ビフォーコロナ トレンド
0post
2025.11.25 14:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【吉報】函館の観光業、中国の渡航自粛、全然困ってない👍✨
「中国の影響、うちには全然ほとんどない」
「もともとコロナ前の中国一辺倒じゃなく、いろんな国の方が来ている状態」
「うち個人としては大丈夫。台湾の方たくさん来ていただいてる」
「(だから)商売的にはOKです」 https://t.co/7UJFhpeUP4 November 11, 2025
101RP
外国人が買っているから不動産の価格が高騰しているという説がありましたが、むしろコロナ前より減っているのですね…
そして台湾人が一番購入しているという新たな事実も… https://t.co/7QXxwMCJRC November 11, 2025
1RP
2018年はコロナ前のインバウンドが盛んだった頃、外国人による来日観光収入総売上は5兆円でした。そのうち5%が中国人の売り上げで、約2500億円。対GDP比寄与率0.01%でした。さて、これを大きい止めるが小さいと見るか?京都をはじめ観光地の荒廃と引き換えに続けるべきか、はたまたプルネイの様に観光は無視するか?
⭐️HaNa⭐️ November 11, 2025
1RP
知り合いの中国名門大学の教授、コロナ前は何度も訪日して、倭国の近代史探究の旅をし、倭国の学者と交流を深めてきたが、
コロナ後互いに入国制限が解除された直後、訪日しようとした教授は、中国の空港で出国を止められた。
「上の決定だ」以外に理由は一切説明なし。
正規の手続きなし。
航空券代金の補償もなし。 November 11, 2025
@dtvsakuranejp 私はえびす講コロナ明けから初参戦だったので、コロナ前は動画でしか分からないのですが、この目で見た中ではミュースタは過去一激しく、フィナーレも大玉多かった気がします! November 11, 2025
中国人非居住者は不動産投資ローンを利用して投資物件を購入することは可能ですが、25年築物件の利回りから見ると頭金5割以上ではないと難しいですね
コロナ前は利回り高いですから中国富裕層にも人気です(管理会社に任せる事も好評) https://t.co/xbYZTmocTX November 11, 2025
@ooxxsaraxxoo @iron__mask 9割?申し訳ないけどコロナ前そんな光景一度もないわ!それにコンビニやスーパーの店員でマスクしてる人なんてまずいなかった!だってマスクするってことは体調が悪いんだから! November 11, 2025
初めてのディズニーなら比較対象はないし、生のミキフレ観られるだけでテンション上がるでしょ。ライト層でもコロナ前のパークに来たことがあるなら(今のエンタメを好きか嫌いかは別として)、こんなんだったっけ?前の方が豪華だったよね、くらいは感じると思う。n=周りの友達レベルの話だけど。 https://t.co/CdrdGJUg2s November 11, 2025
@riku867814 そうですね。
それと接客業はもちろん役所や銀行、教師保育士、警察や電車バスの運転手などなど就業中のマスクがコロナ前に戻ればストレスは感じないと思います、 November 11, 2025
@keikotokyoguide いえいえ、コロナ前に1度京都移住を計画して断念した私には、うらやましくもあり、でもできなかったであろうとも思い。。
けいこさんを通じて、毎日すてきな京都の日常をみせていただいてます。
これからもすてきな発信をご無理のないようにお待ちしています😊 November 11, 2025
2018年はコロナ前のインバウンドが盛んだった頃、外国人による来日観光収入総売上は5兆円でした。そのうち5%が中国人の売り上げで、約2500億円。対GDP比寄与率0.01%でした。さて、これを大きい止めるが小さいと見るか?京都をはじめ観光地の荒廃と引き換えに続けるべきか、はたまたプルネイの様に観光は無視するか? November 11, 2025
特ソンディスコまであと4️⃣日😆特撮の絵本と言えば、こういうダンボール素材😊コロナ前は病院の待合室とかによく置いてありました🏥小さい子がめくっても破れないから助かるんだけど、すぐ読み終わるんですよね🫣少し厚紙っぽいオールカラーの絵本も持ってます😆👍色んな出版社さんに感謝✨✨ https://t.co/SC04FtEvkP November 11, 2025
インフルエンザについては、マスクなど感染対策に否定的な意見がコロナ前は普通にあったんですが、これを言えなくなったのが本当に気持ち悪い。ネット上に残っているので、なかったことにはできません。
インフルエンザの「かかりやすさ」その差は唾液にあった 2020/01/22
https://t.co/mdtEHdBooV November 11, 2025
@chamio22 なんか20から30代くらいの女の子がコロナ前になぜか港区のマンション買いに来てた子いましたね…
あの若さでなんでそんな金持ってんのか謎だなーって聞いてましたけど、ボンボン系が自分で下見にきてたのかな…
(ワイの目がダメなだけで実はそれより上の年齢だったのかもですが) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



