ダーウィンが来た!生きもの新伝説 テレビ
0tweet
2025.02.23 23:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
\ありがとうございました/
初めて捉えた野生 #ウズラ の繁殖行動など、数々の映像いかがでしたか?
撮影隊一番のお気に入りは、この映像
ウズラ母さんがイイズナ、キツネ、イタチなど天敵に囲まれる中、9羽ものヒナを育てる姿に深く感銘を受けました!
#ダーウィンが来た
#ダーウィン鳥部 https://t.co/L1H96EaKBg February 02, 2025
11RT
/
みなさ~ん!
総合・今夜7時30分~
「そうだったのか!ウズラ&トンボに新事実」
\
誰もが知る身近な生きものでも、徹底調査で思わぬ暮らしぶりが見えてくる!
おなじみのウズラが「幻の鳥」?
どこにでもいるトンボが「地球を旅する」?
#ダーウィンが来た
#ダーウィン鳥部
#ダーウィン虫部 https://t.co/shh0JwTxVZ February 02, 2025
2RT
琥珀色の小さな塊
これ、#ウスバキトンボ の卵
孵化まで早送りで見てみると、たった5日で孵化しちゃうんです!
トンボの中でもトップクラスのスピード!
⏰23日(日曜)夜7時30分~
『そうだったのか!ウズラ&トンボに新事実』
#ダーウィンが来た
#ダーウィン虫部 https://t.co/aLhnH3LiFy February 02, 2025
NHKの『ダーウィンが来た』オーストラリアの珍獣ミミナガバンディクート、通称ビルビーのことを特集していた
ネコを省いて“キツネなど”と忖度しないで、猫の映像を使っているのだから外来種の猫が在来種を殺傷して問題になっていることを伝えて欲しい
https://t.co/6vd8rbdjIZ https://t.co/kcHm4NhNdg February 02, 2025
#ダーウィンが来た !はじまります!
誰もが知る身近な生きもの #ウズラ と #トンボ
徹底調査で思わぬ暮らしぶりが見えてくる!
感想いつもありがとうございます
今週もこの投稿にコメントする形でよろしくお願いします
#ダーウィン鳥部
#ダーウィン虫部 https://t.co/z6s4AzgGiM February 02, 2025
次回3月2日は『強敵打破! チーター母子 雨を追う旅』
ケニアの大草原で、初めての子育てに挑む母 #チーター と4頭の子に長期密着!
天敵ハイエナやチーター兄弟の襲撃、強敵ライオンの密集地に迷い込み・・・
たくましく成長していく母子の旅の記録です
#ダーウィンが来た
#ダーウィンもふ部 💕 https://t.co/1iEQsP0pHQ February 02, 2025
3年間全国の皆さんと続けてきた調査が「ダーウィンが来た!」で無事に番組化され嬉しく思います。
約8万匹マークしましたが、解明できたのはウスバキトンボの不思議な生態のほんの一端。まだまだ謎ばかり。
「市民科学の力で世界初の発見を!」をテーマに調査は続きます!
https://t.co/9glCKg4C1E February 02, 2025
@chiijo_ ほぉ???
そういうことが起こるのね〜
私は、なんだかね〜
19:00の兄の電話聞きながら晩御飯食べてダーウィンが来た見てからの『光るきみへ』だったのだと思う。
年明け以降、大河も朝ドラもドロップしてる。
オンデマンドがあるから配信で観ることは観る『べらぼう』 February 02, 2025
うずらが出てきましたね、野生の。うちは山地だから居ないのかな。キジはいるよ、キツネも。声がする。たまに、コジュケイ。声のデカさは鳥類でもかなりのレベルなんじゃ?ウスバキトンボは知ってる内容✨他の蜻蛉に比べて体が柔らかい感じ。私調べ。#ダーウィンが来た February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。