1
パルコ
0post
2025.11.29 05:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
石岡瑛子ディレクションによPARCOのCM(出演: フェイ・ダナウェイ)
ひたすら茹で卵の殻を剥いて、ただ食べるだけ…..
この時、石岡瑛子氏が凄い怖い顔で睨んでるから一生懸命食べたらしい(笑)
CMのBGMは坂本龍一が作曲、
まだYMOになる前のこと。 https://t.co/dgQVJUOvR2 November 11, 2025
4RP
スペシャルドラマ『#新年早々不適切にもほどがある!』
を記念しまして、
渋谷PARCOと心斎橋PARCOにて
『 #不適切な展示しちゃダメですか?展 』の開催が決定🎉
テレビドラマシリーズで描かれた昭和と令和の価値観の対比から
得られるさまざまな「気づき」をドラマ同様に体感できる
展示内容で展開いたします‼️
詳細はPARCO公式サイトから随時ご案内いたします November 11, 2025
2RP
/
JOCHUM11にんが
サンリオアニメストアに登場🥛
\
📅店頭:2025年12月12日(金)~2026年1月12日(月・祝)
📍池袋P'PARCO 3階
※12月12日(金)~15日(月)の期間、入店いただくには事前抽選へのお申込みが必要です。
詳しい情報はこちらをチェック✅
⏩https://t.co/Jzu3WTqm8l
#JOCHUM https://t.co/OYyfOyysGi November 11, 2025
1RP
@Alden742 20こ貰ってシークレットなしみたいな報告も見たから、そりゃコンプ狙う人が根こそぎ在庫持ってっちゃうわな🤣
まぁこれで心置きなく観光できますわ(´ω`)
シーサーのおみやげやさん行くからどっちにしろPARCOには寄りますけどwww November 11, 2025
どれも美味しすぎる😭😭💖💖💖
#つけてみそかけてみそ
#PARCO
#名古屋PARCO
#名古屋飯
#なごやめし
#TikTok https://t.co/DEN7AExKJm November 11, 2025
\⚠️新商品【予告】📣🆕/
JOCHUM(ジェオチャム)の新アイテムが12/12(金)より発売開始🥹🩷
今回は“ミルクスタンド”がテーマの描き起こしデザイン🥹🥛
牛乳瓶風グラスは店舗限定アイテム🥹かわいすぎる…🩷
12/12(金)~12/14(日)の終日、12/15(月)11時~14時までの入店はチケット事前抽選になるみたいなので、詳細は以下ページでチェックしてみてね🙆♀️
👇気になる人はチェックしてみてね💕
■発売日:2025年12月12日(金)~2026年1月12日(月・祝)
■購入:サンリオアニメストア池袋P’PARCO店、サンリオアニメストアONLINE(通販)
■抽選チケット申し込み:2025年11月28日(金) ~ 2025年12月3日(水)23:59
※12/12(金)~12/14(日)の終日、12/15(月)11時~14時までの入店はチケット事前抽選を実施。
■ラインナップ:
ぬいぐるみキーホルダー(全11種)…各1,100円(税込)
店員ネーム風缶バッジ(全11種) ※ランダム…600円(税込)
アクリルキーホルダー(全11種)…各880円(税込)
牛乳瓶風グラス(全11種)…各2,200円(税込)
牛乳瓶フタ風コースター(全11種)…各990円(税込)
※「牛乳瓶風グラス」は店頭販売のみのお取り扱いとなります。
🔻詳細は以下ページにて🩷
https://t.co/8kdCKLDm2u
#サンリオ #サンリオキャラクターズ #ジェオチャム #JOCHUM November 11, 2025
昨今のシェア型書店と従来の本屋との違い
は、百貨店とショッピングモールの違いのような気がする。西武百貨店とパルコの関係に近いというか。
百貨店というのは、やはり根本に「自主編集」というものがあって、売っているものの仕入れを百貨店が行ってそれを売る。(テナントとしてブランドが入っていて、そういう意味では百貨店とショッピングモールも、もはや同じと言えるが、原理原則を言えば。)
今でも百貨店の婦人雑貨や紳士雑貨の売り場は、従来の百貨店のイメージに近いかもしれない。
で、ショッピングモールってほぼ不動産業な訳で、実際不動産デベロッパーがショッピングモールをやっていることは多い。イオンは中核に自社スーパーを構えて、それ以外は「専門店ゾーン」の不動産業。ダイエーとか西友やヨーカドーのようなスーパーはそこも自主仕入れをしていたから時代の流れが不動産業的ショッピングモールに寄っていったので、そこがまず立ち行かなくなった。なので食品に注力していくという流れなのだろうと思う。
で、本屋にあてはめると昨今のシェア型本屋というのは、完全に不動産業。ららぽーと的である。で、その店子は本が好きな個人。もしくは自らが作り手になっている人たち。
とすると、ショッピングモールが製造販売の店が多いように(特にアパレル)未来は純粋に本屋をやりたいという人たちではなく、作り手として本を売りたい、もしくは情報発信したいという人がメインの場になるのかもしれない。(もうなってる?)
と、もう一歩すすむと、それは出版社にとっても同じことで、できたら面白いなーと思うのは、例えば1000坪くらいで一等地に店を構え、中は出版社から棚の賃料をもらって、テナント的に版元が店を出す。もちろん商品在庫は版元持ちなわけで、いってみれば常備みたいな扱い。
その販売、ご案内の最低限の人員をデベロッパーとしての書店は用意して、棚の整理くらいは行う。棚出しは追加料金。ロスの負担は書店持ちなのかな?
ときどき版元がアパレルのテナントのように店先に立って接客をする。
買う方としては全ては版元別に並んでいるので、買い辛いとも言えるし、買いやすいとも言える。
採算が合うかどうかはわかりませんが。面白そうではある。 November 11, 2025
\いよいよ明日から!/
「名古屋パルコ de つけてみそかけてみそ」
限定メニューを食べてお渡し会に参加しよう!💜
お渡し会参加メンバー:#伊藤虹々美 #河村優愛 #森本くるみ
期間中はパルコ内のサイネージでコメントもOA!🔥👀
🔻参加方法など詳しくはこちら
https://t.co/SWlXSrENq8
#PR #名古屋PARCO #ナカモ #つけてみそかけてみそ #コラボメニュー #期間限定 #名古屋イベント #名古屋グルメ #名古屋ランチ #栄グルメ #矢場町グルメ #東海グルメ #愛知イベント November 11, 2025
@maimon_sushi ありがとうございます。いつも京都駅のポルタのお店にお邪魔していて、初めてパルコでいただきました。
つけてみそかけてみそのコラボの
味噌炙り三昧、平野莉玖くんがめっちゃ美味しそうに食べていたので、惹かれました。
これは定番にして欲しいです。ほんとに美味しい!3皿食べました🤭 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



