チャイナ トレンド
0post
2025.11.28 10:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
チャイナは理不尽な恫喝を続ける野蛮な国です。
チャイナに寄り添う方々は、文明国と野蛮な国の違いについて考えて欲しい。
お金の為に野蛮な国に寄り添うことが、どれだけ恥ずかしいことかを。 https://t.co/nTIHZKBY5B November 11, 2025
135RP
問題は薛剣の失言を王毅が自己の責任問題化することを回避する為に、習近平が必ず過敏に反応する台湾問題全体に絡め、問題を複雑化した結果、もう連中自身ではどうにもならなくなってしまった。
だからアメリカまで巻き込んで、自分らのメンツと保身のみを最優先に、形振り構わないプロパガンダしてるって事だよな。
倭国側をなんとか動揺させ様と、様々な恫喝やチャイナマネー存在感アピールしてるが、それも全て裏目に出ている。
むしろ良い機会だから排除しようと言う反応まで倭国には出て来ている。
それはとりも直さず、中国人が倭国国内外で散々やらかして、倭国社会にフラストレーションが溜まった結果に過ぎないし、それを放置どころか助長した中国側の読みの馬鹿さと、宣伝部門、外交部の失策に過ぎない。 November 11, 2025
44RP
ウォールストリート・ジャーナルは、なぜいまだにチャイナマネーに執着しているのか?
理由はシンプルで、大手メディアは結局「大きな金」に従うからです。
中国には今でも、
•巨額の広告予算
•大企業へのアクセス
•14億人という巨大市場
•スポンサーや提携を通じて影響力を買いたい企業群
こうしたものが揃っています。
そして米国のメディア企業――WSJも含めて――は、ここ20年で中国マネーへの依存体質ができてしまいました。
地政学が変わり、リスクが急上昇しても、その「金の流れ」が突然消えるわけではありません。
さらにもう一つの要因があります。
•レガシーメディアは経営的に苦しい
——購読者の減少、信頼の低下、競争激化。
その状態では、まだ金を払ってくれる巨大海外市場にしがみつきやすくなります。
つまり2025年になってもWSJなどが中国に甘い態度を見せる理由は、思想でも、好意でもなく、
ただのビジネス上のプレッシャー
これに尽きます。 November 11, 2025
10RP
おはようございます
十一月二十八日・・金曜日
低気圧や前線の影響で
大気の状態は不安定
雨から雪に変わる地域や
黄砂が飛来する地域など
交通や体調管理に気をつけて
安全に過ごしましょう
皆さま素敵な華金を💕
#TLを花でいっぱいにしよう
#チャイナローズ https://t.co/GRbKtFtskZ November 11, 2025
4RP
『お昼じゃのぅ☀️妾もチャイナドレスじゃ〜💕🖤でママンのハイキックを見て妾も滾ってきたぞっ🔥夜はユキも参戦じゃっ✨』SFW Illustrator🎨 #流川ユキ #digitalart https://t.co/aniWQuPMr9 https://t.co/63f0aNF27w November 11, 2025
4RP
@wadainotwi 暴徒化すれば倭国人も同じ目に遭う。
チャイナは、倭国の火葬場を買い漁ってる。
倭国人が◯害されれば、チャイナ系の火葬場で燃やされ、証拠と共に跡形もなく消されるでしょうね。
https://t.co/V3YtwAinLe November 11, 2025
1RP
倭国のメディアは連日、台湾有事を取り上げているけど大丈夫?
チャイナの味方をして倭国政府を追い詰めようとしているのでしょうが
これまで台湾有事に関心のなかった倭国人だけでなく世界に向けて中共が台湾に武力侵攻しようとしている事をバラせば
逆効果満点ですよ November 11, 2025
1RP
@vplusasia ベトナムの良いところは元・中共・米と他国の支配を受けなかったこと、悪いところは阿弥陀を拝んで禅宗を信仰してるところ。
禅宗の禅も阿弥陀信仰もメイドインチャイナのニセ仏教だから。 November 11, 2025
ファジーゼラー氏はタイガーが97年に優勝する前に黒人に対するヘイトコメントをした事を批判されていた。その後タイガーに謝罪する事もなく引退。古い時代の白人社会の象徴のような人だったな。時代の変わり目を感じられなかった不憫な方でした。残念だけど如何なることがあってもヘイトを公言するのは良くないね。一生付きまとうからね。
いま中国やイスラムに対して激しい批判がある事は倭国社会にとってマイナスになると感じている国民の感情の表れ。自分もその一人だがこの問題非常に難しいね。共生共存が可能か否かと考えると相手次第で、彼等の中でも倭国的な習慣をリスペクトし倭国を愛してくれる人達はたくさんいる。ただ現在倭国に野放しになっている不法滞在者は論外だが、合法に入国滞在している人達も悪さをしてしまう確率は、入国者の数が増えるほど増加する。そうならない為にも政策で一旦外国人の入国規制をすべきだよね。
間違ってもチャイナやイスラムを汚い言葉で罵る事はやめたほうがいい。ただ、政府が対応することを冷静に待つ事、身近に迷惑行為が起きたり素行が悪い人を見かけて、嫌な思いをしている人がいれば勇気を持って声をかけて大人と対応をすべきだなと思うね。
言葉は返ってくるからね。
バカだアホだと普段から罵る相手はゴミメディア、銀行屋や無能な政治屋だけにして(草)他民族を一つに纏めてヘイトスピーチを展開するのは寧ろ自分を下げてしまうからやめた方がいいと思うね。
言ってしまうと相手にも同じようなことを言われて小学生以下の喧嘩に成り下がるからね。直ぐにでも国策でやって欲しい事案ですね。 November 11, 2025
最悪最凶の野蛮集団チャイナ。倭国でもチャイナの異常性と暴力性に気付いた人々がチャイナ嫌いになりさらに増えていくだろう。自業自得、カルマというやつか。。。
#中国人犯罪 https://t.co/PbrjxBdFc6 November 11, 2025
R7 11/28 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ9時! 第740回
※今月最後のあさ8です。今年も残り1ヶ月とわずかとなりました。ラストスパートがんばりましょう!
※本日も短縮バージョンで終了します。名古屋でのトラブル対処のため?
※本日は百田さんが拉致特委での質問があります。百田さんと繋ぎました。目の前におにぎりとゆで卵が。10時から国会本会議が始まります。冷蔵庫に百田さんの大好物のガツンとみかんとハーゲンダッツのラムレーズンがあるとのこと。
※保守党議員は3人しかいませんが、皆、エッジが立っていますね。山椒は小粒でピリリと辛い。
<本日のニュース項目>
1️⃣⑩保守党・百田代表「リベラルの公金チューチュー」批判(13:11~)
※無駄な支出は削らないと。高度経済成長時の浪費体質が抜けていない。「コンクリートから人へ」で、利権が土建業からリベラル派のNPO法人などに移ったということ。おかげで、倭国のインフラは老朽化してリプレイス出来ない。片山財務相の倭国版DOGEでそれらを一網打尽にしてほしい。ただし、租税特別措置見直しがセットになっているのが気になる。租税特別措置見直しって、増税ですよ。
※倭国を経済・人口侵略したいチャイナ。武力侵攻して倭国を破壊し尽くせば、倭国の利用価値がなくなってしまいますからね。倭国のインフラや機微技術を持つ工場などを利用したいはず。
※藤沢などに巨大モスクの建設計画があり、北島康介氏の実家(荒川区)のあったビルがネパール人などに買収されているとのこと。荒川区の外国人の人口割合は11%に。空き家が出ても倭国人は住まなくなって、引っ越し、不動産価格は下がって、さらに外国人が入ってきて、租界というかスラムが出来てしまう。もしも、移民が10%になると、都市部は50%超える地域も出てきて、倭国は倭国でなくなってしまう。
※帰化中国人で徳川とか歴史上の人物を倣うような名前の人がいるとのこと。(百田さんご退室)
2️⃣⑥保守党・北村議員「国防動員法で帰化前日まで兵士として倭国を攻撃」(38:43~)
※帰化するときに倭国に忠誠心を問わないのはおかしいですよ。たとえ母国と戦争になっても、倭国のために血を流しますと宣誓するなど米国などではやらせていますよ。帰化要件が緩すぎる。
3️⃣⑤無許可で設置のモスク 江別市が撤去求め行政指導(43:27~)
※倭国人であろうがパキスタン人であろうが、郷に入れば郷に従え。市街化調整地域は無秩序な開発を制限する地域です。開発するなら自治体の許可が必要。これを通じて倭国の秩序や治安が乱される危険性がある。自治体が制限を緩和しないように住民・地元議員などは監視すべき。
4️⃣②与党、衆院で過半数に 改革の会3人、自民会派へ(49:46~)
※改革の会が自民党会派に入ると。維新を出て結局、自維連立に入るという皮肉な結果に。
彼らは以前、河村氏と会合を重ねていた。5人揃えば新党結成かと思われたものの、結局出来ず。維新と河村氏は以前、仲違いした経緯がある。
5️⃣①トランプ氏からの助言「そのような事実ない」木原稔官房長官(55:37~)
※渡邉哲也氏が指摘されたとおり、トランプが高市総理に刺激しないようにアドバイスとの記事の発信元はWSJですが、WSJの中国支局長の記事です。
米国やトランプに取材できる環境にないと思われ、中国支局長の記事を各社引用しています。ソースロンダリングによるミスリードの可能性が高いです。
※これを鬼の首を取ったように喜んで報じる倭国のオールドメディアがむしろ問題です。
素直に考えれば、拙ポストで書きましたように、トランプは関税交渉を優先し、台湾有事に関しては習近平の話を聞き流して、トランプが言質を取られたなどはなかったと思っています。
だから、誤解されないように高市さんにすぐに電話をして説明したのだと思いますよ。
6️⃣⑧印モディ首相が高市首相との会談を倭国語投稿(1:08:09~)
※安倍さんがご存命の頃はよく倭国語でSNS発信されてましたね。
ただし、有本さんなどが「人材移動」に関しては釘を刺していました。インド人の大量移民は抑制すべきです。インド料理の香りと御香の匂いが結構きついので、ご近所トラブルのもとになるかも。共生は難しいでしょう。
※今月もお疲れさまでした。今週は出番が多かった渡辺さんもおつかれさまでした。
※引き続き、フィードバックと高評価もお願いいたします。
※僕の私見・感想がかなり含まれていますので、詳しくは本動画をご視聴くださいませ。
https://t.co/BoiM64XzSX @YouTubeより November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



