Steam Deck トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Steamが遊べるハード「Steam Machine」が新たに発表!2026年初頭に出荷へ
https://t.co/wAFMTia0A9
約160ミリの小さな立方体で、TVの下や机の上などに収まるサイズ。Steam Deckの6倍以上の馬力を誇り、色々なゲームが体験可能。コントローラー「Steam Controller」ワイヤレスVR「Steam Frame」も登場 https://t.co/EgrHSPpvh0 November 11, 2025
8,662RP
Valveの新しいSteamハードウェア製品が2026年に登場!🚀🎮
倭国、韓国、台湾、香港を含む、現在 #SteamDeck を販売している地域で販売いたします。
・Steam Controller
・Steam Machine
・Steam Frame(VRヘッドセット)
アジア4地域では、KOMODO STATIONで販売予定 — 今すぐウィッシュリストに追加しよう!🛒✨
https://t.co/8YFUDKEwG2
アジア地域での最新情報は @KOMODO_Games_JP をフォローしてチェック! November 11, 2025
1,175RP
Steam向け新ハード「Steam Machine」を発表。Steam Deckの6倍以上の性能で,4K/60fpsのゲームプレイ,レイトレーシングに対応
https://t.co/0xAD49zp1D
Steam ControllerとSteam Frameも合わせて登場。倭国には,2026年初頭に出荷予定 https://t.co/hfz3o38KqZ November 11, 2025
230RP
Steamから新しいゲーム機が出るという話が出ていますが、
「Valveはアジアに修理拠点を持っておらず、Steam Deckが壊れて修理しようとしたら断られた」
ということを書いている人がいた(※事実未確認)ので、気にしておいた方が良さそうです。ゲームメディアはValveに修理について確認してほしい。 November 11, 2025
139RP
話題のSteam Frame。
以前から言われていた「頭にかぶるSteam Deck」といった印象だけど、ちゃんとしたPCVRデバイスとしても使える。
コアユニットだけで185gと軽量で、モジュール式の設計だからサードパーティ製のパーツなどでさらに軽量化も可能。バッテリーを外部に出したり、逆にハードタイプのストラップに交換したりもできそう。
そして意外と見落とされがちなのが、既存のワイヤレススタンドアロンHMDは、VDやAir Linkなどを介した場合にディスプレイやPCの性能を十分に活かせないことが多い点。
Steam FrameはSteam LinkとSteamOSのシステムレベルでFoveated Streaming(DFE)を積極的に活用しており、視線部分にビットレートを集中させ、エンコード解像度を極端に高めることで、PC側で高解像度のスーパーサンプリングレンダリングを行い、その美しい画質をほぼそのままワイヤレスHMD上に再現できる。
これにより、従来のHMDでVDなどを通して接続する場合よりも、はるかに高い視覚的忠実度が期待できる。
また、ネットワーク帯域をより効率的に使える点も、ユーザー体験の快適さにつながりそう。
コントローラーの操作系が多様化したのも嬉しいところ。
Indexコントローラー並みの精度を持つ指トラッキングかどうかは不明だが、5本の指すべてがタッチ入力に対応しており、個別の動きの表現は十分可能だと思われる。 November 11, 2025
59RP
Valve、新ゲームコンソール『Steam Machine』発表。約160mmの立方体サイズで、Steam Deckの6倍以上のスペック。2026年初頭出荷予定
https://t.co/oJIKJCcWgF https://t.co/ddiC0aIhd5 November 11, 2025
38RP
PCについての所感
PC=Windows一強で
スペック比較してもOSは結局Windowsなので差は出ませんでしたが、SteamOS触ってからOSの差って凄い
なと思うようになりましたね...
SteamDeckとROGAllyXどっちも触ってみてますが、ゲーム機としてどっちが使いやすいかで言えば瞬時にSteamDeckって答えます https://t.co/jbtXRs2BR6 November 11, 2025
31RP
Steam Deckが一定の成功をおさめて以降、先日発表されたSteam Machineや新Steam Controllerを見てもわかる通り、Steamもゲームコントローラー推奨になってきているんですよねー。プレイヤー層を拡大していくためにも、インディーゲームもゲームコントローラー対応は積極的にした方がいいと思います。 https://t.co/m82XXC0kRa November 11, 2025
11RP
本日2025年11月11日23時より発売の『Lumines Arise』は、Steam Deckで快適に動作する「Deck Verified」を取得済み✅
LCDモデルとOLEDモデルの両方で快適にプレイいただけます。
ぜひ携帯機でお楽しみください!
🛒https://t.co/svMDNqOfjB
#SteamDeck #LuminesArise #ルミネス https://t.co/zVxUeMoFdb November 11, 2025
7RP
6倍でもPS5やXbox Series Xには及ばないので、全AAAタイトルで4K/60fpsは無理では?と海外でツッコまれまくってる / “Steam向け新ハード「Steam Machine」を発表。Steam Deckの6倍以上の性能で,4K/60fpsのゲームプレイ,レイトレーシングに対応” https://t.co/TlZdiPRrzg November 11, 2025
5RP
倭国でSteam Deck買っても故障時にサポートが受けられなくて、ValveとKodomoを恨んでいる人がそれなりにいそうなのを知った。みんながみんな自分で修理できるわけじゃねえしな。売るだけ売っといてサポートは知らんじゃ客が怒るのもわけない話だ November 11, 2025
5RP
Steamゲームの「Steamデバイス」対応状況を確認できる「Verifiedプログラム」開始へ
https://t.co/aSauAlkKgJ
Steam Deck用に提供中のシステム「Deck Verified」に、Steam Machine / Frameが追加される形となる。詳細は近日中に発表予定
(記事本文は@indiegamesjpdevより引用) https://t.co/tPCMJawSoz November 11, 2025
4RP
モニタ前がめんどい人向けにSteamDeckが売れたようにターゲットを絞ることで一定数は売れそう。販促や流通を考えるとXbox同様倭国では非常に厳しいと思います。 https://t.co/yYgXkcqTqg November 11, 2025
3RP
良いね。「Steam DeckのVerifiedプログラムと同様に、開発者側の作業を最小限に抑えることが目標です。 なお、すでにSteam Deckで確認済みのゲームは、自動的にSteam Machineでも確認済みになります」 https://t.co/P77kO7zJ8Q November 11, 2025
3RP
ゲーム機。仕事はすべてMacでやっているのと、若いころはともかく今は競技的なゲームはまったくやれなくなったので高価なゲーミングPCを維持する気持ちがどんどん薄れている。かといってSteamサービス開始当初からゲームを溜め込み続けたライブラリは一種の財産で、これを遊ぶ環境を捨てることはできない。Steam Deckはひとつの福音ではあったが、やっぱり重いゲームには適さないので据え置き型の高性能なSteam Deckがほしかった。そこにSteam Machineが復活した。つまり俺の理想のゲーム機がここに爆誕したということであるわけで、今俺はものすごく喜んでます。 November 11, 2025
3RP
実質的にSteam Deck2であるゲーム機はarm64でデスクトップLinux入ったVR一体型デバイスでFEXでゲーム実行するっぽいというのけっこうすごい November 11, 2025
2RP
Steam Frame、単体でSnapdragon 8 Gen 3搭載していて16GB RAM、256GB-1TBストレージということは、もしかしなくてもこれは歩くSteam Deckってことでしょ?PCVRが単体でどこまで動くかは気になるけどひとまずSteamライブラリのPCゲームがHMDだけでスタンドアロンで遊べるという時点で最高すぎるのでは? November 11, 2025
2RP
新しいHMD…?大して進歩してないからいいかな…などと思っていたけど「VR版Steam Deck」と言われると突然欲しくなる不思議…Valveは相変わらず企画力がすばらしいすな November 11, 2025
2RP
Steam Machine はSteam DECKと違ってディスプレイやそこまでの精密部品などを使ってないと思うので、意外に安い価格で提供してくるような気がする。
ガチで家庭用ゲーム機に参入すると思うので10万は切って99800円くらいで出そう。
これは来年ゲーム業界が盛り上がりそう👀 https://t.co/OQHJ66kOMt November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




