伊藤詩織 トレンド
伊藤 詩織(いとう しおり、1989年5月17日 - )は、倭国のフリージャーナリスト、映像作家。ジェンダー平等と人権問題を中心に活動。BBC、アルジャジーラ、エコノミストなど、主に倭国国外のメディアで映像ニュースやドキュメンタリーを発信している。 映像ニュースやドキュメンタリーを制作する「HANASHI FILMS」をロンドンで共同設立し、監督作品『Lonely Death』、撮影を担当した『Racing in Cocaine Valley』がそれぞれ2018年ニューヨーク・フェスティバルで銀賞を受賞した。 性被害の体験を実名で公表し(後述)、倭国における#MeToo運動の先駆けとなった。自身のレイプ体験と倭国の性暴力をテーマにしたノンフィクション『Black Box』(2017年)は、2018年に第7回自由報道協会賞の大賞を受賞し、9ヶ国語/地域で翻訳出版された。2020年に米TIME誌の「世界で最も影響力のある100人」に選出され、「性被害を勇敢にも告発することで倭国人女性に変化をもたらした」と評価された。2024年、自身への性被害を調査する姿を自ら記録したドキュメンタリー映画『ブラック・ボックス・ダイアリーズ』(Black Box Diaries)は、「サンダンス映画祭」の国際長編ドキュメンタリーコンペティション部門に選ばれ、2025年の第97回アカデミー賞では、倭国人監督で初となる長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた。また、後述されている本作の製作過程に関する批判も存在している。
「伊藤詩織」 (2025/2/23 08:34) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.22
:0% :0% (40代/男性)
伊藤詩織に関するツイート数は前日に比べ6%減少しました。女性の比率は1%増加し、本日も40代男性の皆さんからのツイートが最も多いです。前日は「ノミネート」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「山口敬之」です。
山口敬之 アカデミー賞 ノミネート ドキュメンタリー映画 防犯カメラ
山口敬之 アカデミー賞 ノミネート ドキュメンタリー映画 防犯カメラ
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
伊藤詩織さんの作品について議論が活発だけど、どんな意見でも「一番悪いのは山口敬之」だって全部のツイートに付けてもらえるとツイートの数だけそれが広まっていいと思う。 https://t.co/84llpVdEr4 February 02, 2025
3,080RT
【急展開】伊藤詩織さん、全てを失う模様
ことしのアカデミー賞にノミネートされている、伊藤詩織さんが監督を務めたドキュメンタリー映画をめぐり、許諾が得られていない映像が複数使用されているなどと指摘されていることについて
https://t.co/6qivJFe914 February 02, 2025
2,338RT
伊藤詩織さんの映画の「出してはいけない映像」って何かと思ったらタクシーからホテルまで引きずられてる映像のことだけなの?私は証言してる人の映像だとかそう言うのだと思ってたんだけど
どう考えてもその引きずられてる映像は、被害者が見ていいと言うならみんな見るべきだろ
だれを守ってんだよ February 02, 2025
2,008RT
先週伊藤詩織さんの映画を見たのだけど、倭国で配信されない理由が権利関係であることを知った。少なくとも防犯カメラ映像はホテルが黙認している以上、外野が権利云々言う意味がない。事件の性質上「公益性がある」の一言に尽きる。映像内でタクシーから降りようとしない詩織さんを山口氏が何度も激し… https://t.co/tIKiwZl4UT February 02, 2025
1,250RT
伊藤詩織氏の「Black BoxDiaries」、賛否はあるだろうが、世にはアナーキーな手法でしか伝えられないグロい現実がある。ムーアの「ボウリング・フォー・コロンバイン」やオッペンハイマーの「アクト・オブ・キリング」もそう。倭国は潔癖すぎるところがあると感じる。早く国内で上映して欲しい。 https://t.co/sunY0Va7pY February 02, 2025
732RT
前は伊藤詩織の側だった人たちが、奇妙なほど感情的な汚い言葉で彼女を罵ってるけど、それほどのことを伊藤さんがしたとは思えないんよね。なんというかなぁ。それぞれに「伊藤詩織ストーリー」を持ってたのに、本人がそれに沿わないストーリーを歩き出したので、憤慨してる感じがしてしょうがない。 February 02, 2025
665RT
多くの方が伊藤詩織さんの映画がらみのポストしているが、私はずっと一貫して制作会社「スターサンズ」が何らコメントも発せず、いろんなことを伊藤さんにおっかぶせてることに疑問を感じ続けています。配給パラマウント。でかっ! おじさんたち、出てこいや。 February 02, 2025
649RT
伊藤詩織さんの『BlackBoxDiaries
』は映画としては傑作だ、と言い続ける左派の皆さんに聞きたいです。私は、伊藤さんが「当たり前のように友人らしき女性に足の裏を揉んでもらっているシーン」に引いたんですよね。
皆さん、友達に足の裏揉ませます?友達の足の裏を手でマッサージしたことあります? February 02, 2025
603RT
伊藤詩織さんの映画制作 「幾度も約束守られなかった」元担当弁護士が涙の訴え
伊藤さんは、誓約書にサインをしていても…それが守られることはなかった。それらを指摘すると逆に悪人にされる恐怖。
平気で人を裏切ること。これができる人を私は信用することは出来ない。
https://t.co/mIMc5GQFQH https://t.co/d1J4BrrVJ0 February 02, 2025
584RT
アメリカのアカデミー賞にノミネートされた伊藤詩織監督の「Black Box Diaries」を観た。意識朦朧とした伊藤さんが山口敬之TBS元記者によってホテルへ連れ込まれる場面は何度見ても衝撃的だ。倭国でも広く普及する価値がある。このろくでもない現実を大きく動かす作品だ。 February 02, 2025
497RT
伊藤詩織さんのドキュメンタリー、フランス人の友人がパリの試写会で見たと伝えてくれた。「ホテルの入口でタクシーから引きずり下ろされる映像は本当に衝撃的。でもあの映像がなければ、事件が事実だと信じられなかったかもしれない。あの監視カメラ映像は証言の真実性を示すために必要だ」と。 https://t.co/qt7BK6PxV5 February 02, 2025
410RT
伊藤詩織さんは、「暴力やハラスメントにたいして『ほんとうに』戦い続けると、全方位からボコボコにされる」という倭国社会の残虐さを可視化した。
そしておそらく、まだ誰も摘みきれてない「Black Box」(倭国社会のマジやばい盲点とか)に迫っている。 February 02, 2025
403RT
この「にれの木クリニック」の先生が出したコメントを、よかったら読んでほしいです。伊藤詩織さんは、今また大変な状況の中に置かれて本当に苦しいと思うけれど、でも、いい先生に巡り会え、寄り添って貰えて本当によかったな。と、私は心の底から思ったのです。 https://t.co/kERxqNXnjL February 02, 2025
373RT
弁護士は依頼者の辛さ弱さをすべて引き受ける職業です。正当な法的批判を超え公の席で愚痴や感情をあらわにすべきでないと思います>「なんてみじめなのか」「つらさにつぶされそう」伊藤詩織氏元代理人の西広陽子弁護士「ルール、モラルを守るべき」映画に倫理的懸念指摘 https://t.co/nY9k1LBtgS February 02, 2025
313RT
伊藤詩織さんの映画制作
元担当弁護士が涙の訴え。「伊藤さんは誓約書にサインをしていても守ることはなかった。」それを指摘すると逆に悪人にされる恐怖。
無許可で放映してアカデミー賞候補にノミネートされてから謝罪する。卑劣極まりない伊藤詩織氏をメディアはずっとヒロインにしてきた。 https://t.co/Dp4etaC4Ak February 02, 2025
307RT
誹謗中傷され、支援の「対価」を要求され、性暴力の被害者が孤立、疲弊していく。
伊藤詩織さんの映画と、映画の外で今実際に起きていることがシンクロしすぎている。
映画の公開は、被害者に壁として立ちはだかる倭国社会の貧困を見つめるきっかけになる。
https://t.co/250XOjAGAc February 02, 2025
292RT
伊藤詩織さんを支援する人も、どうか敵味方に分かれないで、法律の知識のある人はそれを駆使して許諾を得ることが出来るよう助けてほしい。映画が防犯カメラは犯罪を見逃さないというメッセージを発することが将来的な被害者を減らすことにもなる。 February 02, 2025
271RT
伊藤詩織さんの映画の件。NHKが海外ドキュメンタリー映画をよく放送してるけど、ある問題に賛否どちらの人々も割とモザイクなして登場するし、モザイク自体少ない。あれが海外の感覚で、公益性のための映像使用という意識が倭国人は総体的に、司法も含め低いんだなと気付いた。私も足りてなかった。 February 02, 2025
187RT
この件で何が悲しいって、加害者サイドがほくそ笑んでそうな事。
悔しいし悲しい。。。
伊藤詩織さん会見キャンセル後、文書で謝罪「映像承諾が抜け落ちた方々にお詫び」差し替えで対応(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://t.co/9fdhr9flOe February 02, 2025
173RT
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。