グランアレグリア スポーツ
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11/23 京都11R マイルCS
◎⑮ジャンタルマンタル
NHKマイルC優勝馬が
古馬マイルGIを勝ったのは、
ジャンタルマンタルが史上初。
さらに朝日フューチュリティSも
勝っているので国内のマイルGⅠは
3戦全勝。
同一年の春秋マイルGⅠ制覇となれば、
グランアレグリア以来、
史上9頭目の快挙となる。
その快挙を達成したグランアレグリアや
タイキシャトルなどと比べると
インパクトに欠ける感じはするが、
記録上では歴史的なマイラーだ。
京都外回りはデビューから
2連勝した舞台。
前走の富士Sは2着だが
勝ったガイアフォースとは
2キロの斤量差があった。
もちろん、ここへ向けての
叩き台に違いない。
同斤量のソウルラッシュには
0秒3の差をつけている。
休み明けを叩いて期待する。
いいね❤で対抗と買い目送る
武蔵野Sワイド三連複🎯
エリザベス女王杯は完璧的中🎯
直近の川崎も5連勝🎯
たくさんのいいね❤待ってるな。 November 11, 2025
84RP
アスコリピチェーノの冬毛だけで切ろうとしてる方はグランアレグリアのラストラン(マイルCS)のフォトパドックを見てください。
あ、結果は見事1着で有終の美を飾りました😇 https://t.co/0GrRj5Nu2s November 11, 2025
62RP
【緊急速報🚨】マイルCS、勝ち馬候補は「3頭」に絞られました🔥
秋のマイル王決定戦、マイルチャンピオンシップ。今年も各路線からトップクラスのマイラーが集結し、予想はまさに「群雄割拠」のごとく難解を極めます。
京都1600mという絶対的なスピードと瞬発力が問われる舞台設定もあり、どの馬にもチャンスがありそうで、軸馬選びに頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
しかし、過去の傾向を徹底的に分析した結果、勝ち馬の候補は驚くべきことに「3頭」まで絞れることが判明しました。
今回はその根拠となる【鉄板の消去データ】を公開します。最後まで読んで、あなたの予想の参考にしてください。
データ① 勝ち馬は基本的に6番人気以内
【消去】マジックサンズ、チェルヴィニア、トウシンマカオ、ランスオブカオス、ウインマーベル、ワイドラトゥール、ラヴァンダ、エコロヴァルツ、ロングラン、ウォーターリヒト、シャンパンカラー(※想定人気)
【根拠】マイルCSが行われる京都1600m(外回り)は、スタートから3コーナーまでの距離が長く、枠順の有利不利が比較的小さいコースです。最後の直線も平坦で長いため、仕掛けのタイミングとトップスピードの持続力が問われる「真の実力勝負」になりやすいのが特徴です。
過去の歴史を見ても、大穴馬の激走は少なく、6番人気以内の実力馬が順当に力を発揮する傾向が顕著です。紛れが起こりにくく、人気薄の馬が実力馬を逆転して勝ち切るのは至難の業。基本的には上位人気馬の信頼度が高いレースと判断すべきです。
データ② 7歳以上の馬は未勝利
【消去】ソウルラッシュ
【根拠】これは「瞬発力の限界」の証明です。データ①で述べた通り、京都1600mの直線は平坦です。坂の助けがないため、馬自体の「トップスピード」と、それを維持する「瞬発力(キレ味)」が勝敗を分けます。一般的に、馬は年齢を重ねるとスタミナやパワーは維持できても、瞬発力、すなわち一瞬のキレ味から衰えていく傾向にあります。
7歳以上のベテラン馬が、脂の乗った3歳馬や充実期の4,5歳馬のキレ味に、G1の舞台で真っ向勝負して打ち勝つのは、統計的にも非常に困難です。馬券内(2,3着)ならまだしも、「勝ち切る」ためには、6歳以下の鮮度が必須条件となります。
データ③ 前走1400m以下組の勝利は、歴史的名馬のみ
【消去】オフトレイル
【根拠】過去に前走1400m以下のレースからマイルCSを制したのは、あのグランアレグリア(2020年)ただ一頭です。これは「G1マイルの壁」を示しています。G1マイルと1400m戦では、まず「レースの平均ペース」と「求められる持続力」が根本的に異なります。
1400mの激しい流れに慣れた馬は、G1マイル特有の「中盤の緩みからの瞬発力勝負」に対応できず、仕掛けのタイミングがズレることがあります。逆に1400mがスローだった場合、G1マイルの淀みない流れで追走に脚を使わされ、最後の直線で必要なスタミナと持続力が残っていません。
グランアレグリアは、マイルもスプリントもG1を制した歴史的な名馬であり、まさに「規格外」の存在でした。オフトレイルがその域にあるとは到底考えにくく、このローテーションで勝ち切るのは極めて困難と判断します。
この3つのデータで残ったのは4頭です。
・ジャンタルマンタル
・アスコリピチェーノ
・ガイアフォース
・レーベンスティール
そして、この4頭をさらに絞り込む、決定的な『最後の消去データ④』が存在します。
このデータと、それによって導き出される『勝ち馬候補の3頭』を知りたい方は、いつも応援してくださるフォロー様にのみ、DMで限定公開します。
ご希望の方は、以下の4つのアクションをお願いします。
✅このアカウントをフォロー
✅この投稿に「いいね」
✅この投稿を「リポスト」
✅「マイルCSで狙っている馬(例:ジャンタルマンタル)」とコメント
上記を満した方にDMをお送りします(※鍵垢は対象外)
出走予定馬リストです↓
・ジャンタルマンタル
・アスコリピチェーノ
・ソウルラッシュ
・ガイアフォース
・レーベンスティール
・オフトレイル
・エルトンバローズ
・マジックサンズ
・チェルヴィニア
・トウシンマカオ
・ランスオブカオス
・ウインマーベル
・ワイドラトゥール
・ラヴァンダ
・エコロヴァルツ
・ロングラン
・ウォーターリヒト
・シャンパンカラー
【2022年大的中のG1】今週の無料予想について
今週末の「マイルCS」の最終的な買い目については、公式LINEでのみ限定配信します。
私自身、2022年に6番人気セリフォスを本命に、8番人気ダノンザキッドを相手に入れて大儲けした、非常に相性の良いG1です。
今年も的中を狙うため、完璧に仕上げます。本気で勝ちたい方は、プロフィール欄のリンクから友だち追加をよろしくお願いします! November 11, 2025
61RP
#クレメダンジュ
#ラニ
#現役生活お疲れ様
#いいお母さんになってね
初仔はコントレイル産駒かなぁ?
母系と父系の近似配合ではディープ×Tapitでグランアレグリアのような爆発的なスピードを持った馬も成功例としてありますし、ただサンデーサイレンスが3本入る事になるので、もしや海外へ?
いずれにせよ楽しみです November 11, 2025
26RP
マイルチャンピオンシップの勝ち負けする馬に必要な絶対的な条件
・グランアレグリア
・セリフォス
・ナミュール
・ソウルラッシュ
彼らに共通する条件
それは→→→
同年の「安田記念に出走していた」こと
コレである
過去5年のマイルチャンピオンシップの連対馬をみてみよう(◯は該当馬)
2020
◯グランアレグリア 1人気 1着
◯インディチャンプ 3人気 2着
2021
◯グランアレグリア 1人気 1着
◯シュネルマイスター 2人気 2着
2022
◯セリフォス 6人気 1着
◯ダノンザキッド 8人気 2着
2023
◯ナミュール 5人気 1着
◯ソウルラッシュ 3人気 2着
2024
◯ソウルラッシュ 4人気 1着
◯エルトンバローズ 7人気 2着
みごとに全頭が該当している
ただし
そんな馬はたくさん出走してくるわけで、すべて買っていたらお金が足りないのだ
今年は3頭が該当する
・ガイアフォース
・ジャンタルマンタル
・ソウルラッシュ
マイルチャンピオンシップで
勝ち負けする馬に必要な絶対的な条件
それは... November 11, 2025
22RP
【GⅠオーナー紹介 #4】「え」江馬由将氏
第四弾は、ミクソロジーやルガルを所有する江馬由将オーナー。
江馬オーナーは1974年7月14日生まれの51歳。大学卒業後、2002年に独立し、不動産開発や不動産投資コンサルティングなどを手掛けるJ.P.Returns㈱を設立し、現在まで代表取締役社長を務める。
競馬を好きになったのは、学生時代にプレイしていたという「ダービースタリオン」から。本業での顧客に馬主がおり、その馬主に連れられて訪れたセレクトセールで初の所有馬を購入し、2017年に馬主登録。ゴールデンウェルと命名された同馬はグランアレグリアとダノンファンタジーが競演した新馬戦に出走し、のちダートで2勝を挙げました。
2023年にミクソロジーでダイヤモンドステークスを制し重賞初制覇。その後ルガルが2024年のシルクロードステークスを勝ち、骨折休養を経て同年のスプリンターズステークスを勝利。馬、オーナー、鞍上を務めた西村淳也騎手の三者そろってのGⅠ初制覇となりました。 November 11, 2025
18RP
マイルCS
人気どころの整理を
関東牝馬
グランアレグリア連覇あるが阪神コース時
それ以外は馬券内無し
よって
アスコリピチェーノ
チェルヴィニアは消し‼️
1800番長レーベンスティール何故マイル❓
しらさぎ賞7着とマイル短い‼️
輸送がマイナスかもしれないし今回初京都💦
ガイアフォース
前走ジャンタルマンタル、ソウルラッシュに勝つも斤量差2kg、今回その差が無くなるなら厳しいか💦
そのソウルラッシュも馬券内無しの7才
押さえるがスプリンターズSのサトノレーヴになる可能性あるかも💦
となると残るのは
ジャンタルマンタル🎵
相手は穴をチョイス京都走る4才
複勝率100%オフトレイルで行く‼️
前走勝って賞金ギリギリ滑り込みラヴァンダは
古馬混合では不安なので消し💦
あとはリピーター狙い
去年と同ローテで完全に狙ってる感ありありエルトンバローズ
逃げいないからチャンスかもウィンマーベル
と、いうわけでここはよくある同世代2頭決着になるとみて
ジャンタルマンタルと
オフトレイルの4才決着の2頭軸
ヒモはリピーター
エルトンバローズ
ウィンマーベル
一応ソウルラッシュ
と絞ってみる🎵
川田将雅マイルCSなかなか勝てないので着順狂う可能性あるとみて3連単2頭軸マルチだ✌️ November 11, 2025
8RP
今日は競馬G1マイルチャンピオンシップですね😄懲りずに馬券も少し買いますよ〜😅
と、いう事で……
マイルチャンピオンシップ勝ちウマ娘♡
まずは2連覇したこの子から……
#ウマ娘 #グランアレグリア #AIイラスト https://t.co/XqwWuedR7z November 11, 2025
6RP
(o´Д`o)ノ゙ オハョョヨヨ∃ゥ
レガレイラを信じ切れた競馬民も、レガレイラを信じ切れなかった競馬民も、ココナッツブラウンとリンクスティップにコテンパンにやられた競馬民も、今週はマイルCSで川田を信じよう⤴️
グランアレグリア以来の春秋マイル制覇なるか?
先週の1週間前追い切りは何だか重たい‼️地味‼️スピード感無い‼️
前走もそんな感じだったし、多分この子はそれで大丈夫👌強いマイラーにしては珍しく追い切り映えしない、レースでパワーと根性で走りまくるダイワメジャー的マイラー。
そういえば、ダイワメジャーって2年連続有馬記念で馬券になった意味不明な能力持ってんだよな。
以上終わり🔚
今週も宜しくお願いします🙄
#ジャンタルマンタル November 11, 2025
3RP
🔥超勝負レース🔥
🔥GⅠマイルCS 🔥
歴代最高指数はエグい…
歴代最高指数の馬を是非見てください!
グランアレグリア、シュネルマイスター、ソングライン級の馬がいます!!!
そして得意の京都競馬場年内最後のG1当てて有終の美を飾ります! #マイルCS
https://t.co/6Xi6TlFykS November 11, 2025
3RP
グランアレグリア描きました!
マイルCS熱かったですね~。今日描き上げれて良かった!
#ウマ娘
#グランアレグリア https://t.co/yrud4yadSl November 11, 2025
3RP
今週は年末までノンストップG1開催の第二弾、マイルチャンピオンシップ
勝ち馬にはオグリキャップ、タイキシャトル、ダイワメジャー、グランアレグリアなど歴史的名馬が名を連ねるマイル王決定戦。
馬券神としても外すわけにはいきません。
先週は第一弾という事で肩慣らしみたいなものでしたが今週からは本気をお見せしたいと思います。
それでは馬券神による2025年マイルチャンピオンシップ予想です
まずは人気のジャンタルマンタル
国内マイル戦ではG1を3勝を含む4連勝、内容的にもNHKマイルではアスコリピチェーノ相手に2.5馬身差、安田記念ではガイアフォースに1.5馬身差でいずれも楽勝と言える内容
ただ前走富士ステークスで国内マイルで初敗北。
休み明けとはいえ、休み明けを苦にするタイプではないのでここはピークを過ぎたと見るべきだろう。
また京都は2戦2勝と相性は良いが2歳時以来2年ぶりとなりこれもマイナス要因
ここでは明らかに過剰人気。自信を持って消し
続いて2番人気のソウルラッシュ
ソングライン・シュネルマイスター・ソダシ世代のマイラーで結果を出せていなかったが一昨年秋からは12戦して4-3-4-1、マイルチャンピオンシップで悲願のG1制覇後はドバイターフで香港の英雄G1を10勝のロマンチックウォリアーとの競り合いを制し海外G1制覇と7歳にして本格化。
ただその後は安田記念で1番人気に推されながら3着、G2の富士Sでも3着と振るわず流石に年齢的にもそろそろ厳しいだろう
ここで買うようでは養分。
本命はロングラン
ここ2走は惨敗して人気を落としているがあくまで東京コースでの話、今日と同じ舞台・同じ距離のマイラーズCを制しており適性は高い。
ここは狙い目と言える。
対抗は強い3歳世代でNHKマイル2着のマジックサンズ。
前走は初の古馬相手のレースで人気を集めながら10着と大敗したがデビュー以来最高体重となる520kgと明らかに太かったのが原因。今回はさらに10kg増えて530kgでの出走となるがまあ問題無いだろう。
他には昨年2着のエルトンバローズあたりを November 11, 2025
3RP
久々にフレンド募集
「サンデー艦隊」箱推しです
今はフェノーメノとグランアレグリアの入団、そしてラッキーライラックの実装待ちです
#ウマ娘
#ウマ娘好きと繋がりたい https://t.co/CPik8qiVGF November 11, 2025
2RP
先程も書いたが今日のレースで普通に倭国歴代最強マイラー論争の一員に加わった
モーリスやグランアレグリアみたいに派手さはないが勝ったGⅠ全部が好位早め抜け出しからの押し切りの横綱競馬、タイキシャトルがこの部類
となると海外GⅠの勲章が欲しいなぁ… https://t.co/FreWirUuHA November 11, 2025
1RP
もはや呆れ返る程の速さと強さ。
間違いなくブラックキャビア級。
🇯🇵ロードカナロア、🇯🇵バクシンオー、
🇯🇵タイキシャトル、🇯🇵ニホンピロウイナー、
🇯🇵グランアレグリアらを倭国で
ぶつけても敵わないかもしれない。
それ程の絶対的強さ。
🇬🇧スプリングフィールド
🇬🇧アバーナント
🇬🇧パッパフォーウェイ
🇬🇧デイジュール
🇬🇧ダイアデム
🇬🇧サンドリッジ
🇮🇪ザテトラーク
🇮🇪ディオメデス
🇦🇺ブラックキャビア
🇦🇺マニカト
🇦🇺ヴェイン
🇭🇰サイレントウィットネス
🇦🇷ストラテゴス
🇦🇷ラブラド
🇸🇬ロケットマン
🇿🇦ジェイジェイザジェットプレーン
🇿🇦ブラックキャップ
🇵🇪フロルデロート
🇬🇷イアリソス
こういった世界の伝説的韋駄天、
歴史的スプリンターの域に既にいる、
生きている伝説。
正にリビングレジェンド。
香港スプリント連覇も9割9分
間違いないでしょう。
来年は香港新記録の18連勝、
さらには20連勝以上を目指し、
英国やフランス、倭国でも
走って欲しいですね。 November 11, 2025
1RP
あのタイキシャトルでもマイルG1を3勝しかしてない事考えたらヤバすぎるぞ、ジャンタルマンタル。グランアレグリアに関しては桜花賞とヴィクトリアマイル勝ってるから牝馬限定戦でノーカンだし November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



