みどりの窓口 トレンド
みどりの窓口(みどりのまどぐち)は、主にJRグループの旅客鉄道各社が設置・営業する乗車券類発売所(出札所)のうち、マルス端末が設置され、JRグループ旅客全社の鉄道線乗車券類(乗車券・特急券・指定券など)やJRバス路線、高速、ツアーバスの座席指定制路線の乗車券・指定券などを総合的に発券できる発売所である。窓口形式でない発売所も多い。
「みどりの窓口」 (2024/11/13 12:06) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.01.27〜(05週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
15年前、繁忙期1000枚/1日発券してた職人(旅行会社みどりの窓口主任)でした。こういう場合、できれば切符受け取り時にちょっと褒めてあげていただければ幸いです。
感極まって握手をお求めいただいたお客様のことは多分一生忘れません(GWのトワイライトエクスプレスA寝台スイートをもぎ取った時) https://t.co/t44kyhVBD1 February 02, 2025
465RT
@Library_Yasu 私も観光列車みたいな特殊な車両の座席を家族分購入したら、この並び微妙そうに見えるけど(特殊な並び)、子連れだしこの列車の景色はこの方が見やすいから、こうしとうたからね!楽しんで!って言われて、乗ったら、みんな景色見たさに我らの席の後ろに立ったりしてたから、みどりの窓口尊敬してる。 February 02, 2025
340RT
これね、みどりの窓口の機械の考えで作っちゃってるんだと思う。
「なんの券を」「どこからどこまで」「何枚買う」という順で考えてる。
ユーザーが欲しいものの順で考えてない。 https://t.co/nbmsmTKAMd February 02, 2025
308RT
@Library_Yasu 10年前に四国の某駅から危篤の祖父の元にかけつけるため「1番早いルートで」とみどりの窓口で伝えて、5回乗り換えがある乗車券を渡された。車内で確認すると10分遅れで乗り換え3回のルートがあり「それでもよかったのにな」など思っていたが病室について2分後に祖父が息を引き取ったので感謝してます。 February 02, 2025
253RT
みどりの窓口に行くときは、話が早く済むようにあらかじめこんな感じのメモ書きを作って持って行くようにしている。みんなも作ろう。メモ書き。何なら駅の窓口のそばに紙とペンは置いてあるし https://t.co/jSpPMQTgzt February 02, 2025
213RT
今はもうないが昔、みどりの窓口がプレイチケット発券業務をやっていた頃、発売前日に「あの〜明日発売の●●のチケットこちらで取扱いありますか?」と聞くと「黙ってこのメモに詳細書きな」と言われ、翌日に行くとドエライ良席が用意してあったり…。今思えば整理券もヘッタクレもない裏口ワザでした https://t.co/tndUCR6Eqs February 02, 2025
161RT
@Library_Yasu 東京から盛岡経由して、ちょっと蛇行しながら札幌まで行く乗車券欲しかったんだけど、東京のみどりの窓口では、2か所とも、「こんなこと出来ません」って言って、ノーマルな切符買わされた。それでもと思って、盛岡駅で窓口のお姉さんに聞いてみたら、あっさり「もちろん、出来ますよ」って言われた。 February 02, 2025
151RT
近所のみどりの窓口でこの買い方をしようとしたとき、駅員氏の方から「これ新潟→宮内→新潟の連続乗車券になるんでないかい!!?」という提案があったのだけれど、いろいろ試行錯誤した結果、「通過連絡運輸が関わる場合、連続乗車券は成立しない」という超マイナーなルールに阻まれて失敗した https://t.co/mGwyN4qFsx February 02, 2025
130RT
凄腕みどりの窓口の逸話、どれも味わい深い。みんな忘れかけてるけど、そもそも旅の準備や手配というのは素人には難しい営みだからこそ旅行代理店やガイド、ガイドブック、パッケージツアーなどの職業や商品が発生したんだよね。誰でもできる当たり前のことみたいな前提を持つと必ず足を掬われる。 February 02, 2025
103RT
改札抜けずに東京駅で乗り換えしたくてSuicaの精算も兼ねてみどりの窓口で新幹線の切符買って左側の階段から行ってくださいと言われてその通りにしたら登ってすぐの号車の空き座席を取ってもらったのは痺れた https://t.co/ZBNUjKvJjE February 02, 2025
80RT
@Library_Yasu 5日間で長野県〜東京方面と回る旅行計画でみどりの窓口へ。「安く行きたい」と伝えると対応スタッフの目がキラリと光り、発券端末と一心不乱に格闘。10数分後に「これで回れます」とチケットをくれた。「このチケットは最後まで離さずに」と念押し。この時みどりの窓口は無くさないでほしいと思った。 February 02, 2025
65RT
さいたまの某駅のみどりの窓口の職員さん
来る客来る客定期の払い戻しとかばかりでやさぐれた感じだったけど
サンライズ瀬戸の切符を頼んだら眼鏡の奥がキラーンってなった感じになってカチャカチャ!ッターン!!って端末を操作して
「これが最高の席です」
って感じにお出ししてきてもう最高 https://t.co/a04OkXbgDP February 02, 2025
54RT
@Library_Yasu みどりの窓口職員は大事。
窓口で大人数の観光列車券の手配を頼んだ時、駅員A「それなら券売機で買えますよ」とあごで指し薄ら笑い。
しかし券売機では5名ずつしか買えず、5名ごと車両も違うバラバラの席に。
見ていた駅員Bが声かけてくれて窓口で席を一括取り直してくれた。
景色抜群の良席でした。 February 02, 2025
37RT
新宿からムーンライトに乗るつもりが間に合わなくて、上野に向かい、これもギリギリでみどりの窓口に駆け込んで「新潟まで…高崎まで能登、そこからムーンライト…」と言い掛けてる途中から意図を汲んで超速で発券してくれた人、ありがとうありがとう https://t.co/c8uhHxPaoE February 02, 2025
31RT
新潟に限らず、少し複雑な乗り方をしたい時、みどりの窓口に行くと、こちらの要望に合わせた最適な提案をしてくださって、図書館情報学を修めた身としては、みどりの窓口の職員さんは司書のようなエキスパートだと感じました。もちろん一般人も自力で調べることができるのですが、どう調べたら出てくる… https://t.co/zrDuXPlQp3 February 02, 2025
31RT
ちなみに乗換案内から購入しようとすると経路が出なかったり、新幹線→在来線→在来線→在来線みたいなカスみたいな乗り継ぎの途中で特急券買えなかったりするからマジでカスなんよ。
乗換案内が使い物にならなくて絶望してんだよ。
結局、毎回みどりの窓口に並ぶか、乗り換えて現金精算。 February 02, 2025
28RT
券売機をうまく使えず、みどりの窓口で買いたい人は係員の提示するきっぷを疑わずに買うんだから、券売機も目的地、もし経由駅を指定したいなら入力して、手段として新幹線、在来線特急、在来線普通のどれ使うか選択して表示されるおすすめきっぷ買わせればいい。 February 02, 2025
22RT
某駅みどりの窓口廃止のため駅員さんに訊きながら券売機で買った乗車券がナニのため改札ではねられ乗り遅れたときに改札で発行してもらったチケット束をご覧ください。
みどりの窓口廃止に反対しまつ。 https://t.co/wUqn4jcOlI February 02, 2025
19RT
これは鉄道マニアでもわかりづらい。
最初に目が行くのは左上。
「どこへ行くか」ではなく「座席の種類」を先に選ばせるのが謎。
左上と右上を入れ替えるだけでも変わると思う。「乗換案内から検索」ではなく「行き先を選ぶ」とかにする必要はあると思うけど。
これでみどりの窓口廃止とかありえん。 https://t.co/azKOIaPPVh February 02, 2025
18RT
初期のえきねっとがもっとひどくて、検証不足だったのか知らないけど、みどりの窓口で人間系で止めてたと思われる「出てはいけないたのしいきっぷ」がじゃんじゃん出て界隈でぷち祭りになってた。 February 02, 2025
16RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。