チェルヴィニア スポーツ
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/男性)
チェルヴィニアに関するポスト数は前日に比べ41%減少しました。男女比は変わらず、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。本日話題になっているキーワードは「マイルチャンピオンシップ」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【マイルCS/枠順考察前半】
※見ないと損するぞ
・①トウシンマカオ
良くない。
前走のように出して行くかもしれないが、
距離延長でそれがハマるとも思えない。
控えるにしてもCコース替わりだが
内はかなり荒れているので、
相当上手い進路取りが求められる。
・②シャンパンカラー
これも良くない。
常に出遅れの不安が付き纏うため、
リカバリーしやすい外目が良かった。
仮にスタートを決めても、
馬群で揉まれるのはマイナス。
かと言って一番後ろまで下げきって
大外一気というのも厳しいだろう。
・③ウォーターリヒト
これも良くない。
これまで好走したレースの
ほとんどが外枠からのレース。
前走の富士Sは2番枠だったが、
直線ではわざわざ大外まで
持ち出していた。
インを捌いてくる競馬は
向いていないのだろう。
・④マジックサンズ
前走を見る限り揉まれるのはマイナス。
精神面さえ問題無ければ
内枠はこなせると思うが、
ペースも落ち着きそうな今回、
掛かって脚が溜まらなさそう。
・⑤アスコリピチェーノ
外目のほうが良かったが、
そこまでマイナスでもないだろう。
ただし陣営も言っているように、
ヴィクトリアマイルのような
位置取りでは流石に厳しい。
もう1、2列前でスムーズに
追い出せる位置が取れれば。
そこはルメールに期待か。
・⑥ガイアフォース
好枠。
このメンツ、この並びなら
前走のような競馬が出来れば、
Cコース替わりも味方して
ここでもアッと言わせるかも。
・⑦チェルヴィニア
可もなく不可もなく。
・⑧カンチェンジュンガ
枠や並びは悪くはない。
あとは道中どれだけ脚を溜めれるか。
スプリント戦よりは前に付けれるが、
出して行き過ぎると距離が持たなそう。
レース運びは難しいだろう。
・⑨エルトンバローズ
好枠、特に並びが良い。
内に後方寄りの馬が多く、
ガイアフォースを見ながら
楽に好位を取れそう。
勝負所でスッと動けそうで、
去年のように外目から
長く良い脚を使いたい。
残りの馬の枠順考察も聞きたい奴は
いいね❤を押してくれ。 November 11, 2025
40RP
マイルチャンピオンシップ #強適シート
【前夜版】
◎⑰ソウルラッシュ
○⑮ジャンタルマンタル
▲⑯ドックランズ
以下
⑤アスコリピチェーノ
⑦チェルヴィニア
今季のマイル最強を決めよう。 https://t.co/fg9uVvanSk November 11, 2025
20RP
明日の朝には消すかもです?
反響少なければ(最低200いいね)有料noteにするだけです!先週単勝8,360円🎯その前単勝9,460円🎯
日曜のリスト
東2インテンスゲイズ
東2ジャストビコーズ
東3シャルムグリーン
東8マンノステータス
東10トウカイファクター
東12テラステラ
京2ナブッコ
京3ダイシンヨーク
京7スワローサプライズ
京7ヘルツアス
京9トーアライデン
京10ラブコメディ
京11トウシンマカオ
京11チェルヴィニア
京11エルトンバローズ
京11ロングラン
1日目→単187%
2日目→単525%
3日目→単0%
4日目→単363%
5日目→単162%
6日目→単0% November 11, 2025
18RP
マイルチャンピオンシップ・maipo夢馬券。
ガイアフォース→ママが思い出深い
チェルヴィニア→オークス馬は無条件応援
カンチェンジュンガ→とにかく顔が好き https://t.co/ecTYFqoitR November 11, 2025
15RP
マイルCS【全頭診断】
ソウルラッシュ S評価
前走は休み明けから。斤量59kg前有利の展開が向いていなかった中での3着であり優秀。
元々京都の方が得意なタイプであり、去年はMCSで1着、マイラーズCで1着と明らかに得意舞台。
メンバーの構成的に前走くらいの位置で競馬が出来れば余裕で連覇まで見えてくる。
そのため、積極的にポジションを取りに行くC・デムーロ騎手に乗り替わるのもプラスと見ていい。もはやマイナス要素を探す方が難しい。
ジャンタルマンタル S評価
安田記念は抜け出してから後続を突き放して、ガイアフォースには迫られたものの、余裕のある勝利で強い内容。前走に関しては大外枠かつ斤量59kgの分ガイアフォースに先着されただけ。
ただ不安点を上げるとすると、特別速い上りを使えるタイプではないため、瞬発力のある馬とキレ味勝負になるとキレ負けする可能性がある。
それでも3着以内を逃す可能性の方が低いと思っているため外せない1頭。
ガイアフォース A評価
安田記念は前がドン詰まりだった所から2着まで伸びてきており優秀。
前走も今回への叩きだった中でジャンタルマンタルに先着して1着と強い内容。
明確な逃げ馬もいない今回は前で楽に競馬が出来そうな条件であり馬券内は固そうで外せない馬。
アスコリピチェーノ A評価
ヴィクトリアマイルは大外からハイペース展開を差し切って1着と優秀。
NHKマイルも直線で前が詰まって、引いてしまう不利がありながら3着であり、ジャンタルマンタルとは着差ほど差はない。
能力面でいえばジャンタル、ソウルと並ぶレベルの馬だし、抑えておかなければいけない1頭。
シャンパンカラー A評価
出遅れが続いてるが、毎回末脚は優秀であり、出遅れさえなければ一発あってもおかしくないと思っている。
ウインマーベル A評価
今回はメンバー構成的に明確な逃げ馬がいないため、展開面でもこの馬に向いてくる可能性が高い。そうなれば人気次第では一発期待してもいい。
レーベンスティール B+
この馬もマイル適性次第にはなるが、メンバー構成的に前のポジションを取れればポテンシャルは高いため勝ち負けまであり得る。
レーン騎手に戻るのもプラスであり抑えてはおきたい一頭。
エルトンバローズ B+評価
前走はマイルCSへの叩きだったことと、前有利であったことを考えれば評価は下げる内容ではない。
坂が得意じゃない印象があるため、直線が平坦な京都で走れるのはプラスであり、マイルCSは去年が3着、2年前が0.2秒差と大負けしていない。
上位勢とも戦える能力は十分持っていると思うため、人気しないのであれば美味しい。
オフトレイル B+評価
京都は馬券内を外していない得意舞台であり、マイルも2走前に57.5kgを背負わされてタイム差なしの2着にきており優秀。
脚質的にも瞬発力のあるタイプで、展開もそれなりに向いてきそうな条件。
オッズ次第で一発期待する価値はあるためB+。
ロングラン B評価
メンバー構成的にマイラーズCくらいの位置で競馬ができれば、ワンチャンスあってもおかしくない。
トウシンマカオ B評価
前走は坂で止まってしまっていた印象があったため、京都に替わるのはプラス。適性次第にはなるが、能力自体はスプリントG1で勝ち負けできる能力はあるため軽視はできない。
マジックサンズ B評価
前走は休み明けで、折り合いを欠いていたため度外視してもいい内容。
NHKマイルではジャンタル、アスコリと競っての2着であり、能力的には足りてもおかしくない。
ただ、脚質的に瞬発力戦になると厳しいので、スローになりそうな今回はワンチャンス狙いのB評価まで。
ドックランズ C評価
戦績的にも直線での好走がほとんどであり、去年同じような馬でチャリンが5着に来ているが、そのチャリンにも先着されており、今回は見劣りするためC評価。
カチェンジュンガ C評価
主戦だった1200mでもG1だと少し足りない印象であり、初のマイルかつ今回のメンバーは適性があったとしても脚質的に展開次第なので厳しそう。
ウォーターリヒト C評価
京都は得意なコースであり、乗り替わりで一変する可能性はあるが、相手関係的にここは足りなさそう。
ワイドラトゥール C評価
1200m、1400mまでの馬といった印象で、ペース的にも言ったり流れそうな今回は展開も向かなさそうであるためC評価。
ラヴァンダ C評価
重賞でも好走を繰り返しており、馬柱は綺麗だが全て牝馬戦。
おそらくここまでの戦績的に当日はもっと人気するだろうし、牡馬相手に今回のメンバーでは少し見劣りするためC評価。
チェルヴィニア C評価
前走は馬体重+16kgで状態が良いとは言えない状況だったため度外視だが、しらさぎSはメンバーレベルもそこまで高くなかったし、そこだけでマイルG1でも戦えるとは思えない。
2冠取ってる時点でポテンシャルは高いのもわかっているが期待値考えて今回は軽視したい。 November 11, 2025
10RP
マイルCS 【全頭診断】
S評価
・ジャンタルマンタル
・オフトレイル
A+評価
・ソウルラッシュ
・ガイアフォース
A評価
・レーベンスティール
・ウインマーベル
・トウシンマカオ
B+評価
・アスコリピチェーノ
・エルトンバローズ
・チェルヴィニア
B評価
・ラヴァンダ
・マジックサンズ
・シャンパンカラー
・ワイドラトゥール
C評価
・ロングラン
・ウォーターリヒト
・カンチェンジュンガ
・ドックランズ
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥇S評価🥇
・ジャンタルマンタル
総合評価:S
オッズ妙味:S
『前走:富士S』
前有利の展開向いての2着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向かずの1着。
『総評』
能力最上位の馬。直近2戦はG2で2着・G1で1着と実績だけでも今回のメンバー相手でも通用するだけの能力の高さを示した内容。前走は2着に敗れる展開になったものの、ガイアフォースとは道中のロスの影響もあったと考えれば悲観的になる必要はなし。前々走の安田記念が優秀な内容で、前崩れ+後続が迫ってくる中で勝ち切りと能力評価の内容。外差しのバイアスが強い今の京都コースで、先行のジャンタルマンタルにとっては向かい風になる可能性は十分に考えられるが、自力はあるので馬券内は十分に考えられると判断。
・オフトレイル
総合評価:S
オッズ妙味:S
『前走:スワン賞』
差し有利の展開向いての1着。
『前々走:関屋記念』
差し有利の展開向いての2着。
『総評』
1発ある馬。前走はのスワン賞では、差し有利の展開向いての1着で着順以上の評価はできずも、レコードタイム更新と考えれば素直に評価。前々走の関屋記念では、差し有利の展開向いての2着で着順以上の評価はできず。直近2戦は展開向いての好走で内容評価はそこまでできないが、京都コースの継続出走はプラス。前走はペースも早く差しも決まる展開だった点は考慮すべき点ではあるが、能力自体は評価できる内容だった。今回のメンバー相手でも通用するだけの能力はある印象。今の馬場的にも差しが決まるバイアスという点を考えれば、この馬にとって追い風になる可能性も十分に考えられるし今回そこまで人気しないなら1発ここから狙っても良い。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥈A+評価🥈
・ソウルラッシュ
総合評価:A+
オッズ妙味:A+
『前走:富士S』
前有利の展開向いての3着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向いての3着。
『総評』
直近は物足りない成績も好走に期待の馬。前走と前々走は勝ちきれない競馬が続いてるものの、共にハイレベル戦でそこまで悲観的になる必要はなし。前走と前々走の敗因は道中のポジションの差などで敗因は明確。3走前は、現役最強のロマンチックウォリアー相手に勝利などと考えれば、今回のメンバーの中では間違いなく能力TOP。昨年のマイルCSの覇者で京都コース替わりも問題なく、今の馬場傾向などを考えればジャンタルマンタルとの逆転は全然合っても良い。逆に2番人気で単勝オッズ5倍前後なら期待値すら感じる。
・ガイアフォース
総合評価:A+
オッズ妙味:A
『前走:富士S』
前有利の展開向いての1着で着順以上の評価はできず。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向いての2着で着順以上の評価はできず。
『総評』
レース内容評価はできずも、好走に期待の馬。直近2戦は展開向いての好走。ただ、今回のマイルCSと同様にジャンタルマンタルやソウルラッシュが上位人気となるパワーバランスである点を考えれば、能力は上位人気と同格と見て良い。その中で想定10倍前後つくのなら積極的に狙っても良いレベル。前走はジャンルマンタル相手に先着したが、ジャンタルマンタルよりも道中のロスなくスムーズな展開だった点は考慮すべきな点ではあると思うが、その中でも先着と考えればこれは能力がないとできない芸当で能力評価の裏付けは前走の段階で取れてる。当日は恐らく想定人気よりも上がる可能性はあるが、こ単勝オッズ5倍前後に落ち着くなら狙いとしては間違ってない。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🥉A評価🥉
・レーベンスティール
総合評価:A
オッズ妙味:A
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向いての1着。
『前々走:しらさぎS』
比較的差し有利の展開向かずの7着。
『総評』
ベスト条件ではない印象の馬。前走の毎日王冠では、内前有利の展開向いての1着で内容評価はできる競馬ではなかった。ただ、G1で好走経験のある馬相手に先着という点は素直に評価。前々走のしらさぎSでは、直線で挟まされてブレーキがかかる展開になり、成績以上に悲観的になる必要はなし。直近はパッとしない成績ではあるが、負けの理由もはっきりしてるし、近走の成績に関しては参考外なレースが多い印象。今回は距離延長での出走になるが、個人的には長く脚を使えるタイプの馬という印象の方が強く京都1,600mの適性は少し疑問が残る。距離短縮ローテという点はプラスに働く可能性は高いが、ベストは1,800m〜2,200mだと判断しそこまで高い評価はせず。
・ウインマーベル
総合評価:A
オッズ妙味:A
『前走:MBSスワン賞』
差し有利の展開向かずの4着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向かずの5着。
『総評』
レース内容評価で好走に期待の馬。直近2戦はどちらも展開が向かない中での敗戦で、負けて強しの内容と言える。そのため、成績以上に評価できるレースと考えれば、今回の人気落ちは逆に狙い目になる可能性は十分にある。前々走の安田記念のメンバーはマイルCSの上位人気も揃っており、展開が向いてない中でガイアフォースに0.2秒差・ソウルラッシュに0.1秒差と考えれば、今回は逆転があってもおかしくない。前走もG2とはいえレコードも出たレースの中で0.1秒差と考えれば仕方のない敗戦で、昨年のマイルCS3着という実績も考えれば今回は狙い目になるだろう。
・トウシンマカオ
総合評価:A
オッズ妙味:A
『前走:スプリンターズS』
前有利の展開向いての10着。
『前々走:セントウルS』
差し有利の展開向いての3着。
『総評』
1発期待の馬。前走のスプリンターズSでは、道中は先頭3番手からの追走になるが直線で反応なく伸ばしきれずの敗戦で評価はできず。前々走のセントウルSでは、差し有利の展開向いての3着も勝ち馬に0.1秒差ならそこまで評価を落とさず。前走の騎手コメントで「ズブさができていき1,400m寄りになった可能性がある]と言っており、もしかしたら今回の距離延長が変わり身のきっかけになる可能性はあるかもしれない。現に3走前の京王杯ではママコチャ相手に先着して1着。スプリント戦のG1で結果も出してきたこともあるので、能力的には全然あってもおかしくないと思うし、内枠先行でスムーズに行ければチャンスも。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【B+評価】
・アスコリピチェーノ
総合評価:B+
オッズ妙味:B
『前走:ジャックルマロワ賞』
前有利の展開向いての6着。
『前々走:VM』
差し有利の展開向いての1着。
『総評』
人気の中では信頼に欠ける馬。前走は内からの追走ではあったものの、少し物足りない競馬だった印象。脚質的に直線コースが合ってない可能性も考えられるが、もう少しやれても良いのでは?と考える。前々走は差し有利の展開向いての1着で着順以上の評価はできず。G1とはいえ、メンバーレベルはそこまで高くない中での勝利と考えれば、そこまで評価できる競馬ではなかった。タイム差なしの3着シランケドがその後天皇賞で4着と好走してるが、この時の内容的にはシランケドの方が評価できる競馬だった点を考えれば、先着を評価するまでには至らず。過去にはNHKマイルでジャンタルマンタルとそこまで差のない競馬をしてきた馬だったり、成績を見ても能力はあるのは確か。ただ、京都コース替わりなど条件を考えればベストとは言い難いのが本音。
・チェルヴィニア
総合評価:B+
オッズ妙味:B+
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向かずの7着。
『前々走:しらさぎS』
差し有利の展開向いての2着。
『総評』
抑え程度の馬。前走は、内前有利の展開向かずの敗戦ではあるものの、ここを考慮しても少し物足りない競馬だった印象。道中のロスや内前のバイアスがあったとしても直線の伸びはもう一息という感じで内容自体は評価できず。前々走のしらさぎSでは、比較的スムーズな競馬の中で2着と着順以上の評価はできず。昨年のオークス馬である点を考えれば能力はあるのは確か。ただ、直近のレース内容を考えればベストな状態とは遠い印象。今回のメンバーレベルでも能力発揮が十分にされれば通用してもおかしくないが、現状は軸にするほどではないという評価。
・エルトンバローズ
総合評価:B+
オッズ妙味:A
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向いての5着。
『前々走:中京記念』
前有利の展開向いての8着。
『総評』
能力はあるが直近のレース内容を考えれば評価はしづらい馬。直近2戦は比較的展開向いての敗戦でレース内容の評価は素直にできず。昨年のマイルCSで2着や毎日王冠で3着の実績を考えれば能力はある。直近のレース内容に関しては、マイルCSの後に骨折した影響もあり叩きという側面で考えれば説明はつく。今回は骨折明け3走目+得意の京都舞台と考えれば買える要素はあるが、今の状態面をどう見るか?が鍵になる。個人的には全然1発あっても良いと思う。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【B評価】
・ラヴァンダ
総合評価:B
オッズ妙味:B
『前走:アイルランドT』
比較的差し有利の展開向いての1着。
『前々走:仲秋S』
比較的差し有利の展開向かずの1着。
『総評』
牡馬混合となれば評価は落ちる馬。牝馬限定戦に限れば、能力上位の馬。直近は重賞など含め安定的に結果を出しており、その点は素直に評価、ただ、牡馬混合に加えG1となればメンバーレベルも一気に上がるので、純粋な能力勝負の視点では見劣りは感じる印象。能力以外の点で見れば条件はかなり恵まれてる印象なので、展開次第で1発の馬という位置付けになる。
・マジックサンズ
総合評価:B
オッズ妙味:B
『前走:富士S』
内前有利の展開向かずの10着。
『前々走:NHKマイル』
差し有利の展開向いての2着。
『総評』
展開次第な馬。前走は内前有利の展開向かずの敗戦ではあったものの、直線での伸びもそこまでなかったし、古馬相手との壁は多少なりとも感じた内容だった。前々走は展開向いての2着も勝ち馬にタイム差なしと考えれば評価を落とす内容ではない。NHKマイル組はその後G3・G2で好走してるメンバーも多く、そこまでレベルの低いレースではなかった印象。今回は京都コース替わりになるが、ベストは直線距離の長い東京な印象で、加えて内枠となればベスト条件とは言えず。
・ワイドラトゥール
総合評価:B
オッズ妙味:B+
『前走:MBSスワン賞』
差し有利の展開向いての2着。
『前々走:CBC賞』
前有利の展開向かずの10着。
『総評』
1発期待の馬。前走のスワン賞では、道中は中団内からの追走になり、直線はそのままイン差しで伸ばして2着。展開向いての好走も勝ち馬に0.1秒差なら評価を落とす内容ではない。前々走のCBC賞は前止まらずで仕方のない敗戦。京都1,600m自体は今回が初ではあるものの、京都コースはこれまで[2-1-0-1]と相性はよく京都コース継続はプラスに働く可能性は高い。前走とは違い、そこまでペースも流れない可能性を考えれば前走よりは厳しい条件になりそう。差し決着でよく役ワンチャンスかなと。
・シャンパンカラー
総合評価:B
オッズ妙味:B
『前走:富士S』
前有利の展開向かずの8着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向いての6着。
『総評』
スタート次第な馬。前走の富士Sでは、スタート出遅れで最後方から控える競馬になり、直線で外から伸ばすも届かずで仕方のない敗戦。前々走の安田記念では、スタート出遅れで最後方から控える競馬になり、直線は追い込むも届かずで評価を落とす内容ではない。安田記念のレース内容を考えれば能力があるのは確か。ただ、出遅れという致命的な欠点が付き纏ってくるこの馬は軸にはしにくい。スタート改善ができれば十分好走できるだけの力はあるので、そこに期待したい。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
【C評価】
・ロングラン
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:毎日王冠』
内前有利の展開向かずの8着。
『前々走:安田記念』
差し有利の展開向かずの13着。
『総評』
能力的に厳しい印象。
・ウォーターリヒト
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:富士S』
前有利の展開向かずの9着。
『前々走:中京記念』
前有利の展開向かずの7着。
『総評』
展開次第の馬。直近2戦は展開向かずの敗戦で大きく評価を落とす内容ではない。基本的に後方から控えて直線でズドン系のタイプなので、ペースや展開による絵影響は大きい印象。今回のメンバー構成などを考えれば、そこまでペースが上がるようには思えないし、展開向かずの敗戦は十分に考えられる。そこに加えて内枠となればより条件は厳しくなる可能性がある印象で今回は少し厳しいか。安田記念では差し有利の展開向いての敗戦も、ソウルラッシュに0.3秒差と考えれば、想定オッズほぼ低く見積もり必要はない印象ではある。
・カンチェンジュンガ
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:スプリンターズS』
前有利の展開向かずの9着。
『前々走:セントウルS』
差し有利の展開向いての1着。
『総評』
能力的に厳しい印象の馬。前々走はトウシンマカオやママコチャ相手に先着などと能力評価できる競馬ではあったが、今回のメンバーレベルから逆算すると能力的な見劣りは感じる。
・ドックランズ
総合評価:C
オッズ妙味:B
『前走:QE2世』
差し有利の展開向いての4着。
『前々走:ジャックルマロワ賞』
前有利の展開向いての4着。
『総評』
海外G1で善戦してる馬ではあるが、コーナリングなどを求められる今回は厳しい印象。
----------------------------
※土曜の馬場見て変更の可能性あり
参考になったら
・フォロー
・RP
・いいね
の3点をしてもらえると励みになります。 November 11, 2025
9RP
マイルCS
人気どころの整理を
関東牝馬
グランアレグリア連覇あるが阪神コース時
それ以外は馬券内無し
よって
アスコリピチェーノ
チェルヴィニアは消し‼️
1800番長レーベンスティール何故マイル❓
しらさぎ賞7着とマイル短い‼️
輸送がマイナスかもしれないし今回初京都💦
ガイアフォース
前走ジャンタルマンタル、ソウルラッシュに勝つも斤量差2kg、今回その差が無くなるなら厳しいか💦
そのソウルラッシュも馬券内無しの7才
押さえるがスプリンターズSのサトノレーヴになる可能性あるかも💦
となると残るのは
ジャンタルマンタル🎵
相手は穴をチョイス京都走る4才
複勝率100%オフトレイルで行く‼️
前走勝って賞金ギリギリ滑り込みラヴァンダは
古馬混合では不安なので消し💦
あとはリピーター狙い
去年と同ローテで完全に狙ってる感ありありエルトンバローズ
逃げいないからチャンスかもウィンマーベル
と、いうわけでここはよくある同世代2頭決着になるとみて
ジャンタルマンタルと
オフトレイルの4才決着の2頭軸
ヒモはリピーター
エルトンバローズ
ウィンマーベル
一応ソウルラッシュ
と絞ってみる🎵
川田将雅マイルCSなかなか勝てないので着順狂う可能性あるとみて3連単2頭軸マルチだ✌️ November 11, 2025
7RP
おはようございます😃
#ジャイアンツ
長嶋さんのお別れ会大阪でもやって欲しいです
ウインターリーグは順調みたいですね
#マイルCS
僕の買い方ではチェルヴィニアになります
#重点支援交付金
なんとか現金で貰え無いですかね?
維新は現金給付反対なので無理ですよね
今日も宜しくお願いします🙇♂️ November 11, 2025
6RP
🔽マイルチャンピオンシップ2025
レース前日に一言
⚫︎ジャンタルマンタル
結構抜け出た1番人気だなという印象。
⚫︎ソウルラッシュ
昨年が絶好の掬い時だった可能性も。
⚫︎アスコリピチェーノ
個人的には高評価の部類。
⚫︎ガイアフォース
※先日呟いた短評ツイートの通り
◎時と遜色なく。
⚫︎レーベンスティール
今が絶好調かと言われると少々疑問で。
⚫︎ラヴァンダ
水準以上の良い状態とはいえ、少々過剰人気感はあって。
⚫︎オフトレイル
差し届く流れになれば浮上してきても不思議ない1頭か。
⚫︎マジックサンズ
平行線か。
⚫︎ウインマーベル
仕上がり良かった昨年が絶好の掬い時だった気も。
⚫︎チェルヴィニア
GⅠ複数勝利馬で侮れず。
⚫︎トウシンマカオ
阪神カップなら興味ある1頭。
⚫︎エルトンバローズ
昨年3着馬ここまで人気を落とすか。
⚫︎シャンパンカラー
ハマれば足りる力はある大穴馬。
⚫︎ウォーターリヒト
気になる点はあり。
⚫︎ドックランズ
実戦の速いペースでどうか。
⚫︎カンチェンジュンガ
もう少し迫力出てきても。
⚫︎ロングラン
GⅠの壁はまだありそうで。
⚫︎ワイドラトゥール
1400巧者がマイルでどこまで。 November 11, 2025
6RP
🐎マイルCS🐎
🔥枠順発表後の全頭評価🔥
1 トウシンマカオ 「C」
今の馬場の最内はマイナスであり、このメンバーでは能力が足りないイメージ
2 シャンパンカラー 「C」
外枠よりの方が間違いなくいいし、内枠では厳しいレースとなりそう
3 ウォーターリヒト 「B」
今の馬場はかなり合うし、内から突っ込んできても面白い。
新コンビ高杉騎手と位置取りさえ良ければダークホースになるか
4 マジックサンズ 「A」
内枠はマイナスだが能力で誤魔化すか。
これまで外を回す競馬が多かったが、前走は馬群で我慢させる完全に次を見据えたレース。
こういう馬に武豊が乗るとG1で好走しているイメージがあるし、必ず抑えたい
5 アスコリピチェーノ 「A」
外枠が良かったが痛恨の内枠。
ゲートが上手くないし、出遅れてしまえば届かない可能性もあるがルメール騎手がどう運ぶか。
能力は十分足りるため位置取り次第というところ
6 ガイアフォース 「S」
絶好枠以外言葉が見つからない。
前走は万全仕上げではない中でジャンタルに先着してるし、京都外回りに変わろうと1.2着争いできる実力は十分にある。
このメンバーならハナにいく可能性も高いし、そのまま押し切りもあり得なくはない
7 チェルヴィニア 「B」
枠としては最高。
おそらく直近2戦はここを見据えてだろうし、状態としては万全。
あとはこのメンバーとやり合えるかどうか
8 カンチェンジュンガ 「C」
ピンパーな馬やしこのメンバーでは軽視したい
9 エルトンバローズ 「B」
枠としては良し。
骨折明けからの走りが気になるし、昨年よりメンバーレベルが高い今回は良くて掲示板か
10 ラヴァンダ 「A」
枠はいいし1発ありそう。
京都外回りは合うと思うし、瞬発力の高さはこのメンバーでも負けていない。
状態面は要チェックだが、全力を出し切れば馬券内にはきそう
11 オフトレイル 「A」
さあめちゃくちゃ良い枠に入った。
内すぎても外すぎてもと思ってたし、この枠なら位置取りさえ良ければ突っ込んでくる可能性は非常に高い。
上位人気以外ではこの馬が最高評価
12 ウインマーベル 「B」
内枠じゃないのはマイナス。
実力は十分だが、昨年よりメンバーレベルの上がる今回どこまでやれるか楽しみではある
13 ロングラン 「C」
枠としては悪くないがさすがにメンバーレベルが高いか
14 レーベンスティール 「A」
素直に好枠。
馬場の良い外を回せそうで、スピードの持続力となればこの馬も上位なのは確か。
レーン騎手ということで一変する可能性は高い
15 ジャンタルマンタル 「S」
枠どうこう関係なく文句なし。
国内マイルG1完全制覇に向けて視界良好で、勝つどうこうより馬券外になるイメージが全く湧かない。
今年川田騎手がG1勝つならここが絶好のチャンス
16 ドックランズ 「B」
能力高いのはわかるがどこまでやれるか未知数。
ただ人気を考えると広めに買うなら抑えても面白い
17 ソウルラッシュ 「A」
さすがに外すぎたか。
昨年よりも好メンバーが揃っており、連覇に向けてかなりの試練。
能力は最上位級であるが果たして世代交代はまだだと圧巻の走りを披露できるか
18 ワイドラトゥール 「B」
外ならどこでもよかった。
ただ展開待ちな部分があるのでそこがどうなるか
国内マイラーの頂上決戦どの馬が勝つか勝ち負けどうこうより楽しみ!!!
個人的にはジャンタルが完全制覇して川田の男泣きを見たい😁
#マイルCS #京都競馬場 #競馬 #競馬予想 November 11, 2025
2RP
マイル買い目整理
◎チェルヴィニア
◯レーベンスティール
7単勝5.000円
14単勝5.000円
7-14馬連5.000円
7-14ワイド5.000円
7→14馬単2.000円
追加
◎レーベンスティール
◯ジャンタルマンタル
▲トウシンマカオ
7-7枠連3.000円
14→15馬単3.000円
1-14-15三連複3.000円
合計31.000円 https://t.co/vdLHXp3kNe November 11, 2025
2RP
馬場傾向と合わせてマイルCSの全頭考察も見てください🐎
#ジャンタルマンタル #ソウルラッシュ #アスコリピチェーノ #ガイアフォース #オフトレイル #ウインマーベル #ウォーターリヒト #レーベンスティール #ラヴァンダ #マジックサンズ #チェルヴィニア #トウシンマカオ
https://t.co/k7J6fxHYtb November 11, 2025
2RP
#マジックサンズ
#ソウルラッシュ
2枠4番、8枠17番重視で行きます。
#チェルヴィニア ▲
#ドックランズ △
7番、16番は騎手の技術を買います。
#マイルチャンピオンシップ #京都
#日曜日重賞 #マイルCS #GI #23日 https://t.co/RHOCB3mSiR November 11, 2025
2RP
⚠️マイルCS(自信度SS😡)は無料プレゼントやってます🔥🔥🔥
⬇️無料予想欲しい人は引用をRTいいね!⬇️
過去の傾向から見てあの馬以外ありえない!!
⬇️G1は私の得意舞台🔥
安田記念
◎ジャンタルマンタル(4.2倍)🥇◎〇☆65,970円
秋華賞
◎チェルヴィニア(2.3倍)🥇11,970円
菊花賞
◎アーバンシック(3.7倍)🥇19,390円 November 11, 2025
2RP
#マジックサンズ
マジックサンズ重視。3歳牡馬に武豊騎手。
#ソウルラッシュ
最高齢ですが実績は素晴らしい。
#チェルヴィニア #ドックランズ
#マイルチャンピオンシップ #京都
#マイルCS #日曜日京都 https://t.co/9pkMgV2QcN November 11, 2025
2RP
最強の競馬予想Youtubeが
過去データ&血統分析した結果
◎ジャンタルマンタル
〇オフトレイル
▲ガイアフォース
△ソウルラッシュ
△ウインマーベル
△チェルヴィニア
詳しい理由は↓で解説してるよ🐎
https://t.co/gT8PDo7u7J
#ウマ娘好きと繋がりたい
#競馬好きな人と繋がりたい https://t.co/3vskJSQSEI November 11, 2025
2RP
ヒプマイ競馬コラボで
ジンジュク麻天狼を連想させる
冠名マテンロウが注目されてるね
実はPosse(ポッセ)と言う馬もいて
この血を引く馬チェルヴィニアが
今週マイルCSに出走するよ
シブヤFling Posse推しの人は
血統表でポッセを探してみてね
ちなみに俺は飴村乱数推し
#ヒプマイ好きと繋がりたい https://t.co/Rws79HQXBF November 11, 2025
2RP
マイルCS
◎7チェルヴィニア
先に馬券買っちゃいました😊
まぁ当たる可能性は
低いですが、計算上
当たれば今年プラスになるはず😁✨
#馬券
#京都競馬場
#マイルCS
#競馬
#チェルヴィニア https://t.co/MPhBWKmCnx https://t.co/sQIqpd5ijv November 11, 2025
2RP
【じゃいさんの競馬予想】
インスタントジョンソン・じゃいさんの #マイルCS 予想。
スポニチのGI予想で発表された予想印です。
◎ 7.チェルヴィニア
◯ 10.ラヴァンダ
▲ 15.ジャンタルマンタル
△ 17.ソウルラッシュ
△ 5.アスコリピチェーノ
△ 14.レーベンスティール
△ 11.オフトレイル
△ 6.ガイアフォース
△ 16.ドックランズ
参考になったという方は是非『いいね』や『RP』よろしくお願いします。
マイルCSの買い目など予想詳細はスポニチ競馬HP&サイトで公開中!プロフ欄より宜しければ覗いてみてください! November 11, 2025
1RP
マイルチャンピオンシップ1⃣6⃣0⃣0⃣
チェルヴィニアの陣営のコメント
「これまでと違って腕っぷしの強いジョッキーが乗ってくれるし、違った面を見せてほしい」
”これまで”は、ルメール(9回)、ムルザバエフ(1回)、戸崎圭太(1回)
今回はマーカンドが手綱を取ります🐎 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



