1
信用買い
0tweet
2025.02.10〜(07週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
井村とかがよくやるんだけど、現物で5%以上買ってイナゴに認知させてあとは信用買いで株価売買して出来高増やしながらながら吊り上げていく
ピークで現物と信用を叩きつけるw(^q^) February 02, 2025
31RT
【note(5243)】-20.77% AIプラットフォーム急落
仕手株懸念から大量売り圧力により連日ストップ安。売り注文120万株超で買い手不在の展開に。
・掲示板投資家の意見:
• グーグル出資5億円に対し時価総額400億円は過大評価との見方
• 信用買いポジションの強制決済リスクを警戒
•… https://t.co/9NPFUeOkDe February 02, 2025
15RT
株価 数千円 数万円の銘柄の信用買いはまだ分かるけど
株価 100円 200円 100株 1万 2万円で高校生でも買える銘柄を
信用買いする個人投資家が倭国株を駄目にしている
自分が株価を下げている原因に気付かず
損して会社が悪い 社長が悪いと批判する
そんな人は株価投資を辞めて欲しい February 02, 2025
8RT
最近の急騰銘柄のジェットコースターを見てると違いがわかる。
そういう時期を経て長期現物で買い集める人ばかり。
下がると喜んで現物で拾う人ばかりで離す人はもう少ない。
出来高抑えジワジワ上げ!
企業の中身も凄いけど時間の成せる技。
だから無駄に高騰して信用買いや出来高増やしたくないね! https://t.co/mQYERVjcXC February 02, 2025
6RT
信用買いの推移を見ていけば、買ってはいけない銘柄だってすぐ気づくのにね
決算資料を読むより需給調査した方がいいよ
なんで皆んなやらないのか不思議でたまらない🤔
株価は需給で決まります
#三菱商事
#信用期日
#追証 https://t.co/RtkJVL5hQv February 02, 2025
5RT
3823 THEWHYHOWDO
ぱっと見の印象
信用買いあんまないのね
これにびっくりした
みんな現物で持ってんのかな
で、今日の上髭は6月の分と
こないだのが
降ってきた感じかな??
まあ重い位置だから
いーんでないの?
まず目先は77円
そこ超えちゃえば3倍くらいはやるんじゃない?… https://t.co/zhqZ0Jfgde February 02, 2025
4RT
私の今のポジションはオール現物で、信用ポジションは皆無です
信用買いをしている時もリスク管理は徹底しているので万が一にもマイナスになるなんてことはありえません… February 02, 2025
3RT
メタプラネット
信用買いの方へ
購入時の株価が7210円
で買ってる方は
保証金維持率が 30%なので
追証が発生するのは、現在の株価が購入時の株価の70%
(100% - 30%)を
下回ったときですね!
計算だと7210円 ×0.7 = 5047円
従いまして、株価が5047円以下になった場合に追証が発生します… February 02, 2025
3RT
買い候補
7638
ニューアート
3月末に0.1株を無償割当
例※
1500円で1000株保有→15万円分無償割当
(信用買いだと貰えないので注意)
3月末までに何とかして無償割当用の株を買わないと行けない(貴社自社株買い)
2~3月はかなりペース上げないと間に合わない
信用売りも入りにくい
かなりリスク少ない。 February 02, 2025
3RT
株って欲張って、人生かけて金突っ込むほど失敗しやすい。
新NISAで株やって、上昇する株に目が眩み、欲張って信用で買って、訳も分からないまま下がり出して、不安になって信用手放して、また上がるだろうと、再び信用買いして、当然下がりだして・・・
その売り圧力は鏡に映ったあなたです。 February 02, 2025
2RT
『半導体製造装置5社の最新信用倍率を比較!』
✅信用倍率
⇨買い優勢か、売り優勢かを示す指標📊
📍信用倍率が1よりも高い
⇨信用買いの残高が信用売りの残高よりも多い
🔹 レーザーテック(6920):20.52倍
🔹 SCREEN HD(7735):18.93倍
🔹 東京エレクトロン(8035):13.67倍
🔹… February 02, 2025
2RT
オープンワークは、株主優待出した途端に信用買いが減って、現物買いの持ち越しが増えた。現物を優遇する施策って大切ですよね。そうしないと短期取引の方が得することになりますからね。 February 02, 2025
1RT
訂正 現物2枚3035円でした😂
華麗なるトレーダーに愛媛のシンさんの指示で、結局現物と新たな信用買いでもプラスなんだよなぁ💓
うううううううーすごいの一言だよなぁ😍
−50万からのプラスへ持って行けるって😎
なかなか出来ない一瞬のの判断と出来事でした🫶🏻💓 February 02, 2025
1RT
オルツ決算 なんと赤字縮小
株価は月曜日どちらに動く?
それより、ライフドリンクだよ
下げすぎやん 信用買いだからたまらん
数百万マイナス😭オルツよりマシやけど
ナンピンする💰がない February 02, 2025
1RT
空売りも増えたが信用買いはもっと増えた。
今週上昇した銘柄を信用買いできてたならいいんですが・・評価損は少し増えています。 https://t.co/eUs5SEDv4t February 02, 2025
1RT
そっかよく考えてみた
投資主体別売買での個人信用
信用売買の数値が毎年のように大きなプラスになるのって、
例えば1000円信用買いしたとして まず+1000
下落して800円で信用返済したとして -800
合計すると+200 なぜか増えます
だから増え続けるのか…?
信用売買って基本損してないか?! February 02, 2025
1RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。