『微笑む人』(ほほえむひと)は、貫井徳郎の小説。エリート銀行員の男性が意外な理由で妻子を殺害した事件を巡って、女性小説家が殺人事件の闇に迫っていくミステリ小説。2012年8月18日に実業之倭国社より刊行されたのち、2015年10月2日に実業之倭国社文庫より文庫化された。 2020年3月に松坂桃李主演によりテレビドラマ化された。
「微笑む人」 (2023/11/22 08:53) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.27〜(05週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
「御上先生」の松坂氏繋がりでドラマ「微笑む人」を見る。作中に「春琴抄」が出てきて読み返した後、新藤兼人監督「讃歌」を見た。薄気味悪さと耽美を伴った究極の利他的な愛は2人の世界だけが満たされたメリーバッドエンド。愛するものに強く心が囚われて離れられないことを仏教語で「愛執」という https://t.co/4wAj3AO4v3 February 02, 2025
3RT
#読了
本の置き場所が無いから妻子を殺したという男の背景を調べる小説家。
極悪人とは程遠い印象の犯人。
でも結末に納得がいかなかった。
モヤモヤが残ります。
読んでみてください!!!!!
#貫井徳郎
#微笑む人 https://t.co/YkkrDqpvPP February 02, 2025
2RT
こんなに優しく微笑む人
ジンくんが初めてなの♡♡
ジンくんは天から
舞い降りた天使👼かもね😊
神さま~✨✨
出会わせてくれて
ありがとう🙏💜💜
#JIN https://t.co/qd5w5Krwcn February 02, 2025
1RT
無名くんが一重なのがいいんだよな
角度によって目つきがいっそう険しくなるところもあれば突然ぱちっとやさしい目元になるのも好きだ
というか無名くんに限らず目元に性格でてる人多くて観察が楽しい 関羽とか目尻に笑い皺あるからよく微笑む人なんだろうなとか、龐統は眉間の皺も無いなあとか February 02, 2025
1RT
1月良本③
○天才読書
○本物の読書家
○カリコリせんとや生まれけむ
○アグレッサーズ 戦闘妖精・雪風
○ワンダフル・ライフ
○貴婦人Aの蘇生
○spring
○微笑む人
○ねじの回転
○柚莉愛とかくれんぼ
#名刺代わりの小説10選 #名刺代わりの10冊メイカー https://t.co/1KdzteyLOH February 02, 2025
貫井徳郎著『微笑む人』を読む。
周りから「いい人」と称されていたエリート銀行員の仁藤が妻子を殺害して逮捕される。動機は「本が増えて部屋が手狭になったから」と。
作家の「私」は彼を取材をしていくも、過去にも不審死をした人物が見つかる。
読み終えた後の何とも言えない読了感。
#読了 https://t.co/0pUzGmqeDN February 02, 2025
『本が増えて置き場がなくなったので妻子を殺害した』という犯人
本当の動機は?って気になって気になってなかなか掴めず一気に読んだのだけど、も…
これは!!おかげで気になる主人公No.1かもしれない😂
『微笑む人』貫井徳郎
#読了 https://t.co/TkvTuGPoUC February 02, 2025
・・・え?
そこで終わるの???
っていう読後感。
「人それぞれ」の範囲が自分の経験内、平和で常識的な基準でしか考えられないのは構わないけど、たったそれだけが我慢ならない人は存在するんだよね。だからこそ面白いのに…。それをもっと見たかった。
不気味さは⭕️
#読了 #微笑む人 #貫井徳郎 https://t.co/nPucYkQ1gq February 02, 2025
そうしてようやく見つけたひと掬いの星の光を、なくさないように、壊れないように、後生大事に抱くような。
自分の一部でもあるまいに。
それでもその地獄の中でこれを見つけられた事が唯一、自分の生涯の中で誇れることだったと言わんばかりに微笑む人が好き。 February 02, 2025
金曜の飲み会。
ほぼ初対面ばかりの二次会で、道化を演じていじられ、場を盛り上げた達成感と、虚無感を反芻している。
皆が酒に酔いながら、場を楽しくするために空気を読み、おどける私、それを感じ取ってツッコミ役を買って出る人、内心どう思ってるのか分からないが、場のために微笑む人たち… February 02, 2025
人妻トワくんの初夜とか甘々で初めてではないのに本当に初めてするくらいドキドキしてほしいし
1つになれた喜びから泣いてほしいしそれを見られて「痛かったか!?」「いや …嬉しくて」って微笑む人妻ちゃんを強く抱きしめるタクがいてほしいです(早口) February 02, 2025
微笑む人
読んだ。ある上下巻構成のピカレスクロマン作品は読むのを下巻途中でとめている。主人公の周到さに欠ける所への失望(?)を理由に。
仁藤が過去に殺人を犯しているというのは疑惑のまま終わっているが、仁藤の冷静さやその他の性質がピカレスクロマンの主人公向きかもしれないと思った。 https://t.co/rncFojhiOx February 02, 2025
大橋和也さんの好きな小説は…「微笑む人」!
「明るいキャラクターってイメージがあるから、その作家と作品を選ぶのは意外!てっきり王道エンタメ小説を好むかと思ったけど、…」
その他大橋さんの好きな本はこちらから👇
https://t.co/5jpWkBGn8m
#なにわ男子 #大橋和也 #微笑む人 #貫井徳郎 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。