infp トレンド
0post
2025.11.21
:0% :0% (30代/女性)
infpに関するポスト数は前日に比べ46%減少しました。女性の比率は3%増加し、前日に変わり30代女性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「mbti」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「infj」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
古参も中堅も新規も掛け声ガチ勢も掛け声控えめ勢も、公演前写真撮らない子も記念にたくさん写真撮る子も、お金たくさんかける子もかけれない子も、いろんなオタクがいると思うけど皆んなトゥバが大好きって気持ちがあればそれでいいではないか😭😭😭皆んなと仲良くしたいし仲良くいたいよ😭😭😭(infp November 11, 2025
29RP
私事ですが…
本日誕生日を迎え、Lv38になりました🎂💐
皆さま本当に日々ゆるゆるでのんびりな私を、いつも支えてくださってありがとうございます🙇🏻♀️🌸
そして、これからも何卒よろしくお願いいたします🫶🏻️💞
#birthday #11月21日
#四緑木星 #さそり座
#最近INFJからINFPに変わりました https://t.co/BUNnK6EUhn November 11, 2025
29RP
想像できない16タイプ
ENFJ
「人に興味ないんで」と堂々と言う
ENFP
やることリストを毎日しっかり書く
INFP
論理だけで人を説得する
ENTP
議論になりそうな場面でも「まあまあまあまぁ」と静かに場をなだめる
INFJ
表面的な雑談を心から楽しむ
INTJ
朝から晩まで友達と電話し続ける
INTP
「とりあえずやってみよう!」と勢いで物事を始める
ESFJ
他人のスケジュールに合わせず自分の気分だけで予定を決める
ESFP
3日連続、何もせずゴロゴロ
ESTP
石橋を叩きすぎて結局渡らない
ESTJ
「まあいっか!」で細かいことを流す
ISFJ
計画なし・準備なしで1人旅に出る
ISFP
競争心むき出しで勝ちにいく
ISTP
感情的になって3時間語り続ける
ISTJ
締切直前までまったく手をつけない
ENTJ
小さな決断すら「どうしよう…」とずっと迷う November 11, 2025
15RP
INFJやINFPが求めるのは『お金持ち』ではなく『自由』。お金は大切だけど、生活の不安なく趣味を楽しめるくらいでいい。何より大切なのは、苦手な人に支配されず、自分らしく働けること。そんなシンプルなことなのに、実現ルートがなかなか見えない現代社会。切り抜けるコツを伝えていきたい。 November 11, 2025
11RP
INFPの優しさは“自分のため”と思われがちだけど、「私が大事にしたいあなたを、あなたも大事にしてくれなきゃ困る」が根底にある。だから「私は大丈夫だから」と自己犠牲的に振る舞われると、相手の沈んだ表情が目に映り、同じように悲しくなるため「それはダメだ!」と均衡を保ちたくなる。 November 11, 2025
10RP
調査書、何が書いてあるのかと読んでしまった
Aran Sappananla
Nov.5.2003?
出生地:Bangkok Thailand
Male
179cm 59kg
BMI:18.4Mild
BMTI:ESFP
九芒星:Unknown
Career:Model
特徴:小さな傷 Tattooなし
家族歴:父(読めない) 母(読めない) 犬
好きなもの:読めない
嫌いなもの:数学 Aquastic Sports水の競技
Peach Jane-Kit
July.5 2000
出生地:Nonthaburi Thailand
Male
180cm67kg
BMI:20.7Nomal
MBTI:INFP
九芒星:Unknown
Career:Studio Photographer
最後の住所:507/46LakHok…Pathum…
身体特徴:左肩に小さな傷、右の腕にTattoo(FOCUS)
家族歴:妹 猫2ひき(2022に死亡)、両親は不明
好きなもの:写真、白黒、グレーの服、ビンテージカー、カヤック、抹茶、ダーツ、桃
嫌いなもの:さまざまな暴力、歯医者、タバコを吸う人、デザート、ニンジン
しっかり調査してますね
#MeAndTheeSeries November 11, 2025
7RP
💭MBTI教えてください
雅哉くん「運動家(ENFP)」
洸大くん「運動家(ENFP)」
かんきち「仲介者(INFP)」
歩汰くん「提唱者(INFJ)」
海李くん「IDOL(アイドル)
(IWGP)池袋ウエストゲートパーク」
アイドルってやばいwww
#ドラマ修学旅行 https://t.co/iArjNs59LG November 11, 2025
5RP
INFPって、努力の源が「やる気」や「成果」じゃなくて、
ちゃんと“自分の物語とつながってるかどうか”にある気がする。
たとえば、仕事がしんどくても、報われなくても、
「これには意味がある」と思えていれば、踏ん張れる。
でも、どれだけ環境が良くても「これ、今の自分に必要かな?」って疑問が湧いた瞬間、
急に動けなくなることがある。
周りから見たら、「突然やる気がなくなった」ように見えるけど、
本人にとっては、その瞬間が「物語が切れた」タイミングなんだよね。
INFPは、ただ疲れたから止まるんじゃない。
「心が納得してないこと」を、もう続けられなくなるだけなんだと思う。
でも逆に、「これはちゃんと意味がある」と深く腑に落ちたとき、
INFPは静かに、でも確かなエネルギーで前に進み始める。
ただ耐えることが“頑張る”じゃない。
INFPにとっての努力って、「意味に貫かれて生きること」なんだと思う。 November 11, 2025
4RP
職場INFPさんが11/23から一人で海外に行くから準備順調ですか?って聞いたら「パッキングはまだ何もしていない」「宿泊するホテルもまだ予約してない」「ポケットWi-Fiどこのどの容量のやつにしようかな~」って言われて発狂しかけた.....2日前なのにどういう事🫠 November 11, 2025
3RP
本日はINFPさんを分析しました☺️
B minorが追加されています
何気に私もB minor好きなんですよね✨
B minorというと、ショパンのイメージが強いかな。私は https://t.co/hZPaV6H3PY November 11, 2025
2RP
@SV6o96 はじめましてですけどコメントすみません
まだ好きになって半年経ってないんですけど、イルコン行ってみたくて応募したら当たってすごく楽しみにしていたのにTL荒れてて怖くなってきました…😭
なぴさんの言う通り楽しみ方なんか本当に人それぞれで良いと思います(同じくINFPです) November 11, 2025
1RP
@SV6o96 FF外から失礼いたします🙇🏻主様のおっしゃることに大共感してしまいリプを送らせていただきました。本当にその通りですし"トゥバが大好き"という気持ちに偽りはないのですから自由に推しましょう🙂↕️🙂↕️私もinfp人間なのでなお共感しました。素敵な投稿ありがとうございます😭✨ November 11, 2025
1RP
INFPは、「相手の意図を正しく理解したい」気持ちがすごく強い。
これは単なる性格じゃなくて、「誤解で信頼関係を壊したくない」という、対人関係に対するすごく誠実な姿勢からきている。
だから、曖昧な指示がきたときに、他の人が「まあこんな感じでいいか」と動ける場面でも、INFPは「わかったふり」で動くこと自体に抵抗がある。
そのまま頭の中で、「こういう意味かな?でも違ったらどうしよう…」と反芻し続けてしまって、どんどん手が止まってしまう。
でもこれは、決して能力が低いとかじゃない。
ただ、不確実な前提で進めること自体に強いストレスを感じやすいタイプってだけなんだ。
だからINFPにとって、「確認してもらう」という行為は、単なる手続きじゃなくて、自分が安心して動けるための鍵になる。
言い換えれば、「正解が与えられている環境」じゃなくて、「自分の解釈を受け取ってもらえる環境」のほうが、ずっと動きやすい。
じゃあ、どうすればいいか?
答えはシンプルで、
「私はこう解釈したので、こう動こうと思います」
と、自分なりの仮説を下書きとして出してみること。
これはただの確認作業じゃなくて、大きく2つの意味を持ってる。
【1】認識のズレを早めに見つけられる(=仕事の無駄を防げる)
曖昧なまま動いて、あとから「そうじゃないよ」と直されるより、先に「こう考えました」と見せたほうが、軌道修正がずっと楽。
この時点でお互いの“理解の前提”をすり合わせられるから、結果的に仕事がスムーズになる。
【2】「自分で考えて動こうとしている」姿勢が伝わる(=信頼される)
仮に少しズレていても、「考えた形跡」が見えること自体が信頼につながる。
上司は成果だけじゃなくて、「その過程にどれだけ誠実さがあるか」もちゃんと見ている。
慎重さって、時に臆病と紙一重だけど、自分の認識を言葉にできる慎重さは、大きな信頼や成果に繋がる。
だからこそ、INFPのような「丁寧な人」は、仮説を恐れずに言葉にしてみるのがいい。
「たぶんこうかな…」と思ったときに、それをちゃんと伝えることが、結果的に一番スムーズなスタートになる。
黙って考え込むよりも、「こう考えたんだけど、どうでしょう?」と仮説を出すことで、
あなたの丁寧さは“成果”としてちゃんと評価されるようになる。
それが、INFPが組織の中で一番信頼されるやり方の一つなんだと思う。 November 11, 2025
1RP
受動攻撃性
自認主張が控えめで優しいやつ(自分の発言に責任を持ちたくないだけ)、受け身テイカー、INFPに多い https://t.co/nQ1QrMprMJ https://t.co/aBIPiMOLdw November 11, 2025
1RP
これが特に顕著なのが INFP(仲介者) タイプ。
INFPは「正しく理解したい」という気持ちが強いぶん、
指示が曖昧だと心の中で一人反芻し始めてしまう。
考えすぎるほど動けなくなり、「間違えたらどうしよう」が膨らんで手が止まる。
でもそれは能力不足ではなく、前提の不透明さがストレス源になっているだけなんだよな。
だからINFPが一番成果を出せるのは、
「こう解釈したので、こう動きます」という下書きを先に出すこと。
確認してもらえるだけで、安心して一気に動けるタイプ。
INFPは丁寧さが武器。
認識を可視化することで、その丁寧さが確実に成果へ変わっていく。 November 11, 2025
1RP
好き嫌い多いのを工夫してご飯作ってくれてたのに、ばかにしてゴミ箱に捨てられたら
被害者面してトラウマですとか言うのやばい。どう考えてもこの男が悪いのに
自分が悪いのに被害者面してトラウマですって言葉使うやつ大体INFP https://t.co/FS1uc7Hrk2 November 11, 2025
1RP
INFPの隠れベイビー🐝
私絶対他人のペースに合わせる方だと思ってたけど、普通に自分勝手で大切にしてくれない人とは秒でお別れするし、
大切にされてたい!私のことだけ見て!話聞いて!〇〇して!みたいなタイプだから普通にあってる^_^ November 11, 2025
ナゲットの子と経歴も性格も喋るペースも一緒すぎて怖いんやが;性格も私から鬱を5㌫抜いて社会適応度上げたみたいな感じだし;
16タイプなに!?の話題の時INFP忠犬ハチ公とENFP主役体質だったんだ㌔ほぼ表裏一体やんな; November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



