ハリー・ポッター トレンド
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
『ハリー・ポッター』トム・フェルトンとダニエル・ラドクリフ、互いの成功喜ぶ😭
https://t.co/V8UFe5Easv
フェルトン「実は、彼の影響で舞台に行ったんです」
↕︎
ラドクリフ「トムは僕より年上で、子供の頃からずっとカッコよかった」 November 11, 2025
4RP
ハリー・ポッター × CLIO コラボレーション⚡️
プロアイパレットエアー 3 Colors
【忍びの地図 ポーチ付きセット 👣】
🪄 プロアイパレットエアー 16号 ハリーポッター 🧹
初めてのクィディッチゲームでグリフィンドールを
優勝に導いたハリー・ポッターの瞬間を込めたレッドブラウン
#レッドブラウン #イエベ秋
🪄 プロアイパレットエアー 17号 ハーマイオニーグレンジャー 📚
ハーマイオニー・グレンジャーが映画の中の舞踏会で着ていた
グラデーションドレスカラーのようなクールローズ
#クールローズ #ブルベ冬
🪄 プロアイパレットエアー 18号 ロンウィーズリー 🚙
モリー・ウィーズリーからプレゼントされたスウェットを着ている
ロンの愛らしいヘアカラーを取り入れたオレンジコーラル
#オレンジコーラル #イエベ秋
オン・オフラインで絶賛販売中!
𝐇𝐚𝐫𝐫𝐲 𝐏𝐨𝐭𝐭𝐞𝐫 | 𝐂𝐋𝐈𝐎 Collaboration
PRO EYE PALETTE AIR
#クリオ #CLIO #ハリーポッター #ハリポタ #ハリーポッターグッズ #HarryPotter #HarryPotterxCLIO #おすすめコスメ #韓国コスメ #コスメ #アイシャドウ #アイシャドウパレット #アイメイク #韓国メイク November 11, 2025
2RP
ハリー・ポッター × CLIO の特別な出会い
with ユジン 🐶
神秘的な雰囲気のユジンとともに登場した、
CLIO ⚡ハリー・ポッターコラボレーションエディション⚡️
🪄 キルカバーファウンウェアクッションザオリジナル
いつでも簡単に綺麗なお肌を演出デイリーキルカバークッション
21C / 21N(号数限定)
#クリオ #CLIO #ハリーポッター #ハリポタ #ハリーポッターグッズ #HarryPotter #HarryPotterxCLIO #おすすめコスメ #韓国コスメ #コスメ #クッションファンデ #ベースメイク #韓国メイク November 11, 2025
1RP
ハリーポッターでCGを消してみた
エマ本人がクルって回ってたの?!
こういう状況で迫真の演技できるのすごい
#炎のゴブレット https://t.co/PWHgq9cP2L November 11, 2025
1RP
うわぁ3000ピースのホグワーツ城だって!?
私絶対買えないけど欲しい〜〜〜泣
【新品未開封】ハリー・ポッター 3000ピースジグソーパズル(送料込)
https://t.co/VLb8Jf2HbP November 11, 2025
ご飯の話。
インセンディオで焼いた鶏は食べてない😂
2025.11.25 12:30
#ハリーポッター
#ピグミーパフ
#USJファン https://t.co/CE0tKsMvGa November 11, 2025
2007年に行ったUSJもこんな感じの混雑度で、親と逸れる心配がなくて、自分のペースで歩いて、少し離れたら家族のとこまで走ってた
素敵な世界観の街中を走るのが楽しくてワクワクして嬉しかったのを覚えてる
ハリーポッター出来てから行ったら走れないくらい混雑してて、ちょっと悲しかった https://t.co/bexTWGw2Uv November 11, 2025
@YWJaR73T3ZVEaxF 茶々丸さん
こんにちは
三連休あけの平日
仕事行きたくない病の人が多そうですね笑
わあ
凄い迫力がある絵ですね
🦉は本物見た事ないけど
ハリーポッターでしか笑
昨日の仕事の忙しさで腰やられてしまいました😭
痛みに痛み止め💊飲んでます
こたつで腰温めても痛み消えなくて😭
はあ
年ってやだ November 11, 2025
INART のHarry Potter Severus Snape 1/6フィギュアが前出てた30万のやつと同等くらいいい感じ…❗️❗️❗️🥹🥹
付け替えパーツも沢山付いてて色んなセブが見られそう☺️💕💕👏
値段:59,800円
発売時期:2026年3月なんだけど、もう予約始まってる!! https://t.co/zMopWqHzrj November 11, 2025
今月アインズ&トルぺで購入🎵
今現在クッションファンデの量は
充分足りているのですが、
限定パケの美しさと
マスコットキーリングが
欲しくて買っちゃいました😍
#CLIO #クリオ #ハリーポッターコラボ #クッションファンデ https://t.co/Bdepf2JNFv November 11, 2025
@recuedesu ありゃりゃあ
金ローも最近見なくなりましたな
ハリー・ポッターもカリオストロもジブリもスター・ウォーズもバック・トゥ・ザ・フューチャーもマジで見たわ
その内、監督ブチ切れて
ネットアンチ達を題材に1作品描きそう
OWAKCX『そして、誰も観なくなった』 November 11, 2025
結婚相手のオタク臭いコミュニケーションがキツくなってきた、な。そういう人いるよな。多分ね、彼氏にとって一番お手軽な位置にあるユーモアがネットのユーモアになってるんだと思う。
これは明確に解決策があってね、とにかく「2人のミーム」を作ること!
バズったワードばっか言うのは、バズったワードしか知らないからなのよ。たぶん、マジで他の言葉を最近見てないのよ。それが問題なのよ。
一方で、ミームを多用したがるってことは、根本的におちゃらけたところがあって、ノリは軽やかで、気に入った言葉は言いたがる人なわけでしょ。だからそれを利用する。
例えば、ハリーポッターを二人で全部見てみなよ。たぶん彼氏、一週間で「クルーシオ!」とか連呼する奴になってるよ。あるいはM-1の某年を見たら「オカンが〜」って連呼する奴になってるよ。あるいはWBCを見たら「オオタニサーーン」って連呼する奴になってると思う。
とにかくそんなふうに、ミームを使うのが好きな人だろうからこそ、ネット以外の情報源から二人のミームをつくる、これを徹底するとよい。
このとき、いま彼が女性蔑視的なことを言ってるのも、マジでそういう思想があるとかじゃなくて、そういうネットを見てるからってだけなんだと思うよ。思想にまで根付いたものはなんにもなくて、近くにそういう言葉しかないからそれを拾ってる、というか。
勿論それはめっちゃダメなことだから、色んなものを一緒に見て、積極的に二人のミームを作っていくとよい。これはかなり有益なことを書いた気がする。参考にされよ。
そしたらば、ミームを共有して仲良くなる人たちのコント「早慶戦」を添えておきます。夫婦じゃなくて高校生同士の話だけども。あと主なテーマがBLの話だけども。せっかく二人でいるんだから、二人の会話、二人の物語を作っていくのがよいよ、という話です。どうぞ!
https://t.co/K6cLsmF5pt
投げ銭もありがとう。各地への遠征費にします。次は群馬でライブ、その次は東京でライブ、次は関西、静岡、広島、札幌と予定があります! よいタイミングのときに遊びにおいでね。二人でなんかする、の、一つに使っておくれ。 November 11, 2025
【木を植えるのに一番良い時期は20年前だった。次に良い時期は今日だ】
仕事が酷いほど立て込んでいて、なかなか隙間を見つけられないのですが、それでも無理矢理にでも時間を作って、今、僕は『夢と金』(幻冬舎)以来、約3年ぶりとなるビジネス書を書いています。
『夢と金』を書いた頃は、まだ海外戦を仕掛けたばかりで、山の登り方はおろか、登山口すら見つけられていませんでした。
その後、ブロードウェイ村の扉が開いて、コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』でもたくさんのキッカケをいただいて、「海外進出のノウハウ」や「投資を絡めたプロジェクトの組み立て方」や「強いチームの作り方」など、本当にたくさんの学びをいただきました。
幻冬舎の袖山さんからは前からお話をいただいていたのですが、あの手この手で逃げ続けた理由は、自分の中で「自分にしか話せないもの」がまだ貯まりきっていない気がしていたからなのですが、今なら結構話せることがあるので、新刊の執筆を始めてみました。
タイトルは(仮)で『悩んだ未来は来ない。動いた今が未来になる』だったのですが、スタッフの方から「『悩んだ未来』って言いたいことは分かりますが、倭国語としてスンナリ入ってこない人もいるんじゃないですか?」と指摘されて、それもそうだと思って、現在、考えているところです。
もともと『魔法のコンパス』とか『革命のファンファーレ』とか『新世界』とか『ゴミ人間』といった「ハリーポッターの副タイトルかよ」みたいな中身の分からないタイトルをつけていたので(#本を売る気あるんか)、こればっかりは出版する時の気分かもしれません。
まぁ、そんなこんなでタイトルが決まらないまま中身を書き始めているのですが…書き始めてすぐに、今回の一冊が誰の為の本なのか、誰に充てる手紙なのかがハッキリしました。
今回の本にも書かせていただいているのですが、「木を植えるのに一番良い時期は20年前だった。次に良い時期は今日だ」という言葉がありまして、これって世のオジサンオバサン達がすがっている「何歳からでもチャンスはある」という救いの言葉と真反対とまでは言いませんが、かなり遠い距離にある言葉だと思います。
そして多くの人にとっては耳の痛い言葉だと思います。
でも現実はそうなんです。
たとえばプロボクサーになるなら、「若い頃は喧嘩に明け暮れて」という人よりも、子供の頃からボクシングを始めている人の方がやっぱり有利です。
まぁ、エンタメも似たようなところがあります。
若い頃の努力の方がリターンが大きいのは間違いないのですが、それを知った頃には中年になってしまってた…という人がほとんどだと思います。
それに対して「何歳からでもチャンスがある」という言葉は一理ある一方で、「まだスタートを先延ばしにしても大丈夫」という余白を残しているのが、救いがあるようで救いがないなぁと思っています。
たぶん大切なのは、過ぎた時間や後悔、そしてここからできることを受け入れて、今日動くことだと思うんですね。
そして、まだ未来がある子達に対して、自分と同じ轍を踏ませないことだと思うんです。
「今、やれ!」という言葉の中の何割かは「お前まで俺みたいになるな!」という痛みや悲しみ、「助けてやりたい!」という想いや祈りがあるわけで、これが言えない世界もどうなのかなぁと思っています。
そこで、今回の本では、そういった言葉が言えないし、言ってもらえない時代を生きている、言いたくても言えない経営者やリーダー、そして、言われたくても言ってもらえない若手スタッフに向けて書いています。
「仕事で結果を出す」ということはどういうことなのか?
どのタイミングで、どのぐらいの量を投下して、何を押さえておかなければならないのか?
そういった「プロの仕事の当たり前」と、あとはまだ倭国では浸透していない選択肢のアレやコレを、どこにも誰にも気を使うことなく正直に書かせていただきます。
そして、新刊を執筆する以上は、キチンと届けるところまで責任を持ちたいし、その姿勢も若手スタッフ(主に営業担当)に見せたいので、今回、僕のビジネス書最新刊を200冊予約してくださった会社さんには特典として、一時間の社内講演会(勉強会)をお付けします。
西野亮廣が御社のオフィスまで行って、御社のスタッフさん向けて一時間喋ります。
講演の内容もそうですが、繰り返しますが「売るって、こういうことだぞ!」ということを態度で示そうと思います。ちなみに、北海道から沖縄までどこでも行きます。
▼お申し込みはコチラから↓
【法人向け】西野亮廣社内講演会パッケージ(新刊200冊付き)
https://t.co/AkwN0DsMko November 11, 2025
【ゲーム実況】雑魚ゲーマーがホグワーツレガシーどこまでプレイできるか!【配信初心者Vtuber】 https://t.co/BmqGHlEUHK @YouTubeより
#ゲーム実況 #ハリーポッター
#ホグワーツレガシー #Vtuber November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




