1
ダム
0post
2025.11.26 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
おはようpaypay🔥
もちろん今日も誰でも行こうよ!
paypay500✖️1名
クレイジーランダム!!
〆本日21:00
条件:いいね+RT https://t.co/LBWa0JmMan https://t.co/Za4d5arbAi November 11, 2025
17RP
@azukiglg お金を抱え込んでいるけど何にも付加価値を感じなくて消費できない裕福な高齢者がダムになっている。
彼らが魅力を感じる付加価値は病気にならずポックリ行くこと。そういうサービスがあれば消費すると思うけどなぁ。 November 11, 2025
2RP
ゼネコン令嬢~ダム・ガール、悪役令嬢になりて異世界に建つ! 継母に家から追放されても、ショタ公爵さまとイチャコラしながらインフラ強靭化計画を実現しますの~ - カクヨム
おはようございます
カクヨム版も最終章、正午更新です^ ^ https://t.co/c7vilSiQXv November 11, 2025
1RP
「不具合率100%」について
EVモーターズ・ジャパンのバス(ウィズダム、愛中和、恒天の中国3社製)は、複数の関係者に聞いたところ、「不具合率ほぼ100%」です!と皆さん書かれていました。
しかし!
①オーダーした色と違うボディカラーで倭国に届いた
②座席数が異なる仕様で届いた
③ボディパネルの間にありえない「隙間」がある
④ABES(衝突被害軽減ブレーキ、自動ブレーキ)用のフロントカメラが(両面テープの質が悪くて)脱落した
⑤原因不明で交差点で突然止まった
⑥自動ドアの開閉ができない・・・・
などの「すぐさま人命に関わる不具合ではない」場合は、不具合のうちに入らないそうです!
それは常に会社の重要会議でも話していることだそうで…
また、「人命に関わるような不具合でもバレなければあえて公表しない、不具合としてカウントしない」そうです💦
ヤバさの次元が違います
こんな会社が多くの人命を乗せるバスを世に送り出していること自体、異常なのです
#EVモーターズ・ジャパン
#電気バス
#不具合100パーセント
#自称国産バス
#ブレーキホース
#国土交通省審査・リコール課
#国土交通省物流・自動車局自動車整備課
#NALTEC
#倭国バス協会
#伊予鉄バス
#環境省補助金
#独立行政法人自動車技術総合機構 November 11, 2025
あー俺も翼をさずける〜🎶のカード取ればよかったな。フリバで羽ダムでなんちゃってスプリンターアタッカーしたかった(クソ害悪)
青色で移動速度バフカードありゅ❓スカイウォークしか持ってない。終わってる。 November 11, 2025
【卒業はガセだった、F氏泣いて怒って抱きつく編】
予約当日。
F氏は、これまでで一番重たい足取りで店へ向かった。
歩くたびに、靴の底から心臓が抜け落ちそうな感覚がする。
(今日が最後かもしれない…)
ホテルの前で、深呼吸を3回。
部屋での待ち時間は、
まるで刑を待つ囚人のようだった。
そして扉が開く。
「Fさん、こんにちは〜」
いつもの柔らかな声。
彼女は、何も変わらない笑顔でそこにいた。
しかしF氏は笑えない。
声が震える。
「あの…卒業って、ほんと…なの…?」
言った瞬間、彼女は目をぱちぱちと大きく瞬いた。
それから、少し首をかしげ、顔を近づけた。
「え?誰がそんなこと言ったんですか?」
その表情は、本気で心底驚いていた。
「やめませんよ?全然。まだまだ働きますけど…?」
深刻な顔をしていた自分が、
突然バカみたいに思えてくる。
そして次の瞬間――
感情のダムが決壊した。
「よ、よかったぁぁぁぁ……!」
涙が止まらない。
32歳独身男性、号泣。
彼女は慌てて近寄り、
背中を優しくなでながら笑った。
「そんなに心配してくれたんですか…?
嬉しいですけど…笑」
「誰だよ!ガセ流したやつ!!!」
F氏は涙と鼻水で顔をぐしゃぐしゃにしながら叫ぶ。
彼女はくすくす笑いながら、
ふわっと腕を伸ばし、そっと抱きしめてくれた。
「大丈夫ですよ、Fさん。ちゃんといますから」
その瞬間、胸の奥が音を立てて満ちていくのが分かった。
(ああ…もう一生ついていく)
ポケットの中の財布は、薄すぎて泣けるほど軽い。
だが心は、過去一番に満タンだった。
帰り道、F氏は前を向いて歩きながら、
空を見上げて小さくつぶやいた。
「俺…生きててよかった。」 November 11, 2025
@robin_dmhmak ろびんさん〜〜ありがとうございます😭︎💕︎恐れ多いですがめちゃめちゃ嬉しいです!これで2025年残り1ヶ月生き延びれます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
ロビンさんの麗しい絵に私も毎度萌え萌えです…!これからもダム描きライフエンジョイしましょ〜🤝︎💕︎ November 11, 2025
ダム近くの観光牧場に寄り道
ソーセージが巨大でパンの添え物感が凄いホットドッグ
なのにパンまできちんと美味い
隣のプッシュボトルは巨大なケチャップです😂
帰宅後体力尽きたのとお腹空かず夕飯は無し https://t.co/IqMnNiGz9F November 11, 2025
@reiwayuki018110 @business 事業仕分けは当時も支持されてたが、内容が悪くて批判されてたんですよ。例えば、科学技術投資のスパコンの予算を削ったり、公共投資で災害予防のダムの予算を削ったり、未来に対するお金を削りまくった。
倭国版DOGEも、内容が悪ければ批判すべきだけど、無駄を削ることは悪いことではない。 November 11, 2025
政府機関の効率化というのは過激な言い方になるけどガス抜きなわけで、べつに民間に納税用資金が流れるならピラミッドを立てようがダムを掘ろうが戦争をしようが国家という組織内では構成員が一緒にやりたい事をやれる状況が継続的に維持できると国内外の人々が考えることができればよい話なわけで。
そういう偏見の下で国家予算支出を見れば、社会保険と国債利払いを最大化している現状というのは、保険屋と銀行と医者に金を払えばどこかで誰かがなんとかなるだろうというイデオロギーを発信しているようなものだし、それはしばらく以上の間変えるつもりがないだろう。
せめて古代の金売りのように価値査定機能を保持しているセグメントに支出すればいいのにという偏見はある。金融専門職も医療専門職もそういう知見を蓄えて最善の判断を繰り返しているのだろうけど、見知らぬものの価値判定なんて半ば以上に運ゲーだし。
あれは凄いことだよ、これは大変なことだよ、という物差しとして通貨を用いることができているなら多少効率が悪くても集団活動の見込みもあるのだろうけど。
価格が高いからすごいコトだとか大変なコトってチャレンジ精神を見失ってしまうと、いくら効率的にお金を出したところでできることもできなくなってしまうだろう。
という判断が円安。 November 11, 2025
令和7年11月24日(月祝)
#秩父市 国道140号線、滝沢ダムのもみじ湖沿いにあった神社。ダム建設の際、この場所に移転したと思われる。鳥居から湖が見える。ドライブ中、ズームで連絡する時間になってしまい、偶然立ち寄った場所。Googleでも名前のない場所となっている。
奇縁を感じ手を合わせました🙏 https://t.co/3ceWy1BskY November 11, 2025
おはようございます☔️
朝ランダムで曲流してたら夢現乱舞抄が流れて久しぶりで聴き入ってた😭✨大好きな曲です!雨で寒いけど今日も頑張ろう🥹 https://t.co/ykDtuwbuL4 November 11, 2025
名前:ゆら
性別:男
年齢:20前半
住み:埼玉
車種:Ninja400
好き :峠、ダム、ワインディング
一言:一緒に走ってくれる人募集!
いいねかフォローで声かけに行きます!
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイク乗りと繋がりたい https://t.co/eoVrTWO4MV November 11, 2025
📍シュリー・バダリーナス・ダム Shri Badarinath Dham
ヴィシュヌが瞑想したとされるヒンドゥー教の4大聖地の1つ
本日は閉山式ということもあり、観光客で賑わっているが大半がインド人で、海外からの観光客は数名しか見かけなかった https://t.co/CrV7SRdxjz November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



