デメリット トレンド
0post
2025.11.27 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
引用ごめんでち🥺
もぐしが調べた限り、象印とダイニチの比較こんな感じ
◇メンテナンス
気化式特有のフィルターやトレイを使い捨て出来るダイニチと、クエン酸で定期的に洗浄必要な象印だとダイニチのほうが優位だけどランニングコストがかかる🥺
また、ダイニチは通気口まわりはメンテ不可なので、出来ないってデメリットがある🥺
◇加湿量(対応空間)
象印は600ml/hまでのモデルしかないからリビングでは使えないと思ったほうが良い🥺
◇加湿スピード
沸騰させた蒸気を一気にだすからスピードはダイニチより早いでちけど、周辺が過剰に加湿されがちなのは宿命🥺
◇音
立ち上がりはどっちも沸騰させたり風量多かったりでそこそこ🥺
通常時はダイニチのほうがわずかに静音というか気にならない種類の音かも🥺
◇電気代
加湿量モデルを揃えたうえで、通常時はダイニチ1に対して象印が2くらい🥺
立ち上がりのときはダイニチ1に対して象印が3🥺
通常時の象印の消費電力は6畳用のエアコンくらいだから普通に電気代かかると思って良い🥺
◇スマートホーム
ダイニチの上位機種だけがスマートリモコン対応で複合条件を重ねて消したりつけたり自由にできる🥺
◇タンク容量
象印最大のやつに加湿量揃えたうえで、ダイニチのほうがタンク容量がある
◇衛生面とリスク
象印は全部掃除出来るしハイブリッドではなく純粋な加熱式だしで上。
ただしメンテナンスをきちんとしている場合🥺
また、象印は加熱式のデメリットの火傷問題も冷却構造でクリアしてる🥺
◇デザイン
好みかなあとは思うけどダイニチを好む人の方が多そうなイメージ🥺
象印もスタイリッシュなのあるけど加湿量は下がる🥺
◇安心感
倭国人のDNAに刻まれた象印という安心感と耳心地の良さにはダイニチは叶わないでち🥺
ダイキンとかダイケンとかダイニチとか全部ややこしいでち🥺 November 11, 2025
3RP
XG2ndワルツ、先行2次の当選結果出ましたね!
仙台の会場はアクセスが良くないので私は車で行くことにしました🙋
ということで、『東京⇄仙台の同乗者を募集』します🚙💨
既に私と他2名の3名は面子決まってます🙌
メリット①:新幹線に比べて格安!
⭐️高速・ガス代込み往復でこのお値段⭐️
既に3名は決まってるので、4人目以降1名増えるごとに
4人運航:7,500円
5人運航:6,000円
6人運航:5,000円
のご負担額になります。
新幹線(はやぶさ)だと東京駅往復で22,000円はするので安上がり!
メリット②
⭐️アクセスが悪い会場まで楽ちん送迎、往復付き⭐️
仙台会場は徒歩圏内に駅がありません🙅♂️
ライブ開催時は仙台駅から臨時有料バスが出るようですけど高いらしい(往復3500円という話も…)
メリット③
⭐️当日入りにありがちな"電車の遅延や運休リスク"を回避できる!⭐️
過去のXGライブでも天候や鉄道機器故障なんかの影響でライブに間に合わなかった方がいましたね…前日入りならそんな心配は無用🙌
メリット④
⭐️プチ修学旅行気分で何気に楽しい(はず)⭐️
デメリット①
😔前日入りなので、その分の宿泊費かかります💸😔
デメリット②
😔 わたしの車は320km/hもスピード出ませんので、当然ですが新幹線より移動に時間かかります、😔
【以下、行程ご案内】
7人乗りの車ですが皆さん大きめの荷物を持ってくるであろうことも考慮して、MAX6人乗車にて運航します🚙💨
◯関東→仙台(公演前日前乗りです)
・出発予定地:(仮)池袋駅周辺(面子によっては複数箇所ピックアップなど調整は可能ですが遠方は不可)
・出発予定日時:3/19(木) 13〜14時
・到着予定地:仙台駅周辺(駅付近または駅までの道中であれば各位お泊りのホテル付近まで)
・到着予定時刻:18:30〜19:00(順調に行けば)
◯ホテル⇄ライブ会場
・出発予定地:道産子が泊まるホテル前(ホテルセントラル仙台)
・出発予定時刻:11:00頃(会場までの道中で昼飯予定)
・撤収予定時刻:未定(ライブ終わり時間次第)
・到着予定地:仙台駅周辺(駅付近または駅までの道中であれば各位お泊りのホテル付近まで)
◯仙台→関東
・出発予定地:仙台駅周辺または道産子のホテル前(ホテルセントラル仙台)
・出発予定時刻:面子が確定し次第、要相談(みんな時間制約なく暇ならどっか観光して帰るとかもあり)
・到着予定地:基本は行きに乗った場所で降車(個別相談可)
・到着予定時刻:出発時刻+4.5〜5時間後(最短)
そんな希望者いないと思ってますけど、もし人数キャパ超えた場合は抽選になりますー。
お申し込みはDMでお願いします!
応募締め切りは一旦11/30まで🙇♂️ November 11, 2025
3RP
(16:00-17:00)外国人政策本部の出入国・在留管理等の適正化・外国人受け入れに関するPTの初回会合
新藤義孝本部長、山下貴司座長のもとで、事務局長として司会。
不法滞在者、帰化と永住権、マイナンバーカードの活用、外国人受け入れのメリットとデメリットの整理など、本質的な議論がありました。 https://t.co/L3oG7ciJ3r November 11, 2025
2RP
デメリットと感じる分、同じぐらいメリットがあるはずですので
それを反射的に感じる訓練を致しますと、とても良いですね。
#与えられるメリットは続かない
#与えられるデメリットから自分で探し出すメリットは身になる
M
Model ポートレートポージング講師 @magohinyon 先生 https://t.co/S3HOEsipLH November 11, 2025
2RP
【教えて先生🥺】
にどなたも反応しないようですので、微力ながら私がお答えします…
※まずお断りしておきますが、私はこの患者さんを直接診察していません。ここでのコメントは、あくまでもXに投稿された文章や画像からの推測です。
✅既存毛ダメにしただけでは??
画像だけで判断するのは難しいと思います。
✅つむじに関しては、毛流れが全方向に行くため、直毛の方は中心の地肌はどうしても見えてしまいます。
→はい、これは正しいと思います。
つむじは放射状に毛流れが広がるため、薄毛でない方でも中心部は透けやすいです。
くせ毛の方も透けて見えますが、直毛の方がより透けて見えやすいということを強調したかったのだろうと思います。
✅なので、限界までは植え込みさせていただいております。
→なるほど、との受け止めです。
✅また、植え込みを一部に多くすると、既存毛がダメになっていまうので、生える可能性が高いところへ散らして植えておりますし、薄いところには集中的に植えております。
→確かに、既存毛の多い部位に密に植えようとすれば、既存毛を損傷するリスクがあります。
ただし、
・多少犠牲にしてでも密度を優先する
・既存毛を守るために控えめにする
これはドクターの方針で分かれると思います。
ナエトルさんの他投稿の術前画像を見る限り、
”つむじの中心〜やや前方”が最も薄いように見えます。
しかし、今回の移植は、その“肝となる中心部”に十分入っているように見えず、ご本人があまり気にしていなかったであろう周囲へ散らしている印象がありました。
✅これでも我々が、テキトーにされたと思われますか?すごく丁寧にさせていただきました。
→「テキトー」というカタカナの表現を患者さんに向けて使うのは、個人的には避けると思います。
丁寧さを伝えたいなら、別の表現があったのでは?と感じます。
こちらのクリニックは、
「トルコ植毛の“圧倒的に高い技術”をすべて取り入れている」と主張されているクリニックなのでしょうか。
トルコでは、このような手術が一般的に行われているのでしょうか。
本来、他院の手術症例に口を出すべきではありません。
クリニックと患者さんの間の問題だからです。
ただ今回は
・X上でナエトルさんの”悲痛な訴え”
・最近、明らかに誤った情報がSNSで拡散されていること
を踏まえ、あえてコメントさせていただきました。
つむじの密度アップは簡単ではありません。
だからこそ “どれくらい改善が見込めるのか” を、手術前にどれだけ丁寧に擦り合わせていたかが非常に重要です。
そもそも、患者さんがこのように公開の場で訴えるのはなぜでしょうか?
それは、結果もさることながら、「誠実に向き合ってもらえていない」と感じているからだと思います。
だからSNSに行き場のない気持ちを吐き出しているのでしょう。
きっと、できるなら投稿したくはないけど、でも黙ってもいられなくて…
そうした葛藤の末の投稿だと感じました。
ナエトルさんの投稿には、
✅「SNSで色々なところで騒ぎ立てるとあなたの人生、キャリア、経歴にデメリットになりますので控えた方がよろしいかと。」
という文言もありましたが、これは驚きました。
読む人によっては、”圧力”とも”脅し”とも受け取られても仕方ない表現です。
実際、ナエトルさんは脅しと感じておられます。
手術は、一度行えば元には戻せません。
だからこそ、外科医(それに関わる人も)は自分が行った医療行為に責任を持たなければなりません。
もちろん、どんな手術でも100%はありません。
万全を期していても思いどおりにいかないケースは起こりえます。
それでも、真摯に向き合う姿勢と、誠実な対応は、決して欠かしてはいけません。
植毛を甘くみるなよ。
植毛なめんなよ。 November 11, 2025
1RP
拡散🅿︎ay🅿︎ay 2000
⠀
【海外DE稼ぎ/観光】 30~40超える日あり
※アジア圏で🎫往復6前後
※ 60換算⇨¥36,□□□~¥4□,□□□
⠀
12月上旬と中旬1名ずつ🈳ありまして
確定決まり次第、年内終了
求められるレベルは高いです(直近の方スペ114/F豊○なし)(ave28)
⠀
ここはガンガン本数対応ではなく
2~4人対応でどれだけ引っ張れるか勝負
その日オプとチ○プだけで最新iPhone購入できるレベル
感覚バグっている顧客が多い(証拠見せれます)
表含めて30みたいな形です
※服装指定あるので観光に最適なものお伝えします
出入りもしやすく緩いので
ソーキンも不要(対応もできます)
デメリットは主に2つ
❶治安が懸念されるのですがその点は詳しく伝えられます(それ聞いて検討いただいてOK)
❷レベル見合っていないと激暇(これはどこもそうですね)
オーナーの反応で決めていて反応よければ期待できる感じです
「正直、容姿自信あるのにアジア良い思いしたことない…」って方は選択肢に入れてみてください November 11, 2025
1RP
【道枝さんが私と付き合うデメリット】
・体重がミチエダサンより15㌔ほど重い
・ご飯を食べる量が道枝さんの倍以上
・歯磨き粉(※ora2、アクアフレッシュ)を食べる
・難波の中心で大声で歌を歌う
・人の悪口を言う
・お風呂に入らない
【道枝さんが私と付き合うメリット】
・道枝さんが好き November 11, 2025
1RP
【詳しくない人向け簡単な解説】
・イーロンが気まぐれでユーザーのアクセスとか所在地を国名単位で見れるようにした
・沖縄独立を訴える倭国語アカウントの多くが中国から(一部香港経由)アクセスしてることが判明
・自称「海外駐在」「海外移住」アカウントの所在地が倭国であることが多数判明。「たまたま帰国した」祭り
・他にもロシア系のプロパガンダアカウントとかが丸裸に…
・明日以降もどこの国からアクセスしてるか見られたらまずい人たちの報告がいっぱい出て来る予感w
*ほとんどの人にとってどこの国からアクセスしてるかなんか知られたところでデメリットはないです November 11, 2025
1RP
冬休み来い!!!!!!!!!!!!
【冬休みのメリット】
・学校がないことによってストレスが減る。
・ゲームなど趣味や遊びに没頭できる
・朝に起きなくても良くなる
・お年玉が貰えることによって買いたいものが買える
【デメリット】
・生活習慣が終わる
・金遣いが荒くなる November 11, 2025
仮想通貨のガチホとは?長期保有するメリット・デメリットを徹底解説!
#PR
#コインチェック
#仮想通貨
#暗号資産
#仮想通貨女子
#資産運用
詳しく見てみる↓
https://t.co/CpvOCuaE8J November 11, 2025
ハイリスクなデメリットはそれだけでゲームが決まってしまいがちで面白くないのだ。やるなら、多少フレイバーを曲げても、死亡時に装備品になるのは自分の側にするべきなのだ。 November 11, 2025
お返事遅くなってごめんなさい!いつも参考にしてくれてありがとうございます♡
インビザGO丁度終わったところで個人的には大満足です🙆♀️✨️
わたしの本当に個人的な感想等書きます!⬇️
わたしの場合上前歯2本がM字のようになってる+大きくて飛び出してるのが気になっていて、その他は特に気になってなかったのでgoを選択しました!5月開始〜11月末終了で気になっていた部分は満足いく形で終了しました◎笑った時の歯並びが気になってましたが、笑顔で写真撮られても気にならなくなりました!口ゴボも気になっていたのですがカンペキに治ったわけではないですが横顔も矯正前より整いました!(ただこれは個人差あると思う)
(メリット)
・短い期間で矯正できる
・気になる所が部分的な場合に安価でできる
・ワイヤー矯正のように調整のために頻繁に通わなくてもいい
・マウスピースだから目立たない(普通にバレない)
・骨格が変わって顔がシュッとした
(デメリット)
・枚数が決められている為、満足いく形で終了しない場合がある(追加で料金払えば継続はできるけどそもそも全体的に気になるところが多い場合等はインビザで枚数無制限の方がいい)
・とりあえず面倒臭い、食べる時、水以外飲む時は外す→歯磨きをしないといけないし食事以外は常時付けておくべきなので面倒くさがりには厳しい😓(面倒くさがりなので頑張った😓)
・奥歯は動かせないから骨格をしっかり変えることは難しいかも(わたしは骨格変化あったけど個人差があると思います)
・頬こけた
本当に個人的な感想になっちゃうけどこんな感じです!1番は矯正が得意な歯科に行くことかと思います、お高いものなので色んなところへ行ってシミュレーションやお話を聞いて判断することをオススメします🥺💞少しでも参考になるとうれしいです♡ November 11, 2025
@penqq3141 医局の提携病院に沖縄が必ずあるわけじゃないですもんね。私が前働いてた病棟の先生は選択肢に宮古島があって羨ましかったです🏝️笑
職業はほんの一面ですよね。むしろパートナーの職業の面で結婚の話をするならメリットより覚悟やデメリットの方が私は気に掛かります笑 November 11, 2025
「進研ゼミ、効果あるのかな…?」
うちも始める前、同じことで悩んでいました。
7年継続する我が家が感じたリアルなメリット、デメリット、続けるコツを紹介しています🙆♀️
https://t.co/FEA09JDNkC
#進研ゼミ #ブログ更新 #ブログ仲間と繋がりたい November 11, 2025
ガス代も安いし、再ステーキングしたほうがおいしい気がするけどなぁ。
デメリットは繰り返せば繰り返すほどロック期間が無限に続くので、目標金額は決めてた方が良さげな感じ。 November 11, 2025
本当の友情てなんだろな。
媚びるとか気持ち悪いだけ.....
メリットやデメリットでは無く
モラル
ハムスター飼ってて
メリット無いけど、
いるだけで癒される
誰かのために生きれてるって
いいよね November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




