バーコード トレンド
0post
2025.11.29 06:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
いいねえ。
小売業のデジタル化。
トライアル。
「強みとなるデジタル技術の活用では、レジ機能付きカートを導入した。カートにバーコードの読み取り機が付いていて、購入する商品をかごに入れる際に登録していく。最後は店員の簡単なチェックを受けて、専用ゲートを通過するのみで、会計の待ち時間を短縮できる」
トライアルがやるんだから、周辺の店舗や、他の会社も導入しそう。
なんてったって、レジ待ちがなくなるのは、消費者にはうれしい。お店側にとってもレジ打ち係の削減。
おもしろい動きだと思う。
トライアルが首都圏進出を加速、西友改装した1号店開業…レジ機能付きカート導入など運営効率化 : 読売新聞オンライン https://t.co/5sm56rR7hF November 11, 2025
2RP
FBA納品時、ラベルを商品のバーコードが隠れるように貼る方は多いと思います。
でもラベルが貼れない、貼りにくい位置にバーコードがある商品もあります。
そんな時バーコードには黒マスキングテープを貼ると良いです!
バーコードの読み違いで納品不備にならないようにしましょう♪
#店舗せどり November 11, 2025
タイミーの出退勤QRコード読み込みが変更になったの知らんかった!
今までバーコード読み込んでたけど…
最近からスマホかざすだけでチェックインできるとは!!めっちゃ便利やん🙌 https://t.co/n2g6Um17qo November 11, 2025
「さっきね、セルフレジで
買ったんだけど…」
コンビニのレジに、年配の女性がレシートを持って来た。
「何かお困りですか?」
店員の私が聞くと
その女性は
「私ね、同じものを6個
買ったつもりだったんだけど。
レシートを見たら1個だけの
金額になってるの。
どうしたら良いかと思って」
「ああ、それでしたら
こちらで今、残りのお支払いを
登録しますので。
それでよろしいでしょうか?」
「やってくれるの?」
「はい、大丈夫ですよ」
私がニコッとすると
「これを買ったんです」
と大きなゼリーが
マイバッグに6個入っているのを見せてくれた。
「ではお1つ、バーコードを
見せてください」
「はい、どうぞ」
私はスキャンしてから
「これを残り分で5個、
登録しますね」
「お願いします」
女性は残りの5個分を
クレジットで会計。
「これで全部のお支払いが
すみました。レシートを
お確かめ下さい」
女性に渡すと、ジッと見て
「ああ、良かった!」
とホッとした声を出した。
「お手数かけました」
女性はそういうと
にこやかな顔で去っていく。
「また何かありましたら、
いつでもどうぞ。
お買い上げ
ありがとうございました」
私は後ろ姿に声をかけ、
女性が店を出るのを見送った。 November 11, 2025
ヨンデミー1週間楽しく続いた!
レベルは小2
コツコツかなぁ…赤ちゃん系の話は感動してなくて😂うちの人たちは赤ちゃん愛でる気持ち薄いんだよな😂
たまに自分の選んだ本をバーコードで読み取るから、そのYLが知りたいなぁって思う November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



