TOKYO SPEAKEASY ラジオ
『TOKYO SPEAKEASY』(トーキョー・スピークイージー)は、TOKYO FMとジャパンエフエムネットワークが制作、JFN系列各局で放送されている深夜のラジオ番組である。 2020年4月7日(6日深夜)から放送されている。放送時間は毎週火 - 金曜 1:00 - 2:00 (月 - 木曜深夜)。
「TOKYO SPEAKEASY」 (2025/2/1 02:04) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.05 03:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
#松村北斗
「最初、僕が真ん中にいたんですよ。
真ん中を望んでたし喰らいついてた」
「でも僕がいるべき場所、いたい場所って
”端”の方なんですよ」
「自分が真ん中にいる #SixTONES は売れないと思う」
#SixTONES #松村北斗 × #PEOPLE1 #Deu
#speakeasy #TOKYOFM
https://t.co/uXH64aADAo February 02, 2025
21RT
#松村北斗 さんが #PEOPLE1 を知ったきっかけは…
#松村北斗
「コロナ禍中にYouTubeでいろんな音楽を聴いて
クリエイティブなものを探していく中で
『常夜灯』のMVにあたって、ものすごい惹かれて…」
#松村北斗 × #Deu
#speakeasy #TOKYOFM
https://t.co/uXH64aADAo February 02, 2025
7RT
#松村北斗
「もともと邦画の世界に憧れた時期があって
#岩井俊二 監督の映画に出てくる
男の子みたいに生きようと思って…」
#SixTONES #松村北斗 × #PEOPLE1 #Deu
#speakeasy #TOKYOFM
https://t.co/uXH64aADAo February 02, 2025
7RT
架純ちゃんの優しくて落ち着いた大好きな声に癒された1時間。あっという間だった〜🥂
笑ってるのかわいかった!!!♡
2025年もかわいいーーー🩶
おやすみなさい!😴
#speakeasy #有村架純 https://t.co/ZFgMC85pj2 February 02, 2025
松村さんの原動力に焦燥感があることに驚いた
「悪いことはいつか終わる、そして良いことも…」
私もそう思っている。
ただ、今いる世界に、お芝居の世界に居続けて欲しいから、松村さんのその焦燥感が悪い方向に働かないで欲しいって思う
#speakeasy February 02, 2025
松村さんの芝居は繊細で、でも人間の核心を突いているなって感じていて
セリフとか間とか表情が自然で
日常を演じるのに長けていて
そういう松村さんの芝居にすごく惹かれたんだよね
そういう芝居が出来る松村さんを、すごく尊敬してる
#speakeasy February 02, 2025
北斗くんの「僕はあくまでアイドルグループの人間であって」という強すぎるくらいの立場の意識と謙虚さがありながらも、「ただ、やりたいの思いの原動力は別に自由というか。」という野心、熱があるところがとても好き
#speakeasy February 02, 2025
すごく聞き応えのあるラジオでした
夜勤の仮眠がてら聴くもんじゃなかった笑
僕の心は北斗くんがSixTONESANNで流してたね!YouTube観に行って聴いたことある!ってなったよ
ラジオで話してた努力が、の部分は一生懸命何かに取り組んだことがある人は思うところあるよね
#speakeasy https://t.co/xXHfoMhDnn February 02, 2025
"朝ドラ カムカムのオーディションに事務所が誰を出すか決める時に、当初名前が入っていなかったけれど、こっそり入れてくれたスタッフがいた"こと、そんな巡り合わせ、ある種の運も含めて、北斗くんが今までやってきたことと、持ってた力なのだと勝手ながら思ってしまうし、思ってほしい
#speakeasy February 02, 2025
個人活動 #speakeasy
北斗「(ソロの音楽活動への欲求が)あった時期もありますけど、今は…やれるんだったらやるけど、作れないし歌えないしみたいな気持ちがあって。今、個人活動は多さでいうとお芝居が多い状態。元々は邦画の世界に憧れた時期が明確にあるんですけど、岩井俊二さんが大好き↓ February 02, 2025
#speakeasy
→になって、学生ぐらいで。日常生活を岩井俊二の映画に出てくる男の子みたいに生きようと思って生きてて。地味で陰キャだけど何かあるぞみたいな、カッコつけてないとかそういうものにすごい憧れていて。その延長線上に邦画っていうものへの憧れはあったんですけど。とはいえ、↓ February 02, 2025
「真ん中を目指していたし望んでたし喰らいついてた」っていう過去、ベースがあるからこその、今の北斗くんのアイドルとしての自分の魅せ方、アイドルの自分、SixTONESへのこだわりがあるんだろうなと思うし、そんな熱量を持ったところが私は好きだなと思う
#speakeasy February 02, 2025
自分のことを理解しすぎて、人の素晴らしいところを見つけるのが上手だから自分のことを卑下したくなるのかな
ただ暗や隠を知ってる人だから作れる音楽とかがあるんだよね
見たくないものを見た時、知りたくないことを知った時に救われる音楽は、そういう音楽なんだよな
#speakeasy February 02, 2025
「自分が真ん中にいない方が売れる」
お二人ともすごく一歩引いて自分を客観視してるなって
ただ自分の役割が真ん中じゃないって気づいて、受け入れるのって、すごくしんどいことだと思っていて
そこを乗り越えたというか、それを経て、今のSixTONES松村北斗がいるんだなって
#speakeasy February 02, 2025
お二人との言葉の紡ぎ方が心地良くて、言語化する力があると、こんなにも美しい世界になるんだね
お二人とも素敵な人柄なんだろうなって思った
音楽に対する強い探究心があって
色んな方の音楽や、そこで紡がれる言葉をインプットし続けて
それが色んな形で表現されてるんだなって
#speakeasy February 02, 2025
一歩踏み込んだアーティスティックなお話や繊細な言葉選びでP1をリスペクトする北斗くんの内面の素直さが滲み出た貴重な回ありがとうございました☺️最後の最後距離縮まったね🩶
#speakeasy
#松村北斗 February 02, 2025
#speakeasy
→でも正直全然頑張ってよとか言えるレベルじゃなくて。1億%無理なんですよ。ライブとグッズって同じライブの中と思いきや全然管轄する会社も違う。それが難しい分、色んな方の力が入るからクオリティは自動的に上がっていくという特権はありつつ」
2025.02.04 北斗 February 02, 2025
北斗くんのセンターのお話に対して、 「そこ耐えられたのはでかいですね。」と言ってくれるDeuさんの言葉があたたかくてどこか救われそうな部分があるし、「いや、耐えられてなかった、」とありのままの言葉を紡ぐ北斗くんの"らしさ"まで含めてよかった
#speakeasy February 02, 2025
それでも私にとって、北斗は"持ってる側の人間"で、"賞賛されるべき価値のある人間"で、"実力と才能のあるすごい人"だから、そんな凄い人が「自分には何も無い」「上手くいかない」「たまたまだ」なんて言われると、じゃあ私は本当になんなんだろう
#speakeasy February 02, 2025
本当に実力のない人間はいるから、どうか実力のある人達が自身の才能を認めて評価して欲しい
たまたまなんてそんな謙遜、苦しくなる
でももしかしたらそんな私も他の誰かにとってはあっち側の人間だと思われてる可能性があるってことなんだよね...
自分にある才能は認めていきたいよね...
#speakeasy February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。