バレーボール スポーツ
0post
2025.11.27 15:00
:0% :0% (10代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
//
📢チケット情報公開!
2026年1月17日(土),18日(日)
ヴォレアス北海道 5thホームゲーム🐺
🆚ジェイテクトSTINGS愛知
\\
北海道イエロースターズとの同日開催決定!🏐🌟
📍舞台は「函館アリーナ」
北海道のバレーボールを盛り上げる2チームが函館に会する、特別なホームゲーム!
ぜひ会場でお待ちしております!🔥
さらに!
北海道イエロースターズの試合を観戦した方に
お得なチケットもご案内予定!(2F自由席)
詳細は近日公開予定!お楽しみに✨️
🔻チケット情報はこちらから
https://t.co/qwh6TbhNkN
#ヴォレアス北海道 #研イダ牙剥ク #旭川 #バレーボール #VOREAS #大同生命SVリーグ #北海道イエロースターズ November 11, 2025
5RP
【📣お知らせ📣】
日頃より、アランマーレ山形へのご支援・ご声援をいただきまして誠にありがとうございます。
弊クラブ所属のNo.18 アチャラポーン・コンヨット 選手とNo.29 ウィモンラット・タナパン 選手が、2025年12月9日~16日に開催される「SEA GAMES Thailand 2025(2025年東南アジア競技大会)」のバレーボール女子タイ代表に選出されましたことをお知らせいたします。
なお、両選手は本大会出場のため、2025-26大同生命SV.LEAGUE WOMEN第9節(12/6.7)と令和7年度皇后杯全倭国バレーボール選手権大会ファイナルラウンド(12/11~)に帯同いたしません。
※詳細は大会ホームページよりご確認ください。
(https://t.co/fTDipsAYbB)
#アランマーレ山形
#Aranmare
#善くて強いチーム
#GoBigOrange
#大同生命SVリーグ
#SVリーグ
#prologue
#バレーボール
#volleyball
#山形県酒田市
#山形県
#酒田市
#タイ
#SEAGAMESThailand2025 November 11, 2025
4RP
これは面白いと思う。こういう取り組みってとても大事だし、バレーボールの裾野を広げることにも繋がる。バレーボール協会も支援してあげてほしいな
https://t.co/ePCvnQcUtx November 11, 2025
1RP
2025.11.23
#ヴォレアス北海道 vs #サントリーサンバーズ大阪 POM #髙橋藍 選手の試合球サインボールをゲット!
サンバーズファン・藍選手推しにはご批判もあるかと思いますが、今やバレーボール界を牽引し倭国代表エースのひとりとなれば、誰でも嬉しく思うのも当たり前で
つづく https://t.co/N1K2A1W6ws November 11, 2025
@shoji_kohei 拝見しました!庄司さんがルールや試合状況を解説してくれてバスケットの素人にも楽しみ方が判りやすく伝わりました!ありがとうございます!
普段バレーボールばかり観戦しているので、バスケも推しを作りたいなぁ! November 11, 2025
@B_LEAGUE @shoji_kohei @ALVARK_TOKYO バレーボールでもチャレンジありますが、バスケットボールでもあるんですね!
バスケ素人にもわかりやすくルールや状況を解説してくれて楽しみ方の一端に触れることが出来ました!ありがとうございます! November 11, 2025
#東京2025デフリンピック
★17会場で生観戦した雑感★
入場無料だったので競技会場に足を運んで短時間の「にわか観戦」を決行
1.オリエンテーリング
日比谷の商業ビル内や地下鉄通路など、競技中の選手が一般通行人と交わる様子に大興奮。
2.陸上競技(マラソン)
高速道路で観戦という体験にウキウキ。たくさん往復するコースなので同じ選手を何度も見ることができて声援を送りやすい。
3.ボウリング
観客席は無く、ボウリング場の店内通路が観戦エリア。非常に密で、アーバンスポーツを思わせる選手との距離の近さが良かった。
4.ビーチバレーボール
比較的選手との距離が近い。競技場となりの練習用ビーチにも入場することができ、間近で動く選手が見れて感激。
5.柔道&空手
ゲートやモニュメントなど綾瀬駅から会場へと向かう道の装飾、会場の階段装飾がウエルカムムード満点で感動。足立区による出展ブースも楽しい。競技の合間の和太鼓パフォーマンス、競技中の様子を振動で伝えるデバイス体験も面白かった。
6.ゴルフ
広いフィールドにワクワク。遠くに見える選手と大型ビジョンを同時に見れて快感。
7.水泳
五輪と同会場。五輪の時に見逃した「装飾された競技会場」を生で見れたのが感慨深い。ビジョンが大きくて見やすい。
8.テニス
五輪と同会場。競技場が有明コロシアム、ショーコート、屋外ハードコート、さらにはインドアコートと広範囲にわたり、冒険心がくすぐられる。
9.卓球
五輪と同会場。会場の広さ、卓球台の多さに圧巻。会場前で2日間実施された渋谷区ブース出展でボランティアの方々とも触れあえて嬉しい。
10.バドミントン
五輪と同会場。観客席に設置されたスクリーンにマンガ風のオノマトペが表示されるのが楽しい。調布市による通路の柱装飾、ブース出展、会場周辺フラッグ装飾が温かいムードを醸し出した。
11.テコンドー
試合場まわりの電飾が光ってカッコいい。観戦エリアは土足禁止で選手と観客の動線が重なる箇所があり、選手と頻繁にニアミスするので緊張感が伝わってきた。
12.レスリング
2面同時進行。選手入場時の演出(コール)が特にかっこよかった。
13.陸上競技(ハンマー投げ)
いつもの駒沢でなく、1日のみ大井ふ頭中央海浜公園だという特別感があった。なぜか観客席は選手からの距離が遠い位置。
14.陸上競技(その他の種目)
駒沢では出展ブースの数が随一多かった。訪問時は、世界陸上のように多くの種目が同時進行されているわけでなく、特定の種目を集中して観戦できた。
15.ハンドボール
1面での進行で大迫力。センターサークルに大会エンブレムがデザインされているのが素敵。
16.バスケットボール
2面同時進行。会場内外に掲げられたたくさんの大田区特製フラッグに心が踊った。
17.バレーボール
入場待ちの行列の長さに驚かされた。2面同時進行であるが、幕で仕切られているため体育館の中心付近でないと2面同時観戦できないので席位置の選択が重要となる緊張感があった。
各競技会場共通
どの会場にもあった音声認識デバイスを体験するブースのおもてなしムードが心地良い。入場時にもらえるリストバンドは競技ごとに色分けされて面白いが、会場によっては在庫切れであったのが悔しい。会場名が記載されたフォトスポットはテンション上がる。表彰式の共通フォーマットはオリパラを彷彿とさせ、胸が熱くなった。選手に手話(サインエール)を送ると手話で返してもらえることが多いのも嬉しかった。
デフリンピックスクエア(大会運営拠点)
多くの選手&関係者&ブース出展者&一般来場者が交わる夢のような空間。
一日中いても飽きないパラダイスであった。 November 11, 2025
@oshienrondon @QFWeSzdjrt94465 コンセントのヤツかと思ったらバレーボールの支柱穴っぽいですね…
わしがよく見たバレーの支柱穴の金属は金色だったなぁ… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



