1
ソフト
0post
2025.11.28 23:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「メダロットS」×「デビチル」コラボが12月4日にスタート。かつてのボンボン読者にとっては懐かしさあふれる“同世代作品”コラボ
https://t.co/PTb89lBaKb
コラボ対象は2000年に発売されたゲームボーイ用ソフト「真・女神転生デビルチルドレン 黒の書・赤の書」 https://t.co/HZFHZR7Knp November 11, 2025
10RP
あとね!
ファンマナー!
素晴らしい👏
YUTAコールする時はしっかりして
曲間のバラードではYUTAコールしない!
アンコールもしっかり言う!
YUTAが客席降りしてもベタベタ触らないし、YUTAが手を出した時だけハイタッチするけど、ソフトタッチ!
見てて気持ち良い!
治安良過ぎ!
#YUTA_PERSONA #兵庫 https://t.co/j51VJ6EehT November 11, 2025
7RP
ご家族やお友達など、近くにいる人と協力してプレイできる"おすそわけ通信"に対応🎮✨
Nintendo Switch 2 本体1台とNintendo Switch 2版ソフト1本があれば、最大4人で楽しめます🍉
シングルプレイも楽しいですが、みんなで遊ぶととっても盛り上がります🥳💨
#スイカゲーム
#スイカゲームぷらねっと https://t.co/3fi20nbXbD November 11, 2025
6RP
東京恵比寿の直営店「よつ葉ミルクプレイス」から冬限定メニューのご紹介❕
この冬はよつ葉らしくチーズをテーマに、見た目も映えるメニューをご用意しています✨
<予告>恵比寿ガーデンプレイスもすっかり冬の装いで、イルミネーションが煌めく季節となりました✨✨
本日は12月1日(月)~スタートします、テイクアウトメニューのご紹介です❗後日、店内カフェの限定メニューもご紹介予定⭕お楽しみに🎵
〈テイクアウトパフェ チーズ&アップルキャラメル〉
価格:770円(税込)
自家製濃厚レアチーズ🧀とアップルキャラメルをふんだんに使用した、冬限定のテイクアウトパフェです🍎人気のソフトとレモンの酸味、ビスケットの食感でまるでチーズタルトを食べているような、よつ葉を感じるパフェ。温かいコーヒーとぜひ一緒にお召し上がりください⛄
※テイクアウト専用品のため、店内ではお召し上がりいただけません。あらかじめご了承のほどお願いいたします。
〈チーズ×チーズ スコーン〉
価格:390円〈税込〉
バターミルクパウダーを使用したミルキー🥛な味わいの生地にシュレッドチーズを練り込み、よつ葉北海道十勝とろけるミルクスライスを乗せて焼き上げた、チーズたっぷりのスコーンです。
そのままで” しっとり”、あたためて”とろふわ” な2つの表情をお楽しみください❕
※店内ではお召し上がりいただけません。
#よつ葉乳業 #よつ葉 November 11, 2025
6RP
思いの外「これ、どれ貰ったら良いの?」という方が多かったので
自分なら、というおすすめを記載しておきます。
あくまで「自分なら」という点と
すでに持っている方や自分で選べるような方向けのポストではなく
初めてサードパーティのPluginを買う(貰う)方や、DAWを使い始めてまだ間もない方
身近に相談したり情報交換できるような方がおられない方向け、となります。
①Teletronix LA-2A Tube CompressorかUA 1176 Classic FET Compressor
DAW純正でも、この辺りを模倣したコンプはあったりしますが
更に実機っぽい、本物っぽいものを最初の一手として追加するのが良いでしょう。
ものすごくザックリですが、LA-2Aはふんわり柔らか
1176はバキッと高速、みたいな感じで
自分はボーカルにはLA-2Aが好きです。
※コンプとはなんぞや? その実機ってどんなもの?というのは、ググれば大量に情報が出てきますので
そちらも合わせてご覧ください。
②Pultec Passive EQ Collection
こちらもDAW純正にも近しいものがありますが
操作に独特のクセがありますが、音楽的で温かく、リッチな音を作りやすいイコライザーです。
どんな調整でもできる、みたいな万能タイプではないですが、世界中で模倣されており人気が高いです。
③Galaxy Tape Echo
ディレイ(やまびこ)、いわゆるエコーです。
こちらもかなり昔からある、アナログらしい温かく音楽的なディレイです。
これも人それぞれですが、自分はクリアなデジタルディレイより、ディレイ音が劣化していくLoFi感のあるものばかり使っています。
その方がディレイ音が美しくオケの中に溶けて消えていくからです。
④Oxide Tape RecorderかVerve Analog Machines
いくつかサードパーティ製のコンプやEQなどをお持ちの方なら、こちらでも良いかと思います。
Oxide Tape Recordeはマスターなど最終段に挿して音楽的で温かい音を作りたい時などに。
Verve Analog Machinesは、同様のテープ以外に、真空管やより古いテープなどエフェクティブに使えます。
(よくある演出として、ラジオから鳴っているような古い音にしたり)
あとはアレンジなどする方なら、追加ソフトシンセとしてPolyMAX Synth(シンセ)
ギタリストの方ならUAD Showtime '64 Tube Amp(アンシミュ)
という選択肢もありかと思います。
以上、どれを選んで良いかまったく分からない
という人向けに、自分なりのおすすめでした。 November 11, 2025
5RP
㊗️ゲームボーイソフト『#メダロット』発売28周年㊗️
シリーズ1作目となる『メダロット』は1997年11月28日に発売されました😃そしてスマートフォンアプリ『#メダロットS』も気付けばもうすぐ6周年⁉️
いよいよ3⃣0⃣周年も近づいてきました😍これからもメダロットシリーズをよろしくお願いいたします‼️ https://t.co/CNGnL6p47i November 11, 2025
4RP
[PR]
LoNLyのツヤきらシルクハイライトとさらツヤシルクチークが可愛すぎる🥹💕
♡シンティランテハイライトセラム
HS01 ルミナート
光をまとったみたいなピンクハイライトで輝きがすごい💖
♡シンティランテカラーセラム
CS03 ソノーロ
すっぴんでも馴染むカラー設計のソフトベージュピンク!
リキッドなのにさら艶仕上げでパウダーいらずのシルクチーク💖
🛍チークとハイライトがそれぞれQoo10メガ割で20%オフで購入できるよ🥰
シンティランテハイライトセラム/シンティランテカラーセラム
通常価格:2530円
メガ割期:2024円
※+αショップクーポンあり
https://t.co/XAaC73lfIN November 11, 2025
4RP
ふふふ😏
はーは、は、は‼️
Wiiのソフトを集めている人なら、まじかよ!と思った方も多いのでは🤣
これだからハードオフはやめられない🤭 https://t.co/ge65fcWiCF November 11, 2025
3RP
本日一日目の「一人芝居。-Find Me-」でした。
文字通り私は浮かびながら沈むを見つけてほしい。そんな思いが込められています。
本企画は1週間連続で制作作業を実際のDAW(音楽作成ソフト)を皆様に見せながらの作業ライブ配信を予定しております。
本日は諸事情で予定を変更しMVを語っていただきました!
本日もありがとうございました! November 11, 2025
2RP
僕の好きなSTG『アンドロデュノス2』がまさかまさかのドリームキャストに移植されるらしい!ドリキャス最後のソフトがまた更新されてしまうw
アンドロデュノス2はストロングスタイルのアーケードライクな名作横シュー!歯応えあってめちゃ面白いよ! https://t.co/t1rAXBTkXR November 11, 2025
2RP
A xboxsはスペックが低い
B xboxsで動作不具合が起きた
C ソフト発売元はxboxsでの動作を保証している
これで
A+B+C=「そんな低スペ据え置きでやるからやろ!解散!!」
という答えが導き出せる思考回路が理解できない。
何かの罰ゲーム?家族を人質にでも取られてる?
#モンハンワイルズ https://t.co/Lf5CONOpGR November 11, 2025
2RP
Rd23 カタールGPのFP1のTSUのタイムシートです。
#f1 #f1jp #f1fujinext #F1DAZN #RedBullRacing #YT22
各車ハード→ソフトで走行しました。
ハードの計測では、VERと0.265秒差、ソフトの計測では、VERと0.292秒差で、いずれも目安の0.3秒以内のタイムでした。
ロングランのペースが異なるのが気になりますが、TSUのほうが前後に時間がかかっているので、燃料搭載量の差があったのかもしれません。
ただ、VER自体のペースがトップからやや遅れていることもあり、このあとのセットアップ変更があるのかないのかで、いろいろ変わってきそうな気もします。 November 11, 2025
2RP
ファミコンソフト ミラクルロピット 2100年の大冒険をお買取しました。
本作は1987年に発売された横スクロールアクションゲームで女の子が謎のロボットのロピットを操作しながら誘拐された兄を救い出すといった内容で全13ステージと当時のファミコンでは大ボリュームとなっています🤖✨
各ステージでは謎解きや多彩なアクションを駆使して攻略していきます👍
主人公の女の子がダメージを受けるとロボコンもといwロピットがぶっ壊れます😅
ロピットが壊れてしまうと中の女の子が出てきて操作する事となり攻撃できないどころか女の子の状態でダメージを受けたり30秒以内にロピットを復活させないとミスとなってしまうのでいかにロピットを早く復活させるかが鍵となります☝️パワーアップアイテムを拾ってロピットに触れる事で復活させる事が可能です🆙✨
本作最大の問題点で有名なのがステージ1の最後に登場する扉の解除方法が難解でステージ1から先に進めずゲームを投げ出した人も少なくないようです😇
説明書をよーく読むとステージ1の攻略ポイントが書いてあるのですがそれを読んだとしても解除方法が詳しく分からない為にクソゲー扱いされてしまったある意味もったいない作品となっています😭
その後ゲームボーイにリメイク移植され難易度調整及び不評だった箇所を修正してラブルセイバーとして発売され雪辱を果たす事ができました😎
#レトロゲーム買取
#ファミコン
#ミラクルロピット
#箱ピシ
#クソゲー
#ラブルセイバー
#レトロマイスター
#出張買取 November 11, 2025
2RP
「ニンテンドーeショップ ソフトメーカーラインナップセール」を開始しました。
Nintendo Switch 2 / Nintendo Switchで遊べるさまざまなソフトがお得にお買い求めいただけます。
https://t.co/qM6JImNj4I November 11, 2025
2RP
これまで私は、いわゆる「東大生」というラベルにふさわしい生き方をしてきたつもりでした。
偏差値というたった二桁の数値を上げるために青春をほぼ全投資し、ゲームも恋愛も「効率が悪い」の一言で切り捨て、感情はひとまず後回し、常に論理と再現性を優先してきました。
……が、地下アイドルに出会ってから、その前提は崩壊しました。
初めて現場に行った日、狭いフロアで跳ね回るオタクたちを見た瞬間、私の中の行動経済学者と理性はこう囁いたのです。
「これは正気ではない。しかし、主観的幸福度の上昇率が異常に高い行動様式だ」と。
そこからは早かった。
ライブ中、私の中でキチゲ(キチガイゲージ)は指数関数的に増加し、
サビでコールを叫んだ瞬間、
「合理性」という名のフタが音を立てて吹き飛びました。
気づけば私は、
・翌日のゼミ資料を放置して遠征を計画し、
・家計簿アプリに「チェキ費」という謎の勘定科目を新設し、
・研究室のPCで統計ソフトを開いているフリをしながら、現場のタイテを眺めている人間になっていました。
かつて私は、効用最大化の解として「学歴」「安定」「高収入」を想定していました。
しかし今の私は、
「好きな地下アイドルの現場で、理性を一時的にプロセス停止させ、全力でキチゲ解放すること」
こそが、人生の限界効用をぶち上げる最適解の一つではないかと本気で考えています。
端的に言えば——
東大生として培ってきた理性と理論武装をすべて投げ捨て、
地下アイドルの前ではただの「声のでかい厄介オタク」として振る舞う瞬間、
私は初めて、偏差値では測れない種類の自由を手に入れたのかもしれません。 November 11, 2025
2RP
【DeepCool AK700 DIGITAL NYX】
7本パイプを小型ヒートシンクに搭載💪
✅シングルタワー&シングルファン最高峰の性能
✅最高レベルの質感と品質
✅使いやすいソフト(AIモード有り)
✅ファン逆回転の清掃機能
❌コスパ(10,980円)
❌ディスプレイが磁石式でない
❌ファンクリップちょい固
❌全開はうるさい
シミラボ評価は82点🔥 November 11, 2025
2RP
3年前はAIがここまで絵を描けるようになるなんて本気で思ってなかった。今のAIは、まだ手描きの仕事を完全に置き換えるレベルじゃない。でも3年後も置き換えてないとはワシには全然思えない。これは正直にそう感じてる。忙しい人は⭐️だけでも読んでね
⭐️今はまだ手描きが強いけど成長スピードがバグってる
今のAIは人体崩れとか感情表現とか構図の理解とか、まだ弱い部分あるし、ちゃんとしたイラストだと手描きのほうが勝つ場面が多い。でもこの3年間の伸び方を見たらヤバい。普通の技術曲線じゃない。ブレーキが存在しない育ち方をしてる。
⭐️巨大モデル頼みから効率化フェーズに変わってしまった
前はパラメータを増やして力技で性能を上げてたけど、今は思考と知識を分ける分離型のAIとか、MoEとか、LoRA積層とか、構造そのものが洗練されてきた。方向性が固まったあとは加速するだけなんよ。だから今の距離感が3年間そのまま続くとはマジで思えない。3年後にプロの絵描きがAIを使ってない未来が想像できない。
⭐️不安の正体はスキルじゃなくて存在意義が揺れること
手描きを仕事にしてる人は、絵を描くことが自己そのものだったりする。だからAIに仕事を奪われるかもって話は、スキルの話じゃなくて存在の話になってしまう。痛いし怖いのは当然なんよ。そこに寄り添わずに技術話だけしても噛み合わない。
⭐️本当に守るべきは仕事枠じゃなく絵を描く自由と楽しさ
アナログからデジタル、3DCG、ペイントソフト、どの時代も不安や衝突はあったけど、表現は消えてないし、むしろ描く人は増えた。今回もたぶんそう。仕事の形は変わるけど、描きたい気持ちとか創作の衝動はなくならない。そこは揺らがない。純粋に楽しんでる人間は何も失わない。
⭐️手描きの感性を持ったままAIを操れる人が一番強くなる
AIを敵にするか味方にするかじゃなくて、ちゃんと使いこなせるかどうかの勝負になる。手描きで培った感性とか判断力を持ったままAIを扱う人がトップに来る未来はもう見えてる。最終的に「何を残すか」を決めるのは人間だから。人間を再現した自律的AIは技術的には可能でも、クローン技術が禁止されているように、おそらく規制される。マジでソレは危険すぎるんや。
⭐️これからは作者の属性じゃなく作品の刺さり方だけが評価軸になる
手描きだから価値があるとかAIだからすごいとかじゃなくて、観た人の心に刺さるかどうかだけが最終ジャッジになる時代に向かってる。言い訳ができない代わりにめちゃくちゃ自由な時代でもある。そこで勝負が決まる。
AIが伸びても人間の創作は終わらない。表現したい気持ちは機械じゃ代替できない。3年後どうなってても、AIに絶望せずに描き続ける人が結局この世界に残るとワシは思うよ。 November 11, 2025
2RP
このロット計算ツールは確かに使いやすくて便利そう……って、まだそれ以前に練習ソフト買って検証せなあかんねん!
あ、検証する時にも使えるか…🙄
#fx #ロット計算ツール https://t.co/pHE8JbpYls November 11, 2025
1RP
『グレート・ギャツビー』といえば、ブラウザ上で遊べるアクションゲームThe Great Gatsby for NESが好きです。『ドキドキ図書館——ギャツビーの物語』という倭国のソフトを移植した(という設定の)華麗なるアダプテーション。https://t.co/NBAZ2C4snW November 11, 2025
1RP
映画「赤い糸 輪廻のひみつ」観てきた。
倭国国内での上映版権が今月一杯らしいので池袋新文芸坐でラストチャレンジしてきた。
SFコメディかと思ったらめちゃラブロマンス❤️
ひさびさにほっこりした。
ソフト化してくれないかな。 https://t.co/lqEF1FoFqM November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



