ダブルスタンダード トレンド
0post
2025.11.27 13:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
某市議は僕に対して
「イスラム教徒がどう感じるかは問題だが、倭国人がどう感じるかは問題ではない」
と明言しました。
これは明確にダブルスタンダードであり差別的思考です。 https://t.co/yA8xaEfpG4 November 11, 2025
6RP
資産形成と争い
戦後倭国には、ある意味
何の思想軸もなく
ただ、国民が生き延びる為に
豊かさを求めて猪突猛進で突っ走っていたとも言える。
一つの転換点は
労働から、投資へ誘導された事。
それはバブルの切っ掛け。
つまり、資産形成ブームが始まり
金融ゲームが最後に崩壊した。
そこで生まれた思想は、土地や株式など
現代の資産至上主義とも言える流れに繋がっている。
それがどのような形態であろうが
それは労働ではなく所謂不労所得なのです。
だからその様な才能に長けたものが
持てはやされる時代になっている。
真面目に働くより上手くお金を増やす人を
称賛し、育てる社会。
合理的で賢い。それは認めざるを得ない。
が、当然だけど
それが倭国の政治の中核にまで及ぶと
勤労精神、勤労社会はなりたたない。
そこですでにダブルスタンダードになっているが
民間や個人投資家ならいざ知らず
(それこそご自由にです)
国家がこのスタンスで経済を考えると
国民は本当にただの道具になる。
労働者と言うのもただの道具かもしれないが
少なくとも労働者が見えている間は
まだ、働くものの顔を想像して政治をするだろう。
けれど投資なら、対象は企業であり
株であり、資産であり人間の顔は遠のく。
SDGSにしろ、様々な利権、ウイルス利権
エネルギー・・なんでも
彼らは人間を見ることなく
如何に資産が増えるかだけに集中して
投資を行っているに過ぎない。
その結果が、太陽光やワクチンと言う事に過ぎない。
この根本にある思想の問題を反省する事がなければ
大きな方向性は変わらず
国民、個々の人間の権利は過小評価され続ける。
政治の問題はつまり
人間のエゴやカルマの問題でもある。
政治家も一人の人間。
企業かも一人の人間。
その人間達の価値観、カルマ、思想の問題。
社会構造=政治、権力、政策論
人間の思想、価値観の転換=哲学、教育、思想
の二つの境界の間で問題が起こっているとも。
問題は単純とも言えるし
逆にここを避ければ
理由が分からない複雑な問題にも見える。 November 11, 2025
@yakovyapon4609 感情論に落とし込むことで自分が正義の側に立っているという安心感が欲しいのでしょう。ロシアの軍事行動は批判するけどNATOのコソボ空爆やリビアのカダフィー暗殺レジームチェンジ、イラク侵攻等、西側の介入主義的軍事同盟がロシアにとって脅威に映ったと言う視点を無視したダブルスタンダードです November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



