ゆうきまさみ
漫画家
1957年12月19日生まれ
北海道出身
1957年12月19日生まれ
北海道出身
ゆうき まさみ(本名:佐藤 修治、本名読み:さとう しゅうじ、1957年12月19日 - )は、倭国の男性漫画家。北海道虻田郡倶知安町出身(札幌市生まれ)。北海道倶知安高等学校卒業。 1980年(昭和55年)『月刊OUT』(みのり書房)に掲載された「ざ・ライバル」でデビュー。当初はプロの漫画家になるつもりはなく、サラリーマン稼業の傍らでみのり書房やラポートの雑誌で活動する。退職後に「きまぐれサイキック」で『週刊少年サンデー』(小学館)での活動を開始し、以降主に同誌において活躍した。 代表作に『究極超人あ〜る』・『機動警察パトレイバー』・『じゃじゃ馬グルーミン★UP!』など。
:0% :0% (40代/男性)
セブンに白暮のクロニクル全巻置いてあったっていうTweetみて福島市のセブン試しに見てみたらここにも置いてあった! 去年はありがたいことにWESTꓸのアリーナとドームライブ1回ずつ行けて金欠だったから今大人買いしちゃお。
#ゆうきまさみ
#WESTꓸ
#白暮のクロニクル https://t.co/Cd9E791jt8 January 01, 2025
10日前に注意喚起してた「前年の大河ドラマ公式サイト消滅」、やはり今年も現実に…ゆうきまさみ氏が異議 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
https://t.co/nXBTaVHDtD January 01, 2025
パトレイバー EZY 2026年配信予定
原作:HEADGEAR(4人が参加)
総監督・メカデザ原案:出渕裕
脚本・シリーズ構成:伊藤和典
キャラ原案:ゆうきまさみ
コスチュームデザ協力:高田明美
音楽:川井憲次
アニメ制作:J.C.STAFF https://t.co/VjatrjncJ6 January 01, 2025
80年代生まれだとこの空気感を知りもできなかったんだけど、かろうじてその雰囲気を感じ取れる糸口があったのがゆうきまさみ先生の『ぱろでぃわぁるど』だったなあ 「そのうち◯◯◯みたいになっちゃうぞー」の◯◯◯は諸々考えてたぶんヤマトなんだろうなって理解はしたけど当時の感覚はわからない https://t.co/cOgwr9rtlg January 01, 2025
10日前に https://t.co/Dtt9zfN8Kn 注意喚起したことが、やっぱり現実となりました。あらためて考える。
“10日前に注意喚起してた「前年の大河ドラマ公式サイト消滅」、やはり今年も現実に…ゆうきまさみ氏が異議 - -” https://t.co/hQfF3ogj5F January 01, 2025
かつて #月刊OUT で派手に暴れ回っていた、やぎざわ梨穂先生や浪花愛先生
ジークアクス観たら、どんな反応をされますやら?
デビュー作が「ガンダムのパロディ漫画」だった、ゆうきまさみ先生が沈黙されてるのが逆に怖いんですけど😰
#ジークアクス感想戦 #GQuuuuuX https://t.co/IwE0ptyY6A January 01, 2025
10日前に注意喚起してた「前年の大河ドラマ公式サイト消滅」、やはり今年も現実に…ゆうきまさみ氏が異議 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE- https://t.co/A7MTepe0vO January 01, 2025
10日前に注意喚起してた「前年の大河ドラマ公式サイト消滅」、やはり今年も現実に…ゆうきまさみ氏が異議 - INVISIBLE Dojo․ ーQUIET & COLORFUL PLACE-
https://t.co/mnsjyUNjyY
https://t.co/4jl9yM09cH
10日前に、(毎年のことなんで)警告しておきました。 m-dojo․hatenadiary․com ことしは… https://t.co/v7rIjHTfhm January 01, 2025
10日前に注意喚起してた「前年の大河ドラマ公式サイト消滅」、やはり今年も現実に…ゆうきまさみ氏が異議 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE- https://t.co/Sm4MwefgGN January 01, 2025
WOWOWオンデマンドで『白暮のクロニクル』を見てる。ずいぶん前にゆうきまさみさんの原作まんがは読んでるんだけど、ドラマ版もおもしろい! なんというか、緊迫感が強い!
https://t.co/q3ZprJsl6K January 01, 2025
数年後に単行本(ワイド版)で読んだらすごく面白くてハマったので、必ずしもリアルタイムでこそということはないのかなあとも思ったりします。ちなみにゆうきまさみ先生の作品に関しては、先生が昔、単行本を意識して作品の構成を考えているとおっしゃっていたので、それもあるのかなと思いました。 January 01, 2025
『薄暮のクロニクル』 ゆうきまさみの10年位前の作品全11巻。どういうわけかコンビニの漫画コーナーにカバーを表に向けて全巻並んでた。なぜ今さら? 去年の春ドラマ化されたのでそのタイミングならわかる。実際ドラマ化アピールの帯がついてる。でも、なぜ今さら帯を付けたまま?#薄暮のクロニクル January 01, 2025
最近ゆうきまさみの「新九郎、奔る!」を読み始めたんだけどめちゃくちゃおもしろい。大河ドラマみたい。大河ドラマにならないかな。鉄腕バーディーのアニメ見てたからなんか不思議な気持ちになった。SFも歴史も描けるのすごい作家さんだな… January 01, 2025
これは0080のBクラブビジュアルの
寄贈コメントでゆうきまさみ先生も
指摘してましたね。
富野ガンダムではそこまで露骨では
なかったドイツ趣味を感じるように
なったと。 https://t.co/E4gENs928k January 01, 2025
高森でまた一味発見‼︎
そしてたくさんの漫画家のみなさんの復興応援のサインの数々も。大好きな漫画「究極超人あ〜る」のゆうきまさみ先生のサインもあった☺️
#フランキー像
#高森駅 https://t.co/V8Rfbhev9z January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。