パワハラ トレンド
0tweet
2025.02.05 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
文春最大のタブー。
新谷氏は社内の不倫や隠し子、パワハラは問題視せずに、その当事者である元文藝春秋社長に媚びへつらい、
「文春砲」ネタで、民放に動画や証拠画像を売るビジネスまで始めた
↓
週刊文春→テレビに情報流し→煽るビジネスが誕生
https://t.co/SsJySV6cTA https://t.co/KiaezZ4qor February 02, 2025
22RT
労働してる時の人間って余裕がなくなるせいか本当醜くなるよな。
同じ職場の人に対して雑な扱いをしたり、悪口を言いまくったり、挙句はパワハラやイジメをしたりする。
そういうのがとにかく気持ち悪い。
やっぱり人間に労働は向いてないんじゃない? February 02, 2025
7RT
パワハラはあったんだよ
パワハラはイジメと同じで、やられた人がパワハラだと感じたらパワハラなの
パワハラをした方は「やってない」というのは当たり前なの
斎藤元彦も渋々認めて謝ったし
斎藤元彦支持者は百条委員会を観てないのね😮💨 https://t.co/QEP66qZzon February 02, 2025
4RT
したたかなパワハラ上司は反応を見て選んでる。「こいつは黙って要求を受け入れるタイプなのか?」ここで反撃しないとターゲット認定されてしまう。なぜなら無抵抗=パワハラOKだから。このふざけた認識を変えるにはキレること。「冗談じゃない。舐めるなよ」これでめでたく、やばい奴認定されるのだ。 February 02, 2025
4RT
一般論ですが、性被害を不倫と処理しようとした。それを合理化する為、問題をすり替えや、パワハラをでっち上げる等、誹謗中傷をし被害者を攻撃している。
セクハラ問題の時に被害者をいじめや嫌がらせで追い出せば解決するという対応は絶対にやめて欲しい。 https://t.co/bhBvIEecuL February 02, 2025
3RT
「フジ・中居問題」で読売テレビ解説委員が女性アナに示した異様な“圧”のもの言いにスタジオ沈黙・視聴者騒然
https://t.co/JcJmFGHo4R
フジテレビ社内からも大株主からも発せられてる疑問を、他局のアナが話題の一つとして発言するのは自然なトーク展開で、それをパワハラで黙らせる高岡氏が異常。 February 02, 2025
3RT
これ、パワハラした男性は何が悪いのか多分注意された後もピンときてないだろうよね… これはこの男性に限った話じゃ無くて一般論だけど、だいたいこう言うときに「女がさっさと折れないせいで俺が男性に注意されてしまった、女のせいで恥をかかされた」とさらなる逆恨みを女性に持ちがち… https://t.co/6dEN5iKv12 February 02, 2025
3RT
「部下には何をしてもいい、何を言っても許される」と思い込んでいるパワハラ上司が結構います。
このタイプの人間は、自分のパワハラ行為が悪い事だという自覚が一切なく、それどころか「上司の特権」だと考えていたりするので厄介です。 February 02, 2025
2RT
私はこうしたお辞儀をする風習って、パワハラでもなんでもなく『マナー』だと思っているのですけれど…まぁ、そう思わない方はやらなければ良いだけなんじゃないかしら。
「マナーを守ってて偉い!」ってだけのことをここまでバカだ害悪だ言われるのは…気分が悪いですわ。 https://t.co/TEWDX8HyBk https://t.co/Xnqk9LZLkc February 02, 2025
1RT
蟹座火星逆行 エモハラ ロジハラ パワハラ モラハラ
ハラハラ時計【意味わかる人いるww】
本当にいろんな人がSNSでぼやいている。
悪い星の影響を行動に移さない賢さが必要。 February 02, 2025
1RT
@siroiwannko1 立証するのは林アナの仕事じゃないし、あとで、って何よ?
あとで、呼び出してパワハラセクハラするから覚悟しとけ、ってことでしょ?
まずいと思って、ぶりっこしても、目バッキバキにして、明らかにキレたままなのバレバレなのよ
さっさとこの人を林アナから遠ざけて、二度と共演させないでほしいわ February 02, 2025
1RT
フジテレビは潰れていいと思う。SMAP公開処刑=パワハラ人権侵害行為すら「何が悪いのか」理解できないレベルの社員ばかり。ズレ加減が異常。上層部の総入替は当然として、全社員を再教育しないと。最近になっても容姿いじり(いじめ)を平気でする風潮の企業です。 February 02, 2025
1RT
こっそりパワハラされにくい人がやってること
・ナヨナヨしない
・モゴモゴ話さない
・動揺を顔に出さない
・声のボリュームは大きめ
・イラっときたら言い返す
・ハッタリでも堂々と振る舞う
・筋トレで喧嘩する度胸を育てる
・無理にいい子ちゃんを演じない
パワハラ上司は上辺しか見てない。 February 02, 2025
1RT
労働者が余ってるころは切り捨て、使い放題、パワハラをやりまくってたので労働者が不足すると立場が変わるのは仕方ない。理解できない、自由奔放すぎるという言葉からまだ労働者を軽く見てる感じが垣間見える。因果相応。うちの職場は午後半休とかすぐできる。人が足りないときのマニュアルもある https://t.co/ClO7eK3Kiz February 02, 2025
1RT
杉村太蔵が高圧的って言ったことで他の人も口々言い出したけど、太蔵いなかったらそのまま黙って見ているだけだったでしょ。
パワハラセクハラモラハラってきっと周りの人も見て見ぬふりするからエスカレートするんだね
勇気出して止めないとね https://t.co/D6VNEJuGhw February 02, 2025
1RT
パワハラは昔も今も問題だからな!
「昔は、もっと厳しかった。」
「今は、厳しい指導ができなくなった。」
勘違いしないでほしいのが、「昔は…」「今は…」じゃないんだよ。
間違ったことを力関係でコントロールしたり、相手の状況を考慮しないのは、「昔」も「今」も問題なんだよ。 https://t.co/t3nnXUUb85 February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。