1
めまい
0post
2025.11.23 21:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
今日は私のめまいが少しだけマシだったから、旦那が連れ出してくれたー💖
本日の戦利品❤(ӦvӦ。)
ミニチュアさんは、カメのメロンパンが一目ぼれで…他にも欲しくなってしまった😆 https://t.co/KUDfbV05b8 November 11, 2025
1RP
BN整形外科🇰🇷
骨切りしてきました〜🦴
生還したよ😖✌️
『思ってたんと違う💦』『初めて知ったがな🫢』みたいなこともあるのでこれから手術予定の子がいたら参考にしてほしい🫶
PRじゃないです、自費です‼️‼️‼️
✅内容→頬骨セットバック(4DX)
※倭国のセットバックとは違います
※全身麻酔です
⏰ 9:45 病院到着
CT撮影・注意事項説明・カウンセリング
かなりスムーズです。
それが終わったらお会計🧾
ちなみに朝両替してそのまま病院向かったんだけど、当日のレート悪すぎて泣いた😂
(江南駅 10番出口の両替所は9:00からやってます)
⏰休憩室で少し休んでいてくださいと言われて30分ほど電気が入ったあったかい布団でぬくぬくしてました。手術後この部屋に戻ってきます
⏰10:30 待ってると看護師さんが呼びに来るので手術室まで連行されます。そこからは怒涛の勢いで準備が始まります。流れも覚えていたので書き残しておきますね。
➡️足に抗生剤チェックの注射→おデコをぐるぐる巻きにされる→腕に点滴→もみあげの毛を剃られる
私かなり血管が細い方なのですが看護師さんの腕がガチで上手すぎて一発&無痛で終わりました(1週間前、某皮膚科で失敗されて術後しばらく神経麻痺してた。あの皮膚科一生許さない💢)
⏰酸素マスクを口元に当てられて呼吸を繰り返すように言われる。5,6回で寝落ちしました✌️
なので、痛い思い・怖い思いはしてません。天才👏先生と看護師さんが手慣れ過ぎてて圧倒されてた。
⏰目を覚ましたら休憩室でした。13:30くらいに目を覚ましたようです。ここでびっくりしたんだけど、全身麻酔直後の息苦しさが全然ないの😭前回の全身麻酔で脈拍上がって過呼吸になってずっとぜいぜいしてて、ほんと辛かったけどそれが皆無。これ本当に全身麻酔かな?静脈麻酔くらい楽なんだけど!!!と驚いていました。
ただ、眠いし、喉痛いし、微妙に寒い。
それも30分くらいしたら治ってきた✌️
⏰先生が会いにきてくれて『成功ですよ。すごく顔小さくなったの。触ってみて!』と嬉しそうに報告してくださいました!
経過も順調とのことで点滴をあと1パック入れたら帰れますとのことでした。
途中、トイレに行きたくなるので点滴パックを持って行きました。
⏰15:30頃。しばらく休憩してめまいやふらつきがないことが確認できたので帰宅です。処方箋をもらって近くの薬局に行く必要があります。お金を取り出したりする元気がないので事前に用意しておきましょう。私は隣のビルの薬局に行きましたら62,400wでした。口コミを見てると80,000wと言っている方が多く、値段が違うようだったので行く薬局で変わるのかもしれません。
⏰16:00。通訳さんと別れて帰路に着きます。なので通訳さんは少なくとも9:45〜16:00までは予約しておくことをオススメします。薬局支払いもお願いできるので安心です。通訳さんによっては車で送ってくださったり、タクシーを手配してくださる方もいるようなので事前に確認してください。私はバスで帰りました。
……の前にトイレに行きたくなったので無印良品トイレを借りました。何も買わずに出て行ってしまってごめんなさい。元気になったらいっぱいお買い物します‼️
あと、早く歩きすぎると息が上がってしんどいのでゆっくり歩くきましょう。普段の倍くらい時間をかけても良いいです。
私はアッグジョン駅の近くのホテルを予約していたので江南駅のバス停から145に乗って帰りました。乗り換えや地下鉄はかなりしんどいと思います。
タクシーが安全ですが、私は韓国のタクシー業者を信頼していないので意地でバスで帰りました。バス25分座って揺られているだけでもしんどいです。多分これがギリギリのライン。バス停からはホテルまで5分ほどだったのでゆっくり歩いて無事チェックインしました。
言い忘れましたが歩いてると鼻血が出てくるのでティッシュを握りしめておくか、マスクを2枚付にしておくと安心です。何の予兆もなくいきなりダラリと流れてきます。
⏰あとはホテルについて薬を飲んだりお粥を食べて体力回復に努めました。23時ごろまでは薬が抜けない嫌なムカムカ感や火照り、だるさ、喉の痛みが辛かったのですがそこまで我慢すればその後は気にならなくなりました。そしてびっくりなのが、この時点まで痛みが一回もないこと‼️‼️骨、切ってますよね???回転かけて中に押し込んでますよね???CT見せてください!早く!!!!、と心配になる程無痛。大袈裟じゃなくて本当に痛くない。麻酔が抜けなくて体がしんどいだけ。痛みはない、腫れてパンパンのはち切れそうな感じもない。
先生すごすぎんか???神ですか???でもその前に早くCT見せ(((( November 11, 2025
1RP
【小児のLong COVIDが視覚と脳に影響 増大する扁桃体と低下する視覚機能 5〜8か月後も残る「頭痛・めまい」「注意欠如」「記憶障害」】
🟥 要旨
🔹目的:小児・思春期のLong COVID症候群が視覚知覚と神経精神症状、並びに脳容積変化に及ぼす影響を検討した研究である。
🔹結論の要点:急性期の神経精神症状が重いほど回復期に特定領域で灰白質容積が増大し、視覚関連症状を訴える子どもは客観的検査で視覚知覚能が低下する傾向を示した。
🟥 被験者と方法
🔹対象:PCRまたは抗原検査陽性の6〜18歳の小児・思春期60例(最初の登録は65例、解析は60例)を発症後5〜8か月で評価した。
🔹症状評価:多様な神経精神症状に重みを付与した独自の加重神経精神重症度尺度(wNPSS、0–33点)を用い、急性期・3か月・6か月で集計して「重症群(≥3点)」「軽症群(<3点)」に分類した。
🔹画像検査:無麻酔で3.0T MRIを取得し、FreeSurferで自動パーセレーション・容積解析を実施、頭蓋内体積で補正したROI解析を行った。
🔹視覚検査:TVPS-4で7つの視覚知覚下位領域を評価し、年齢標準得点で比較した。
🟥 主な所見
🔹持続する神経精神症状:全体の36.7%が3か月、28.3%が6か月でも神経精神症状を有し、最も多かった症状は「頭痛・めまい」「注意欠如」「記憶障害」だった。
🔹年齢との関連:年長ほど3〜6か月で症状持続の割合が高くなる傾向があり、6か月時点で統計的有意差を示した。
🔹脳容積の違い:急性期に神経精神症状が重い群では左扁桃体の容積が有意に大きく、Destrieuxアトラスでも左上側頭回のplanum polareや左中側頭回でGMV増大が確認された。
🔹視覚知覚の低下:視覚関連症状群は健常対照よりTVPS-4の全体標準得点が有意に低く、特に「逐次記憶」が急性期・慢性期とも大きく低下した。
🔹構造と機能の関連:視覚スコア(総合・逐次記憶)が右海馬や左扁桃体容積と負の相関を示した。
🟥 解釈と臨床的意義
🔹神経炎症または代償機構の可能性:増大したGMVは慢性炎症やグリア増殖、または機能低下への代償としての神経細胞肥大や樹状突起増加を反映している可能性が示唆される。
🔹急性期症状が慢性化の指標:急性期の神経精神スコアが高い患者は慢性期の脳構造変化や持続症状を予測する指標になりうる。
🔹客観検査の有用性:TVPS-4のような標準化検査で視覚知覚障害を把握することで、親や臨床者が見逃しやすい機能障害を検出できる。
🔹公衆衛生と臨床への示唆:小児では症状は概ね軽度だが、長期的な神経学的影響を評価するために追跡と早期介入が必要である。
🟥 研究の限界と今後の課題
🔹選択バイアスと単施設:単一施設登録で、症状の強い者が参加しやすい可能性がある。
🔹自己申告の回想バイアス:症状評価は親子の報告を基にしており、主観誤差の影響が残る。
🔹対照群の不十分さ:画像対照の欠如によりCOVID特異性の解釈が限定される。
🔹追跡期間と因果の未確定性:5〜8か月の時点観察であり、増大したGMVが永続的か可逆的かは長期追跡が必要である。
🟥 実務・研究への提言
🔸小児外来で急性期に強い神経精神症状を呈した患者は6か月以上のフォローを計画すること。
🔸視覚関連の訴えがあればTVPS-4などで客観評価を行い、学業支援やリハビリを検討すること。
🔸将来研究は多施設・長期縦断コホートと非感染性コントロールを含め、炎症マーカーや機能的画像を併用して機序を解明することが必要である。
🔗https://t.co/lbMa5cLpok
Long-Term Influence of Pediatric Long COVID Syndrome on Visual Perception and Neuropsychiatric Symptoms
#COVID #MaskUp #マスク着用 #手洗い #換気 #3密回避(密閉・密集・密接) November 11, 2025
1RP
今日は1日胃が気持ち悪くて調子はイマイチでしたが、家族で街に遊びに行ってきました。気持ちは上向いた。
夜は娘のリクエストでお風呂と寝かしつけしました。
ふわふわめまいも耳の閉塞感も出てるので、早めに寝ます。。 November 11, 2025
なんか朝とか吐き気すごいしめまいがするんだよね。理由分かってないし何か左に特によりかかってまうんよね。しかもチカチカしたり感覚は5回回ってから走る感じ。なんかぐわんぐわんするって言うかなんて言うか…。それがずっと続いてる。なんでかわかる人いるんかな https://t.co/tfaVbt8us3 November 11, 2025
謎の手の震えと、何も吐く気はないのに吐き気があるので色々調べてみた
これもしかして低血糖か?!
ご飯食べたのに空腹感、めまい、ふらつき、頭痛、眠気
いや普通に自律神経か…?
カフェイン摂取は平常時よりかなり少ないのになぁ…
とりあえず今日はログインせずに
安静にして寝ます!! November 11, 2025
酔っちァった〰️😳💖💖💖💖💦ふわふわする........💖💖💖💕💕💕💕(※🏃♀️➡️🏩)などにならなず静かに睡眠欲とめまいを耐える姿勢に入ってしまうから飲みの場にいてもなんも面白くない奴になってる
シラフでも泥酔してるようなテンションの人間だから酒が入ってもなにも変わらない(※⁉️) November 11, 2025
めまい、ふらつき、やたら疲れやすい
血が足りてないかも
血を補う作用のある食材
・レバー(鉄+ビタミンB12豊富)
・ほうれん草(鉄+葉酸)
・黒ごま(鉄分+ビタミンE)
・ひじき(植物性鉄分たっぷり)
・赤身の肉や魚(ヘム鉄吸収◎)
・プルーン(鉄+腸にも優しい)
心当たりの方は活かしてね。 November 11, 2025
そうすると鼻粘膜にやはり傷がある感じですかねぇ。
あまり続くようなら一度耳鼻科も受診したほうが安心かもしれません。
多分お医者さんから「鼻を力いっぱいかまないでください💢」言われると思います😂
めまいが酷かった時に耳鼻科行って「耳掃除はあまり奥までやらないでください💢」言われました🤣 November 11, 2025
@Sarish09141224 もうね、寒い!
秋どこ行った!!🤣
12月はギュッと色々あるから倒れられないし、気合いで乗り切る💪
りおちゃんも週明けにめまいのお薬貰ってこよ💊 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



