ark2 ゲーム
0post
2025.11.27
:0% :0% (40代/男性)
ark2に関するポスト数は前日に比べ427%増加しました。男性の比率は25%増加し、本日も40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「canon」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日も配信をご視聴頂きありがとうございました。
次回は11/28 19:00~を予定しております。
これは1v4クラッチを決めるmark25 https://t.co/MWZkNoVG9R November 11, 2025
118RP
長文ごめんなさい。
どうせなら倭国のMVディレクターがこのMVを追いかけた背景や自分の考えも記録しておきます。
当時、めざといMVディレクターの多くが目指したこのMV、もちろん自分も目指したのですが、闇雲に真似るのではなくて、いくつかこれまでの演奏メインMVになかった要素を洗い出し、戦略的に作りました。
①逆光シルエットメインで、メンバーの全てを見せない。
②シールドが引っ張られる、エフェクターを踏む、途中で女性ベーシストが髪を結ぶ、水を飲む、Pro toolsの画面を差し込む、マイクなどを設置する、ハイヒールで演奏するなどまさに今音を出して演奏、録音をしているような臨場感を演出で見せる。
③フィルムライクなテイストを出すために、フィルムノイズを足す(このMV、実際はフィルムを使っているが、さらに足している)
④最初からボーカルが立ち位置にいなく、途中から歩いて参加させると言う展開を作る。
⑤ギターの中から弦を弾いている、普通には撮れない非現実的なカットをサラッと差し込む。
⑥メンバーが思い思いの方向を向いていて、ライブのような人に見せるためのフォーメーションにしていない。
他にもあったと思いますが、この辺りを再現し、パクリではなく、オマージュとして新たな解釈、要素を入れ、演奏メインMVを進化させられたらと思いました。
①、④、⑥などは従来のMVにもよく見られた手法で、やり方としては王道。
③はフィンチャーが「セブン」OPでOPムービーディレクターのカイル・クーパーと作り上げた手法(だと思う)で、それをうまく応用したんだと思います。これもフィルムノイズという現実をシュミレートしていますね。
⑥などは古くはビートルズ&J.L.ゴダール映画「ワンプラスワン」で見られたし、②もそれの現代版だったのかもしれません。
その進化版②が、僕らには新しかった。現実をシュミレーションして超現実を作る、これこそ演出だし、状況を作ることに長けている映画監督の手腕だなと感心しました。
⑤は余裕というか、非現実的な画を入れても破綻しないという自信の表れか、お茶目だなと思うとともに、そのフレシキブルさに震撼しました。
が、当時は邦楽MVはビデオ全盛で、フィルムを使うことは予算関係上少なく、今の一眼ムービーなどもなかった為に深度の浅い映像(ピントが合うところはシャープで合ってないところはボケる映像)を撮ることが難しく、解像度も低い為、このMVに追随することが難しかったと思います。
自分はCANON5Dmark2と言う一眼ムービー撮れるカメラが発売されたタイミングでできると思い、それ以降三度挑戦しています。
出来ているかどうかは・・・。
とにかく今でもこのMVは多くの人を惹きつける、MVの歴史に残るMVだと思います。 November 11, 2025
9RP
サメ映画オブザイヤー2025 ノミネート作品:
*サメお
*シャーク・ガール
*シャーク・イン・ザ・ダーク
*ナノシャーク
*ナルコシャーク
*ジュラシック・シャークZ
*音鮫怪獣グラメタシャーク
*サメデターZ
*ホワイトシャーク 湖の水面の下に
*松島トモ子 サメ遊戯
*ラストシャーク 心霊調査ビッグサマー
*シャーク 消えた3人の死体
*ラスト・ブレス
*ジュラシック・シャーク4 鋼鉄鮫
*サメナプトラ
*クラウンシャーク -帰ってきた "それ"-
*シャーク・ネオ 爆破全滅作戦
*CHUM
*ウィジャ・シャーク3
*MARINA ザ・モンスター
*WHITE DEATH
*シャークボーイミーツガール
*GRAVEYARD SHARK
*ナルコシャークス(Narco Sharks/Narco Shark2)
*映画 おでかけ子ザメ とかいのおともだち
*ジョーズ 異次元の怪物
*レイク・ジョーズ
*チェンソーマン レゼ篇
*シャーキュラ:独逸
*シャーク・アイランド
*シャークゾーン
*ディープ・ウォーター November 11, 2025
3RP
末長澄華展2は2025/11/28-30
原宿DFG WEST 1-Fにて開催
ここ数年の澄華さんの活躍をまとめた
写真集も持参します お楽しみに!
#ポートレート #portrait #Canon #R5Mark2 #キヤノン #匝瑳市 #藤 #末長澄華展 https://t.co/lP5G7N1JTj November 11, 2025
3RP
シグナスの流し撮り。矢印ポイントよりこちらの方がより多くのライトがあり、ライトが控えめでボーイング777の控えめなデザインを引き立てるようで好きです。
Boeing B777-3SB/ER (B77W)
航空自衛隊/政府専用機 80-1112
#OMSYSTEM #OM1mark2 https://t.co/x8uKIU7TiB November 11, 2025
2RP
こんばんは🤗🌟
歌活では100点出たので良い気分から午後は静岡市葵区、駿河区方面へお出かけからPC店3軒と無線機店1軒回って情報収集から無線機店ではIC-7300 Mark2の価格や機能を聞いてPC店ではリース上がりのノートやデスクトップの中古PCの機種や価格を見てきました。good night…✴︎🌙.°です https://t.co/IJwFch0wLc https://t.co/Ne2tN5IwYT November 11, 2025
2RP
アトラスエア @AtlasAirWW のジャンボ Boeing B747-400が韓国へ行く途中に羽田空港へ立ち寄った。直前の政府専用機よりずっと早くノーズギアを設置させたことに冷静さを感じた。
Boeing 747-4B5F(ER)
Atlas Air (GTI・アトラス航空) N446MC
#OMSYSTEM #OM1mark2 https://t.co/WW6mWr14Cz November 11, 2025
1RP
明日!というかもう今日!
また同じメンバーで今度は可愛いゲームで遊びます。
…かわいいよね?😵💫
初心者3人で初めてのPICOPARK2
https://t.co/wTJqGm9d9a https://t.co/rovo47Yt92 November 11, 2025
1RP
冬のボーナスでEOS R6を買おうとしてるんですけど、インパにも金を使いたいからMark2とか3じゃなくて初代にしようと思ってるんですけど、カメラオタクさん的にはまだ初代使えますか? November 11, 2025
EOS初の美肌効果って
R6markⅢ欲しくなってしまったぁ🫠
画像数も3000万画素超えてきて今のRと同等で瞳AFも今より全然満足出来るし買いだなぁ😮💨
キャッシュバックもう少し早くやってよ #Canon さん😭(笑)
キャッシュバックあるR5mark2も狙い目だけど、暗所に強いR6シリーズが使い易いと思うこの頃 November 11, 2025
あんなにR6mark3が盛り上がってるのに、R5mark2買っちゃった。
レンズどうしよ・・・。
王道のRF24-105 F4Lか?
風景撮らないならRF70-200 F4Lか?
マウントアダプタ使って既存のEF24-105 F4Lか?
めちゃ悩むわ。 November 11, 2025
(カメラ)PowerShot G9X Mark2ですが、ストロボ内蔵しています。雨の中でストロボを照射すると、こういうファンタジックな表現も可能なんです。内蔵ストロボは絶対に必要。個人的にはストロボが非搭載のカメラは買う事はないです。外付けスピードライトは完全にカメラの外観が恐ろしげになるので無理。 https://t.co/MOBuhC2ipO November 11, 2025
当時、めざといMVディレクターの多くが目指したこのMV、もちろん自分も目指したのですが、闇雲に真似るのではなくて、いくつかこれまでの演奏メインMVになかった要素を洗い出し、戦略的に作りました。
①逆光シルエットメインで、メンバーの全てを見せない。
②シールドが引っ張られる、エフェクターを踏む、途中で女性ベーシストが髪を結ぶ、水を飲む、Pro toolsの画面を差し込む、マイクなどを設置する、ハイヒールで演奏するなどまさに今音を出して演奏、録音をしているような臨場感を演出で見せる。
③フィルムライクなテイストを出すために、フィルムノイズを足す(このMV、実際はフィルムを使っているが、さらに足している)
④最初からボーカルが立ち位置にいなく、途中から歩いて参加させると言う展開を作る。
⑤ギターの中から弦を弾いている、普通には撮れない非現実的なカットをサラッと差し込む。
⑥メンバーが思い思いの方向を向いていて、ライブのような人に見せるためのフォーメーションにしていない。
他にもあったと思いますが、この辺りを再現し、パクリではなく、オマージュとして新たな解釈、要素を入れ、演奏メインMVを進化させられたらと思いました。
①、④、⑥などは従来のMVにもよく見られた手法で、やり方としては王道。
③はフィンチャーが「セブン」OPでOPムービーディレクターのカイル・クーパーと作り上げた手法(だと思う)で、それをうまく応用したんだと思います。これもフィルムノイズという現実をシュミレートしていますね。
⑥などは古くはビートルズ&J.L.ゴダール映画「ワンプラスワン」で見られたし、②もそれの現代版だったのかもしれません。
その進化版②が、僕らには新しかった。現実をシュミレーションして超現実を作る、これこそ演出だし、状況を作ることに長けている映画監督の手腕だなと感心しました。
⑤は余裕というか、非現実的な画を入れても破綻しないという自信の表れか、お茶目だなと思うとともに、そのフレシキブルさに震撼しました。
が、当時は邦楽MVはビデオ全盛で、フィルムを使うことは予算関係上少なく、今の一眼ムービーなどもなかった為に深度の浅い映像(ピントが合うところはシャープで合ってないところはボケる映像)を撮ることが難しく、解像度も低い為、このMVに追随することが難しかったと思います。
自分はCANON5Dmark2と言う一眼ムービー撮れるカメラが発売されたタイミングでできると思い、それ以降三度挑戦しています。
出来ているかどうかは・・・。
とにかく今でもこのMVは多くの人を惹きつける、MVの歴史に残るMVだと思います。 November 11, 2025
アルバム引っ張り出して昔の写真に入り浸ってるけど、やっぱ途中で明らかにカメラ乗り換えたのがわかるな。
最初IOS kiss X7使ってて、その内5D mark2に乗り換えるんよな。
やっぱフルサイズってすげーや。 November 11, 2025
アトラスエア @atlasairworldwide のジャンボ Boeing B747-400が韓国へ行く途中に羽田空港へ立ち寄った。直前の政府専用機よりずっと早くノーズギアを設置させたことに冷静さを感じた。
Boeing 747-4B5F(ER)
Atlas Air (GTI・アトラス航空) N446MC
#OMSYSTEM #OM1mark2 https://t.co/9Q7BF1yAGI November 11, 2025
2025.11.19
赤城山冬景色
その2
早朝の赤城山は雪が降っていたけど9時過ぎには霧氷を纏った黒檜山に少しずつ日が差してとても綺麗でした。
ペンタックス k1 mark2
DFA 28-105mm
#赤城山 #ぐんまの風景 #ペンタックス https://t.co/tsMV6xLtJY November 11, 2025
ほの提督「それでは、マイスタイル島村卯月Mark2の200階突破を祝って酒宴を始めます。果てしなき島村卯月(ドン!!」
ほのよん「爆死しそうなアニメのタイトルみたいですね(真顔)」 https://t.co/cc0T5vrwC1 November 11, 2025
こちらは。先日食べた
ハヤシライスMark22
………カレーでございます。 https://t.co/pjki8wh7Ec https://t.co/2ZewQPpkRA November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



