癒される トレンド
0post
2025.11.28 00:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
☀️あしたのZIP! 11/28(金)☁️
ZIP!特集は
#SnowMan #阿部亮平 の #クイズ一問だけ!
今注目のフェリー旅🚢後編
船内で星空に癒される?🌠
大海原を眺めながらの絶品グルメとは?
フェリー旅に憧れる阿部さんに
プロ厳選の魅力を伝授🪄
⏰あさ7時20分ごろ
#ZIP!🤲🏻🌈
#北脇太基 https://t.co/GUR5yv6REz November 11, 2025
62RP
今日は養父市の様々な観光地をモーヴィと楽しみました!
道の駅ようかさん、大庄屋記念館さん、養父神社さん、SOYAさんどれも魅力に溢れていて温かくて養父市が大好きになりました!✨️
皆さんも温かくてのどかで癒される養父市にぜひ行ってみてください!🐮詳しくは後日、公式HPにて✨️
ちなる https://t.co/thVxnWxPba November 11, 2025
6RP
すーぱーそに子のぴちぴちてへ顔で癒される!!私はそう決めたんだ!!!
癒されるんだぁ!!!!\(//∇//)\
#AIイラスト︎ #AIart #ぴちぴち教へようこそ https://t.co/bnZoXNDlLo November 11, 2025
2RP
#1日1ページメモ
──同接とは、何の数字なのか──
VTuber配信や配信文化の中で、よく話題に上がる「同接」という数字。
定義だけを見ると「今この瞬間、配信を視聴している人数」を表しているにすぎません。
けれど、少しだけ視点を変えてみると、同接とは単なるカウンターではなく、
「今この瞬間に、自分の時間と注意をここに預けようと決めた人たちの数」
だと捉えることができます。
◆ 同接は「結果」であって「原因」ではない
同接0人という状態だけを見ると、
「人気がない」「配信がつまらない」といった短絡的な評価になりがちです。
しかし、本来同接は「原因」ではなく「結果」です。
・そもそもその配信者の存在を知られていない(認知の不足)
・どんな配信なのかイメージが伝わっていない(認識の不足)
・知ってはいるが、「今見る理由」が他の選択肢より弱い(優先度の問題)
こうした要素の積み重ねの「今この瞬間の現在値」として、
同接という数字が表に出てきているだけなのだと思います。
◆ 同接の原理原則①
・時間と注意を預ける「理由」がある
人はヒマだから何となく配信を開いているわけではなく、
心のどこかで「ここに来ると◯◯が得られそうだ」と期待して枠を選んでいます。
その「◯◯」は人によって違いますが、たとえばこんなものがあります。
1. 楽しい・癒される・笑える・安心するといった「感情的な価値」
2. 情報が手に入る・学びになるといった「機能的な価値」
3. 推しの役に立つ・仲間と時間を共有できるといった「社会的な価値」
同接が生まれる背景には、必ずこうした「ここを選ぶ理由」が存在している。
逆に言えば、この理由が言語化されていない・伝わっていない状態では、
人が集まりづらいのも自然なことなのだと思います。
◆ 同接の原理原則②
・常に「他の選択肢」と天秤にかけられている
同接は、絶対的な数字というより、
視聴者の頭の中で行われている「比較」の結果でもあります。
・他の配信(推し・大手・コラボ)
・アーカイブ・切り抜き・ショート動画
・現実の予定(仕事・家事・睡眠・趣味)
こうした選択肢と天秤にかけたうえで、
「今の自分にとっては、この枠を選ぶのが一番しっくりくる」と判断されたとき、
初めて同接として数字が積み上がっていきます。
つまり同接とは、
「この瞬間、自分の全ての選択肢の中で“一番優先された場”になった人数」
とも言い換えることができます。
◆ 同接の原理原則③
・リアルタイムであることに「意味」がある
アーカイブではなく「生配信」を選ぶということは、
そこにリアルタイム性ならではの価値がある、ということでもあります。
・コメントを拾ってもらえるかもしれない
・その場限りの反応やハプニングに立ち会える
・「あの瞬間、一緒にいたよね」という共有体験になる
視聴者の心の中には、
「これはアーカイブでもいいのか、それとも“今”見ないともったいないのか?」
という問いが、うっすらと存在している気がします。
同接が集まる配信ほど、
この「今だからこそ見る意味」を上手く設計しているのかもしれません。
◆ 同接の原理原則④
・価値が 「届いていて」、かつ「習慣」になっている
どれだけ価値があっても、
それが届いていなければ「存在していない」のとほとんど同じです。
・通知が届くように登録されているか
・Xなどで事前・直前の告知がされているか
・「この時間はこの人を見るものだ」という生活リズムの中の位置づけがあるか
こうした要素が重なってはじめて、
「気付いたら、この時間になると自然と覗きに行ってしまう」という習慣化された視聴が生まれていきます。
同接は、その習慣化した人たちの“厚み”がそのまま表れた数字でもあるのでしょう。
◆ 数字に振り回されないために
同接という数字は、とても分かりやすい指標だからこそ、
増えれば喜び、減れば不安になる、感情を揺さぶる存在にもなりがちです。
けれど、原理原則のレベルに引き上げて眺めてみると、
同接は「良い・悪い」を評価するためだけの数字ではなく、
・どんな価値を提示できているのか
・それが誰に届いているのか
・その人たちの時間の中で、どんな優先順位をもらえているのか
それらを考えるための「問いのきっかけ」として扱うこともできるのだと思います。
今の自分が行っている活動は、
・誰に向けて
・どんな価値を
・どのように届けようとしているのか
この3つを見つめ直すための、ひとつのタイミングなのかもしれません。
数字を見る目線を、
「評価」から「設計」へと少しだけずらしてみること。
それが、同接という数字に振り回されずに、
自分なりの配信や応援のスタイルを育てていく第一歩になるのだと思います。 November 11, 2025
1RP
歌詞のない音楽を聴くと自分の世界に閉じこもれて癒されると言っていたのに、質問者のシンロンに「かけるのやめようか?」って寄り添おうとする姿勢が共感力高くて優しいよサンウォンくん………でも逆に共感してもらえたからこれからも毎朝音楽かけて気持ちのいい朝を過ごして
https://t.co/PW0Som03Tl November 11, 2025
1RP
ジュリア🐿️🐿️🐿️お誕生日🎂おめでとう🎉☺️👏見てるとめちゃ癒されるし嫌な事あっても頑張ろうってなります🥹本当にありがとう!素敵な1年になりますように心から祈ってます😊🙏🙏
大好きです🥰🫶
#HAPPY_JURIA_DAY
#XG
#JURIA https://t.co/IacBm87mku https://t.co/2QnGHuoyHd November 11, 2025
1RP
#水シオ配信
#タマの好きな推し
1/2
【#歌枠 |#karaoke 】CH登録者3500人目指して睡眠導入チル枠🌙〔水篠シオン/#vtuber 〕
普段の元気一杯と打ってかわってチル系?を歌うシオンママはめっちゃかわ!
🦭癒される~~~ https://t.co/1J8N2uhUCr November 11, 2025
最近の一番のお気に入り🩶 ̖́-
見て触れる度にほんとに可愛くて癒される🥲
まだ紹介ポストしてないけど…
ありがとうやで🥹 https://t.co/wullHr6cGW November 11, 2025
#とんでもスキルで異世界放浪メシ
19話
ミートローフ美味しそう
ミートローフの作り方を知ってる独身ムコーダさんすごい
美味しそうで幸せそうなスイちゃん、ドラちゃん、フェルさんに毎回癒される
ウゴールさん一家で喜ぶお菓子を贈るムコーダさん
本当に気配り上手
でも神様たちは忘れる🤭 November 11, 2025
@f_uka_1021 寄り道も楽しみの一つですから!!
てもちに癒されるFukaさんがとにかく可愛いなと思いました🥰
ゲームは下手っぴですが治安の悪いプレイスタイルですね😇
ですね〜!DLCのライチュウ達が可愛くて楽しみです〜!!⚡️⚡️ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




