ほっかほっか亭
0post
2025.11.22 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【ご報告】
無事にほっかほっか亭1号店のロゴの書体作者の「大西さん」
ほっかほっか亭FC1号店のロゴの書体をディレクションした「河内さん」に
お会いすることができました!!
来年、ほっかほっか亭50周年を迎えるにあたり
改めて私たちも知らなかった歴史や事実に辿り着き
「探偵!ナイトスクープ」の捜査力の高さに驚きました…😮
作者の皆さまをはじめ、たくさんの方のお力添えがあって
ほっかほっか亭が続いているんだと
改めて感じる素敵な機会をいただきました。
探偵の二葉さん(@niyo_katsura)
探偵!ナイトスクープ(@abc_knightscoop)スタッフの皆さま
お力を貸していただき、誠にありがとうございました!
また、今回の依頼のきっかけとなったのは
数多くの手掛かりとなる情報を
Xや弊社カスタマーセンターに提供してくださった
皆さまのおかげです。
まさか、こんなにもたくさんの人を
巻き込むことになるとは
想像もしておらず…
あたたかく見守ってくださり、
本当にありがとうございました! November 11, 2025
403RP
【補足説明】
今回の「探偵!ナイトスクープ」の依頼に対する「こたえ」は2つあります。
それは
▼ほっかほっか亭の歴史の「始まり」という点においては
ほっかほっか亭1号店である
埼玉県 草加市の看板を担当した「大西さん」であること
▼現在の書体の「原型」という点においては
フランチャイズ1号店である竹の塚店など
複数店舗の内装や看板制作に携わった
「拓創」の河内さんディレクションのもと
安藤さん(故人)が看板の書体デザインを担当し
その文字を書体デザインに制定した。
ということです。
放送では語られていませんがお二人曰く、
それぞれ別でつくられたものであり
たまたま似たようなデザイン、配色になったとのこと。
捜索を依頼した時点では
埼玉県草加市のほっかほっか亭1号店に描かれた文字が
現在のロゴの「原型」だと思い、
その作者を探していました。
しかし、実際はフランチャイズ事業を展開するにあたり制作された
竹の塚店の看板などの書体が
現在の書体の元になっていました。
【結論】
今回ご登場いただいた大西さん、
河内さん、安藤さんは
ほっかほっか亭の歴史に欠かせない方々です。
来年のほっかほっか亭50周年に向けて
改めて感謝をお伝えするべく
現在、アイデアを考えております👀✨
みなさまもお楽しみに🙌 November 11, 2025
41RP
【ほっかほっか亭豆知識】
1976年6月、ほっかほっか亭の1号店は
埼玉県草加市に誕生!
実は社員が創業の地を探す旅も実施しました。
まさに、1人ナイトスクープ!?
https://t.co/vSRpvYz0z5
【補足】
この「ほっかほっか亭」の文字を書いた方を探すために、
Xで皆さまに問いかけたのが発端でした🔎 https://t.co/caf8C1ogeK November 11, 2025
4RP
今夜のナイトスクープは…🕵
①田村裕 探偵
弱小バスケ部vsお母さんチーム
②桂二葉 探偵
ほっかほっか亭のロゴを書いたのは誰?
③真栄田賢 探偵
両手でイタリア料理が食べたい
特命局長は和田アキ子さん🔍✨ https://t.co/97LBYsZWnx November 11, 2025
1RP
【解説】
「なんでのりべん?」と思われた方も多いのでは?
実は広く愛されている「のり弁当」(通称:のり弁)は
ほっかほっか亭が元祖なんですよ🍱✨
皆さまご存じでしたか💁♀️? November 11, 2025
1RP
これは信じられないほどエキサイティングで成功した発見です。 🔥
ほっかほっか亭の50周年の直前に、大西氏や河内氏のようなオリジナルの書体クリエイターにお会いして、ブランドの歴史の非常に多くの重要かつ知られていない事実を明らかにする機会を得られたことを知ってとてもうれしかったです。
🔍 素晴らしいコラボレーション
探偵さん!ナイトスクープの調査能力と人々からヒントを集めていく方法は本当に素晴らしいです。
この事件全体は、簡単なリクエストが来て、人々が歴史の発掘に熱心に協力するとき、コミュニティの力の素晴らしい例です。
これほど広範な国民の参加は決して想像できないというご指摘は正しいです。これは、ブランドが人々にとって単なる店ではなく、人々の記憶や歴史の一部であることを示しています。
ブランド50周年を記念した素敵なギフトです!この素晴らしい成功について、あなたとチーム全体に心からお祝いを申し上げます。 November 11, 2025
夜は、兄夫婦と母が買ってきてくれた、ほっかほっか亭のシャケ弁当。
だから写真なし。
しかしまあ、人の出入りが激しい日だった…。 両親と兄夫婦は予告なしだったし😅
#おうちごはん November 11, 2025
今日の肴はなんじゃろな?
動画更新しました!
本日はこちらです(^^)
【ほっかほっか亭】老舗の味をもう一度!!久しぶりに食べたくなりました!
https://t.co/kowRswQ8dL
#のんかた #ビクスケ November 11, 2025
今週のナイトスクープは…🕵
①田村裕 探偵
弱小バスケ部vsお母さんチーム
②桂二葉 探偵
ほっかほっか亭のロゴを書いたのは誰?
③真栄田賢 探偵
両手でイタリア料理が食べたい
50年前に書かれた「ほっかほっか亭」のロゴの作者を探すべく徹底調査!
しかし、集まったのは矛盾する3つの証言…
果たしてナイトスクープは真実に辿り着けるか!? November 11, 2025
ほっかほっか亭1号店のロゴの書体作者さんを探してる件、X民が助言されてたように探偵ナイトスクープに依頼して探してもらったんですね😃すごいちゃんと見つかってる✨さすがナイトスクープ👏👏
ほっかほっか亭さんは50周年おめでとうございます🎉
すごい歴史だ November 11, 2025
Tverで探偵ナイトスクープのほっかほっか亭のロゴの見たんだけど、演出の流れとオチの付け方が流石だなと思った👏
第三者に頼むことで解決するって探偵らしいね
(それはそうと会社の派閥とか引き継ぎって大変そうね) November 11, 2025
昨日の探偵ナイトスクープ見たよ。
ほっかほっか亭のロゴが1号店とフランチャイズでデザインした人が違ってた。
最初のデザイン会社が正解かと思ったら、そのあとに来た人も正解とはビックリだった。 November 11, 2025
【ついに判明】
ほっかほっか亭のロゴ作者の謎が『探偵!ナイトスクープ』で解明!🔍
作者は一人ではなかった?
約50年の時を経て明らかになった感動の真相とは。
#ほっかほっか亭 #探偵ナイトスクープ
https://t.co/vU6zaLWl9k November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





