西倭国豪雨 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
四国行くための旅費貯金「四国基金」を2017年くらいから半年か1年満期清算で積み立ててるんだけど、2018年西倭国豪雨で愛媛県が大規模被災した時に義捐金に全額送って以来たいてい清算前に見知った土地の災害へ送ってばかりいる。旅先でお世話になった恩返しとして出来ることといえば…という流れ。 November 11, 2025
10RP
今回の公演をするにあたって、私が経験した西倭国豪雨を振り返りました。
⚠️災害・死の描写がありますので苦手な方は避けてください
台風だって全然来ない、山と海に囲まれた穏やかな町でした。
私が中学生だったあの日も、いつもより雨が強いなと思っていただけでした。
突然雷みたいな大きな音がして外を見たら、
すぐ近くの石垣が壊れ、大量の土砂が山から物凄い勢いで流れてきていました。
急いで家から出て近所の人たちを必死に誘導して、避難所の市民センターまで連れて行こうとしました。
無理でした。
山から離れたセンターの方にまで土砂が来て、一面海になっていました。近くを流れている大きな川が土砂で埋まり、道路が濁水で溢れ返っていました。
閉館ギリギリだった別の施設に行き入れて貰おうとしました。市に許可取りの連絡してもらって初めて、どこも同じ状況で混乱していることを知りました。
暗い中でも分かる悲惨さ。
一夜明けて改めて被害を目の当たりにした時の絶望感。
現実だとは思いたくありませんでした。
広い範囲で土砂崩れが起こり道路が塞がれ、私の住んでいた地域は孤立状態になりました。
最初は被害が少なかった家庭から物資を持ち寄り、孤立が解消してからは支援物資が届き始め、毎日物資管理の手伝いをしていました。
物資を大量に持ち帰る人、空き巣に入る人、
色々いました。
1週間ほど経って自衛隊の給水車が来て、その後簡易のお風呂も用意してくれました。
やっと人の生活ができたと思いました。
職場から車で帰って来ていた母。
もしもう少し渋滞に巻き込まれていたら、
山から落ちてきた大岩に潰されていました。
山の中腹にあった中学校は、校庭に大量の大岩と土砂が流れ込み使えなくなりました。
昔通っていた幼稚園の園舎は1階が丸ごと土砂で埋もれました。
友達のお母さんが亡くなりました。
とても明るくて大好きな人でした。
帰りの車で旦那さんと電話していたそうです。
最期の言葉は悲鳴でした。
これが体験した一部のお話です。
他の大きな震災に比べたらどうしても触れられる機会が少なく、忘れられていくのが悔しかったです。
本当はあんな光景思い出したくもない。
でも忘れてしまったら、亡くなった人が居なかったことになってしまうような気がして。
判断を早めてもう少し早く帰っていれば助かっていた人もいる。
あれから各所で防災意識が強まっています。
未来の自分達のために忘れたくない、忘れてほしくないなと思います。 November 11, 2025
6RP
夕べ、大地震が来た夢を見た
西倭国豪雨、東倭国大震災、
能登半島大震災の前にもあった
体感アリの夢🙈
震度も同じほどで私自身が落ちた壁で腰を打ち動けず🏘️崩壊
主人に「外へ出て状況確認して」
と言ってたから助かりはした
後に集落で助け合いながら人々と
生活を始める“適材適所”🤔
少し注意 November 11, 2025
4RP
みかりんの愛が深い!ありがとうございます!
「3・3・7拍子! / 全力ひろしま応援隊」
https://t.co/Jy9KaclPyI
西倭国豪雨災害へのチャリティとして小田にご依頼いただいた楽曲。今聴いてもいい曲贈れたなと思ってます。
自分にも応援してくれる人がいる、って本当に嬉しいこと。
#万貴音20th https://t.co/G5rurlBFYX November 11, 2025
3RP
@yukisige13 何ができるかは行ってみないとわからないところはあるけど
行ける距離に居られて少しでも「行きたい」という気持ちがあるなら行くべき
私は西倭国豪雨災害の時に保育園が水没した子たちのための臨時保育所に保育しに行ったよ
大丈夫
小さなことでもできる
私らは寄付しかできんけん頼んだ! November 11, 2025
@tiefschwarzer @2fEn3CFAeG9sBxd @kondokazuya_ 動画をご覧になりましたか?阪神淡路も東倭国も西倭国豪雨も熊本も行きましたが、客観的に見て明らかに遅い。焦る必要はないのですが、震災後、人口がどんどん減っています。復興が遅れるだけ人は離れて街を維持できない。過疎の被災地に見られる現象で、被災者からは棄民政策だとの声も聞かれます。 November 11, 2025
阪神淡路大震災
東倭国大震災
西倭国豪雨被害
台湾の皆様から
いつも暖かい心を込めた
ご支援を頂いたままで
我々倭国人は まだ
恩返しをしていません
🇹🇼台湾に恩返ししましょう
#日台友好議連
#台湾ありがとう November 11, 2025
矢掛町に旅行に来て、街中散策していたら、おー!プラモデル売ってる味のある店がある!
と足を踏み入れたら、西倭国豪雨で真備町で被災に遭われながらも、ここで営業再開されたプラモの聖地「エラヤ」さんやった😂 旅行中で何も買えなかったけど、テンション上がった⤴︎⤴︎笑 https://t.co/9rmdgR4qkB November 11, 2025
った方2018年西倭国豪雨で亡くなった方2022年豪雨で亡くなった方三善清達(NHKに入局。音楽番組「名曲アルバム」元東京音楽大学長)玉井義臣(あしなが育英会会長)青笹寛史(YouTubeチャンネル「令和の虎」で虎実業家)DJ SHINKAWA(人気DJのDJ SHINKAWA)カン・ソハ(ドラマ『ソナム女子高探偵団 November 11, 2025
@1aw8stG5LJn8OP6 西倭国豪雨は3日連続で見た後の4日目に。
東倭国大震災も3日前。
能登半島大震災は5日前でした🙏
阪神淡路の時は夢ではなく前夜に
真っ赤な満月を見てました November 11, 2025
テレビ制作現場でやらせが絶えない“根深い構造”とはhttps://t.co/VxqmHnXYNs
一番タチ悪いのが、災害の避難所の取材。
取材お断りと看板を立てているのにも関わらず被災者を取材してる。しかも記者が勝手に書き直している。
※西倭国豪雨避難所で見た光景 November 11, 2025
西倭国豪雨で水害にあった一番ひどいところにお店が移転してて総社に来たら行くんだけど、味は変わってない?多分。値段だけ変わったかな。高校生の時は土曜日の放課後に友達と食べに行ってた(年齢バレ)三越の上にあった時。卵は鉄板の熱で固まるから大丈夫👌 November 11, 2025
@osaki_serika 玉島にはあまり行く機会は無いが
西倭国豪雨災害のチャリティーフェス
その会場が玉島だった記憶
https://t.co/zPAJD2Riuy https://t.co/AxkauDb6uv November 11, 2025
@tabisiro114114 はい🏯
ネコ城主🐱🏯「さんじゅーろー」はこの備中高梁の町の西倭国豪雨からの復興のシンボルでもありますね
そして、私はこの茶トラ柄のネコにこの町でシリーズ2作品が撮影された「男はつらいよ」寅さんの姿も思い出すのです November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



