1
ソフト
0post
2025.11.27 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@ozawa_jimusho 凄いよね、この人「そんなことより」私も耳疑った
そして立憲のふがいなさ、ソフトタッチで遠慮がちな質問(上品なのか、分かっていないのか=立憲には期待していないので)野党他党の質問時間を長くして欲しい!
野党第一党なのに全く頼りにならんから、もう辞めてください。 November 11, 2025
4RP
チビクロTV TRONニュースです!今日は「TRON誕生のストーリー」を分かりやすく解説しますね。
🟥TRON誕生秘話を徹底解説!
1️⃣TRONは「卒業論文」から生まれたブロックチェーン!
今や「手数料が安くて送金が速いチェーン」として知られているTRON(トロン)ですが、その出発点はかなりドラマチックなストーリーです。創業者のジャスティン・サンは北京大学とアメリカの大学で学んだあと、アリババグループの創設者であるジャック・マーが作った起業家養成スクール「湖畔大学」の一期生として参加しました。そこで彼が書いたテーマが「分散型インターネットの誕生」。この論文で描いた世界観をそのまま現実のプロジェクトにしたのがTRONなんですね。
「学生時代に書いた卒業論文のアイデアをそのまま本気で会社として立ち上げた」というイメージに近いです。普通は卒論って提出して終わりですが、ジャスティン・サンはそれを【次世代インターネットのロードマップ】として社会実装した!というわけです。これなかなか出来ることじゃないですよ、卒論内容を具現化するって。私なんか卒論で何書いたのかも忘れましたw
さて、TRONのコンセプトは一貫していてYouTubeやアプリストアのように大企業が仲介する形ではなく、クリエイターとユーザーが直接つながるインターネットを目指しています。ユーザーが自分のデータとコンテンツの主導権を取り戻せる世界、というのがTRONの原点です。
2017年、シンガポールにTRON Foundationが設立され、TRXのICOを実施します。このタイミングがこれまたドラマチックで、中国政府がICOを全面禁止する発表をする直前に資金調達を完了させたと言われています。まさに「規制の波が押し寄せる直前に滑り込んだプロジェクト」で約7,000万ドルという大きな資金を確保することに成功しました。
さらに2018年には昔からおなじみのP2Pファイル共有ソフト「BitTorrent」を買収します。これはWeb2時代から存在した巨大なP2Pネットワークを、TRONというブロックチェーン陣営に取り込む決断でした。古いインターネット文化と新しい暗号資産の世界を橋渡しする象徴的な出来事で、TRONの知名度を一気に押し上げます。
🧵以下、スレッドに続く👇
#TRONGlobalFriends
@justinsuntron
@trondao @TronDao_JPN November 11, 2025
3RP
ここにきてソフトブランドを立ち上げた理由は、AIインフルエンサーの乱立と、古参インフルエンサーがAI界隈に参入して猛威を振るっているからです。元々知名度が高い古参が最新AIを使えば、木っ端の驚き屋では太刀打ちできない…。(いや別に驚き屋のつもりではないけど)
そして、そろそろ本気でアプリやゲーム開発に参入しておくべきだと思いました。最終的に一本ヒットアプリが出たら、ブランド化しておく方が生きるし、一人ユニコーンをずっとやるのもしんどいので、法人化に進める準備として同人ブランドにしました。これはここ数年インディーゲーム界で多くがやっている手法の踏襲です。
ワシの戦略に興味ある人はフォローしてね! November 11, 2025
2RP
なんかバイトの連中がちょっとニヤついてて感じ悪かったんだよなぁ。後で調べたら、プレステ本体とソフト十数本を入れた半透明の収納ケースもまるごと無くなってました。
ああ、思い出しただけでもムカつく!アート引越センター! November 11, 2025
1RP
オープンソースのPremiereあったんだ
こういうのって継続されればBlenderのようにすごい性能になったりするから侮れない
てかあの
「TV局の癖に個人用無料DLみてぇな編集ソフト使ってるのなwwww」
ってリプはここから来てたのか?w https://t.co/HaNwtRf9mN November 11, 2025
1RP
#自由民主先出し
📌全てのG20メンバーが責任共有を
高市総理がサミットで提言
<自由で公正な世界秩序へ>
高市早苗総理は11月22日から23日に開催された「金融・世界経済に関する首脳会合(G20サミット)」に出席するため、南アフリカのヨハネスブルグを訪問しました。
G20サミットに出席した各国首脳によって発出された首脳宣言では、領土取得を追求するための武力の行使や威嚇を慎むこと、ウクライナ等における公正で包括的、永続的な平和に向けて取り組むこと、質の高いインフラへ投資することといったさまざまな課題や目標が掲げられました。
今回のG20サミットには、既存のG20メンバーに加え、18の招待国と24の国際機関も参加しました。世界経済をはじめ、防災、債務持続可能性、重要鉱物、人工知能(AI)、ウクライナ情勢、中東情勢といった国際社会が抱える課題を議論しました。
高市総理は記者会見で「分断と対立ではなく、共通点と一致点を見出し、全てのG20メンバーが責任を共有する形で課題解決に向けた具体的な連携と協力を進めることの重要性を強調し、多くのメンバーからも賛同をいただいた」と、わが国が主導し、国際社会の課題解決を行う考えを示しました。
G20サミットは3つのセッションで構成されました。経済成長に関するセッションでは、高市総理はロシアによるウクライナ侵略は国際秩序の根幹を揺るがす暴挙であることを強調し、世界銀行等の国際機関と連携して財務支援や復興支援等も含めたウクライナの平和実現を呼び掛けました。
また法の支配に基づく自由で公正な国際経済秩序を発展させることや、世界貿易機関(WTO)改革への議論活性化、そして10月の日米首脳会談でも強調した安倍晋三元総理が掲げた「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」の促進を唱え、安倍外交を継承する姿勢を改めて示しました。
自然災害の多いわが国は、これまで知見や技術を世界各国と共有してきたことを強調し、今後も干ばつ対策や気象予報技術といったハードとソフトの両面から国際社会の防災に貢献することを表明。
重要鉱物分野では、持続可能な経済成長実現のため、サプライチェーン多角化を目指し、わが国がアフリカから中南米、カリブ地域へ対象地域を拡大することを明かしました。
各国首脳はアフリカの声が国際社会でより一層反映される必要性や多国間主義の下でのG20の継続的活動、来年議長国である米国の下でも協働することで一致しました。
<積極的な個別会談も実施>
G20サミット開催中に高市総理は各国首脳との個別会談も積極的に行いました。
22日には、英国のスターマー首相と初の会談を行い、8月の英空母打撃群の倭国寄港に触れ、今後も安全保障協力を推進することで一致しました。
また同日ウクライナの和平に関する関係国首脳会合が欧州連合(EU)主導で開催され、わが国はアジアから唯一参加し、イタリアのメローニ首相らと言葉を交わしました。
23日には、ドイツのメルツ首相と経済安全保障分野での協力強化、インドのモディ首相とはFOIP実現への連携、南アフリカのラマポーザ大統領とは鉱物資源をはじめとしたサプライチェーン構築への官民連携を確認しました。
https://t.co/nNVnIea1PK
#ニュース #購読者募集中 November 11, 2025
1RP
1990年代、バブルが崩壊して皆が金を「使わなくなった」とき、
「付加価値に金を出し続けた」
のがオタクだった。
漫画、ゲーム、アニメ、その他のエンタメは本来「あってもなくてもいい」んだけど、家庭を持たないオタク(男子も女子も)は、自由にできる可処分資産にゆとりがあった。
彼らは「付加価値(実体価値は別にないが、当人の中に価値があると認める認識がある)」に金を出した。
ぶっちゃけ、海外旅行も行かないし、車を買わないし(持ってる人もいます)、喰わす家族もいないし(いる人もいます)、子供もいない(いる人もいます)ので、オタクは自由になる「余剰金」が多かった。
結果、90年代からの約30年間、「オタクに阿ったコンテンツ」が売れるようになった。というか、何を売ってもキャラコラボだってだけで価格上乗せしたグッズを買い集めるの、オタクくらいしかいなかった。
ソニーがエンタメ、ソフトパワーに注力ってのも、時期がずれてはいるけど同じで、むしろ「90年代からの流れに全ツッパしてるってことで、
「可処分資産に余力がある層にアプローチして、余剰資産を貰う」
という考え方は変わってない。
で、僕が言ってるのは、「倭国が真に貧困になる」というのは、そういう「余剰資金を遊びに使える人々すらも、余剰資金がなくなる」という話。
オタクが金使う余力すらなくなるという事態(独居世帯の可処分資産が急速に細る)というのは、つまりは付加価値産業/エンタメ娯楽の「金主」がいなくなるのと同義なので、「出せば売れる」は通じなくなる。
これについて、さっきまで「作者はタダ同然で造り、読者はタダで読む」みたいなこと言ってる人いたけど、マネタイズしても末端読者が金を出せなくなる状態になったら、そういう仕組みそのものが衰退するよ、っていう指摘が、どおおおおおおおしても通じなかった。
これ、無料コミック出回りすぎで、コンテンツに金を出すという認識がもはや消え去ってる人が出てるせいなのか、という気はする。
実際には、無料購読できるコミックだって、単行本なり電書なりでリリースされ、他の誰かが金を出してそれを買っているから続いている。
完全同人になったら、だいたいエタるんだぞ。
てなわけで、「付加価値産業に金を出せなくなる事態」ってのはよっぽどなんだけど、「飯を削って本を買う」にしたって限界がある訳で、付加価値産業を買い支える、可処分資産に余剰がある層が貧困落ちしたら、ほんとそこらへんは全部連鎖的に衰退するんじゃないか、と懸念しているんだよ、という話。
読者の財布は無限ではないし、買い支える読者がいなくなってタダ読み読者ばかりになったら、結局は続かなくなる(ヽ́ω`) November 11, 2025
1RP
【AliExpressおすすめ】<レビュー件数200件超>iPhone 16 16e 15 14 13 12 11 プロマックスミニ SE 2020 2022 XS XR 6 6s 7 8 プラス DIY 写真カスタマイズされたソフトケース TPU バックカバー
https://t.co/9OHGFzoe9y November 11, 2025
【20日20時~ポイント5倍】【60日保証キャンペーン中】WiiU ニンテンドーWii U 本体 ソフト 選べ…🐐
🛍 iimo リユース店
価格:6,480円
レビュー:4.58点(140)
🔗https://t.co/IJMjDhF24D
2025年11月27日 02:24 #テレビゲーム November 11, 2025
ちなみに買ったグラボはお察しの通りコレ。
現在はローカルAI関連を導入するため、必要なソフトをぶち込んでます。編集もDaVinciResolveにしようかと考えて
RTX5080だとVRAMの少なさと5年は使う予定だったから、奮発して買いました。
バカだなーと思いますよね?バカです
#RTX5090 https://t.co/wrQ62bBnpt November 11, 2025
やっぱり音楽が関係するゲームだから自家製の音楽乗せられたら最高なんだけどな…曲そのものの作り方はまあ、まああの、無理ですがともかくとして、ソフトの使い方が本当に永遠にわからなくてガレバンすら全く使い方がわからず詰んでいる November 11, 2025
本日は閉店致しました。
今日も皆さん大変
有難うございました。
明日も
18時~23時で営業しております。
(22:30 Lo)
そして19時より
楽しい
ソフトロック同好会です。
ゲストは水上徹さんです❣️
是非飲みにいらしてください✨ https://t.co/ck8hGM2cNB November 11, 2025
うわっプーマのワイド幅カーキ27.5新品出てた…!私足幅広民だからこれ欲しすぎて震える😂
【新品未使用】プーマ ソフトライド フレックス イーズイン 27.5cm
https://t.co/oJLVCER2yo November 11, 2025
ジムリーダー倒したのでレベル100ヌメルゴンとレベル65くらいのドラパルト&スイクン連れてきた
ソフトが手元に無くて剣盾の手持ちから持って来れないのが残念、もう一体ヌメルゴンいるし他にもいろいろいたはずなのに https://t.co/BSkLsYposG November 11, 2025
わぁ~PS4/PS5/3DSソフト22本まとめ売り出てたよぉ…私もう持ってるのばっかりで羨ましすぎる🍵
まとめ売り PS4・PS5・3DS ソフト 22本セット ※ダブりあり
https://t.co/HKJikkjv5m November 11, 2025
うわ〜釣りスピリッツの水族館版出してる人いる!うちも欲しいけどSwitchないや…羨ましすぎる〜😭
釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館for Nintendo Switchソフト
https://t.co/K78jtCus2l November 11, 2025
うわっ10号アクアソフト新品がこの値段!?誰か買って〜俺の分も頼む!!笑
新品 超大特価 ウールシュポルト キーパーグローブ エルゴノミック アクアソフト
https://t.co/g6My2Heuwc November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



