ハラスメント トレンド
0tweet
2025.02.02 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
夫は自分が土下座させられた事を息子で回収しようとしていたから「ここで見逃したら一生息子にそれを言う。今後そういう家庭になってしまう。」と思いました。夫は結婚当初、自分が親にやられたから家族から回収したいハラスメントで「ジャブ」を打って試してくる事がよくあった。いちいちおおごとにし… February 02, 2025
7RT
そして解雇に至るまでに、仕事の取り上げ、職場出入り禁止、解雇をチラつかせた自己批判の強要など幹部たちからの激しいハラスメント=「暴力」(坂井希『あなたと学ぶジェンダー平等』)にさらされ精神疾患になった。二度休職し、今も通院・投薬を続けている。
私の健康を返してほしい。 February 02, 2025
5RT
それから別の子会社に存在していた労働組合の委員長に手紙を書いたがシカト。私を再起不能に追いやった部長は役員になった。休日出勤も無給でさせられて組織ぐるみでハラスメントを隠ぺいした最低な会社
#ソフトバンク #私が退職した理由 February 02, 2025
3RT
#私が退職した本当の理由
#私が退職した理由
どの分野でも、職場の性暴力やハラスメントが問題になっていて、そして適切な対応と支援がないことが多いと分かります...こんなに可視化されたことがあるでしょうか。
終わりにしたい。 February 02, 2025
1RT
私の姉が昨年の春頃に続き1年もしない内12月23日に精神科医病棟に長期入院を余儀なくされました。本人は何度か頑張って耐えていた様だったのですがもう限界だったそうです。とても残念で心が苦しいでした。グループホームわかばの世話人の威圧的なハラスメントがもっともな原因と言えるでしょう。 February 02, 2025
1RT
各種ハラスメント受けた度に院長に報告して処分してって言うてたけど、「副院長やから」「あいつはああいう表現しかできへん奴やから」って目瞑ってたし、なんならうちの受け取り方が悪いとか心狭いとか言うてくるし
標準装備で女性のこと下に見てるとしか思われへん
#私が退職した本当の理由 February 02, 2025
1RT
ハラスメント受け解雇された神谷さんに対してこの言い草。
ハラスメント被害者に「タグ荒らし」だと。うん、どうかしてないとこんな事言えないよね。卑劣と気づけないヤバさ。この卑劣さを払拭しない限り、都議選も参院選もまたダメな🙅
川内亮・宗像市議の分け隔てのなさを少し見習え。(無理だろな) https://t.co/86BpMCbBC7 February 02, 2025
1RT
#元県民局長ありがとう
その元県民局長の内部告発のお陰で公益通報者保護法が改正(通称 元彦法)されます
他にも、公益通報窓口から県に贈答品についての明確なルール化や知事を含めた幅広いハラスメント研修の充実を求められることになった
これらは元県民局長の功績です… https://t.co/8LKwaoYfxH February 02, 2025
1RT
被害者会:NPOテクノロジー犯罪被害ネットワークのサイトの記載ですが、
2025/2/2現在、
被害者確認数:2846名となっています。
エレクトロニック・ハラスメントの被害者は、
被害者会無所属の人も多いですし、
被害に気付かない人々(本犯罪を知らない為)も非常に多いでしょうね。 https://t.co/5KLzyRCThZ February 02, 2025
1RT
対等な者同士でも礼するよね?礼しないとしても握手するよね?袖すら擦り合わねば縁ない人のままよね。
自分の周りすべて優劣、上下で考えてるひとが、自分の周りすべてを、ハラスメントする側かされる側かで色分けして見てるだけやろ。
世の中そんな風にできてないで?
あほらし。 https://t.co/RoQgl6wFcf February 02, 2025
1RT
それなのに、女は得してる、女は楽な仕事しかしてない、とか言う男性がこの世には大勢いる。気持ち悪い男に日々ハラスメントで尊厳を傷付けられ、ミソジニー男からは勝手にジャッジされ見下され、同じ業務を男性より低賃金でやらされる女性のどこが楽なのか。現実の女性と関わった事ないんだろうな。 February 02, 2025
1RT
@jiro_kojiro っんあー!ってのも分かります😂笑笑
なんでもハラスメントですからね、すごい世の中になったもんですが、良くないのは良くないですからねw( •̀ω •́ゞ)
あっ、その言葉使わないだけで吐く時はいてます
くそがーばかたれーいって笑笑( т т ) February 02, 2025
@B2010tetsuota マリンライナーの車内でうどん食べる人は...今はいないかな
昔は立ち食いそばとかうどんをテイクアウトして車内で食べたりしたけど
今やると何とかハラスメントになりそうでw
ただでさえヌーハラww February 02, 2025
弊社、管理職全員が徹底的にハラスメント知識を叩き込まれてるせいで、懇親会とか行くと年下にお酌さてはいけないと偉い人が瓶取り合ってお酌して回るし、取り分けとかもすげえ速さでやってくので若手として逆に肩身が狭い 部長、本部長クラスにお酌されてしまった回数が片手超えてる…… February 02, 2025
@shihori94 しほりさんすみません、今起こっている #私が退職した本当の理由 は、フジテレビや伊東屋で女性が受けたハラスメントが発端なのでできればタグは男女で分けてほしいです。「一緒に働きやすい職場を作りたい」ではなく「あの時女性であるが故に受けた差別や蔑視に対して女性として怒りたい」なんです。 February 02, 2025
@orangeitems_ お気遣いありがとうございます。
女性社員が辞めていきがちなのですが、そういう面もあるのではと思っています。
理系高学歴からの就職をした友人はもっと酷いセクハラパワハラがあるそうなので、最近まで男性しかできないと思われていた仕事というのはハラスメント上等な風潮がある気がしています。 February 02, 2025
みなさん、こんにちわは〜💋
昨日は「マッタリ〜ズ」のみなさん対戦ありがとうございました😆
予選第2試合は「無課金の館」のみなさんです、対戦よろしくお願いします🙇🏻♂️
#ドラクエタクト
#ギルド大会予選第2試合
#ハラスメント反対!! https://t.co/sI1tUNxPE2 February 02, 2025
「敵」
孤独な元大学教授が「敵が来る」というメールを受信して…主演の長塚京三の演技とモノクロ描写がとても素晴らしい。「老い」の焦燥感が「敵」というメタファーになり、現実と妄想の境が曖昧になる過程が秀逸。元教え子(女性)へのハラスメントを自覚出来る辺り、寧ろ人間性を感じるのであった https://t.co/qVucwthPgN February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。