1
ソフト
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🎁🎁🎁いいね&&リポスト抽選会🎁🎁🎁
転売しない!!絶対欲しい!!発送作業開始!!
完全ランダム抽選で1名様プレゼント🎁
任天堂Switch2+ポケモンソフトのセット🎁
🎉応募手順🎉
1⃣リポスト2⃣いいね3⃣絵文字リプ
🟥当プロフィール先から抽選可能です🟥 https://t.co/vbh8vLwjrW November 11, 2025
31RP
B列車で行こう
ベオグラード役のりゅうぎさん!
りゅうぎさんと
お芝居するの本当に楽しかったなー
この人と出会えたのは自分の中でとてもでかいです。
ソフトテニスいつか一緒にしたいなー https://t.co/uIGMkN8RrP November 11, 2025
19RP
Switch2 追加ソフトの容量が判明⚡️
・FF7リメイクは容量が増えました、他ソフト追加
🎮Amazon ソフトランキング
売れ筋ランキング: https://t.co/ZBZleN7D4c
#NintendoSwitch2 https://t.co/BVa6iiYTco November 11, 2025
11RP
/
グンゼ × ソフト99
コラボ #キャンペーン
\
グンゼの「あったかルームシューズ」と
ソフト99の「ルームピア車内のシャンプー」の
“ちょっとうれしい”セットを9名様にプレゼント🎁
① @GUNZE_Ltd と @SOFT99_PR をフォロー
② この投稿をRP
締切:11/26(水)23:59
ツリー投稿もご確認ください😊 https://t.co/hKuP6KdaHl November 11, 2025
10RP
僕は、まさに今回のSNS万博で立ち上がった“開かれた共有地(コモンズ)”こそが今回の「万博の最大のレガシー」ではないかと本気で思っています。「国家と市民」「公式と非公式」「制度と文化」「リアルとデジタル」など、あらゆる分断の“あわい”に出現した共有地(コモンズ)。添付はそれを図式化したものです。左が上から見た図で、右が横から見た図というイメージです。「こみゃく」や「つじさんのマップ」の例など、公式では足りないところを市民が補い開かれ共につくった万博だったのではないか?と。これはハードレガシーでもソフトレガシーでもないですが、これからの社会において最大のレガシーとなる出来事だと思います。
万博は、国家プロジェクトでありながら、市民の参加や二次創作が自然に重なり、公式と非公式が対立するのではなく、むしろ響き合いながら一つの文化をつくっていきました。従来は、国家=制度はトップダウン、市民=文化はボトムアップと分断されがちでしたが、今回の万博では、そのあいだに「開かれた共有地」が生まれたことが最大の特徴です。国家が提供する制度としての一貫性と市民が生み出す多様な文化のエネルギー。その真ん中に位置する、誰もが参加し、共創できる共有地が生まれ皆でネガティブな空気を跳ね返したのは素晴らしい出来事でした。
この“重なりの場”が、万博の成功を支え、こみゃく文化や市民参加の創造を加速させました。「OPEN DESIGN 2025」は、教育、行政、街づくり、組織運営などあらゆる領域へ応用可能な、未来社会のデザインOSのプロトタイプでもあります。
ここでの「デザイン」は、グラフィックデザインでも体験デザインでもありません。社会そのもの、未来のそのものデザインです。「いのち輝く未来社会のデザイン」というテーマにもあるように、今回の万博のデザインとは次の社会の在り方をどうデザインしていくか、そのアイデアを最大のレガシーとしていかなければならないと思います。
このレガシーはハードレガシーでもソフトレガシーでもなく「社会OS」としてのレガシーです。国家も市民も、クリエーターも共に手を取り合い新しい「開かれた共有地」をどうデザインしていけるのか?
2025年の万博で生まれたこの共有地の思想をPOST2025の社会にどう継承していくのか。これが、これからの私たちの問いであり、次の時代の創造の基盤になると考えています。
#OPENDESIGN2025
クリエティブディレクター 引地耕太 November 11, 2025
6RP
「winnyの頃から何も進歩が無い」というポストを見たが
その人とは逆の意味で全く同じことを思っているよ
生成AIとかいう盗用合成ソフト持て囃してる連中は、winnyみたいな窃盗ツール擁護してた頃から何一つ進歩してねえ November 11, 2025
6RP
🎂ベルちゃん生誕祭🎮🔔
\みんなでお祝いプレゼントキャンペーン開催✨/
ベルちゃんが大好きなゲームハード『Nintendo64本体一式+ソフト1本』をプレゼント🎁
・Nintendo64本体+コントローラー2つ+ケーブル+対象の64ソフトから1本お選び下さい‼️
なんと⁉️ベルちゃんのファンアート投稿で特別抽選枠🎨
当選確率がググッとUP⤴️✨
✨Wチャンス✨
64の抽選に外れてもチャンスあり♪
Amazonギフトカード500円×5名様にプレゼント🎁
▼応募方法はこちら♪
① @gameoukoku1 & @leveloireをフォロー
②対象ポストをリポスト🔁(いいね歓迎❤️)
③『子供の頃に遊んだゲームの思い出』をコメント
※商品到着後はポストをお願いします📸
※欲しいソフトは当選後にDMで確認します✉️
※商品はリユース品となります。
📢一緒にベルちゃん生誕祭を盛り上げよう❗️
締切:11月13日 - 11月27日23:59まで⏰ November 11, 2025
3RP
本日、「第22回 障害児を普通学校へ・全国連絡会交流集会 in 埼玉」に現地参加しました。木村英子議員も参加され、私も会の冒頭でご挨拶をさせていただきました。
私は14歳で重度障がい者となり、普通学校から養護学校へ移りました。意思疎通が難しく、学びの選択肢が急に狭まり、居場所がないと感じる日々でした。自分の口で話せないため、どうやって人と関わるきっかけを作るか、意思疎通ができるとわかってもらえるか試行錯誤し、髪の色を金色・赤・青などに変えたり、耳にピアスをしたりもしました。
当時の養護学校では、学びたいと言っても全く相手にされず、施設入所の選択肢しか示されませんでした。学びを支える制度は十分とは言えず、支援がなければ進路そのものが閉ざされてしまう現実を痛感しました。
現在、人口の約1割が障がい者である一方で、国会や地方議会など政策決定の場における障がい当事者はわずか0.1%程度にとどまっています。障がい者の視点が政策に十分に反映されにくい背景には、構造的な問題があります。その解決の鍵となるのが「インクルーシブ教育」です。
教育の段階で進路の選択肢が狭められ、進学・就労・政治参加に必要な経験を積む前に道が閉ざされてしまう。この積み重ねが、大人になってから直面する「社会の壁」につながっています。多様な子どもたちが同じ場で学び、互いを理解しながら成長することは、生涯にわたって「居場所」と「選択肢」を守り、社会のさまざまな場に当事者が参画する未来をつくる土台となります。
今回のシンポジウムでは、「出会えないのはなぜ?」をメインテーマに、ハード・ソフト両面で障がい者施策が少しずつ進んできているにもかかわらず、いまだ社会の中に障がい当事者が溶け込めていない現状について議論しました。
歴史的に国や社会が障がい者を社会の外に置き、「障がいは隠すもの」という価値観を内面化させてきた結果、分ける教育が構造化されてきました。そのため障がい者と健常者は出会う機会が少なく、理解が深まらず、分断が固定化される悪循環が今も続いています。
集会は本日と明日の2日間にわたり開催されます。詳細は、以下のリンクよりご確認ください。
https://t.co/FnlywRYG4O November 11, 2025
3RP
『笑む窓のある家』と『ジャグラー/ニューヨーク25時』など、「幻の映画」感の強い作品が相次いで劇場公開されて、たいへん有難い今日この頃ですが、皆さんにもゼヒ観てみたい幻の一本って有りますかな?
VHS以降ソフト未発売(海外版はアリ)ぐらいのレベルでもOKです。
↓こちらのタグでよろしくお願いします。
#劇場公開やソフト化の待たれる幻の一本 November 11, 2025
3RP
Youssef さんちの小麦粉【60€】❗️
昨日食べ物買えたんですが、小麦粉が切れました(知ってたけど🥲)
25kg1袋で、6人家族が10日間程度暮らせます!
どうかご支援を🙏
https://t.co/Gkowkw6kF2
写真の小麦粉、倭国からの!
倭国のは白くてソフトでいい匂いで、ガザで人気って前に教えてくれました! https://t.co/7ZyVRwqXCx November 11, 2025
3RP
コラージュ4コマまんが
ソフトスクラップ # 030
レトロ風ドット絵じゃし大丈夫じゃろ!とプレイしてみたらぼっけえきょうてえゲームだったホラーアクションアドベンチャーゲーム「フェイス」Xbox版の紹介です。 https://t.co/Fsnypy5sWE November 11, 2025
3RP
はじめてポケモン図鑑コンプリートしました。
いろんなソフトで20年以上ポケモントレーナーやってますがはじめてです🥺うれしー https://t.co/OL7ZMyPp5l November 11, 2025
2RP
ISHIYA NIHONBASHI さつまいもパフェ
濃厚な白い恋人ソフトがたーっぷり。さつまいもテリーヌは凍ってたのか冷えすぎて凍ったのか?硬かった笑
フライドコーンやラングドシャでザクザク感サクサク感のアクセント、さつまいものパンナコッタがクリーミーで美味しかった
キャラメルのコク深さも◎ https://t.co/N1UR520s8q November 11, 2025
2RP
【HIGUMA Doughnuts 東京ドームシティ店】
北海道濃厚ソフトクリームと揚げたてドーナツ🍦✨
ふわっふわで熱々の揚げたてドーナツに、濃厚ミルク感満載のソフトという鉄板の組合せ!
ボリューミーですがあっという間に完食♪
各種トッピングあってシナモンシュガーかけたら美味しさ爆増😋
💰850円 https://t.co/Wda8YaINBk November 11, 2025
2RP
平和委員会=GESARA!
主流メディアがトランプの新たな「平和委員会」をガザ問題と結びつけようと躍起になっていることに気づいたか?
はっきり言おう:これはガザ問題ではない。全く関係ない。
我々が目撃したのは、はるかに大きな何か――世界規模で、組織的に進められ、メディアが世界に理解されたくない何か――のソフトローンチだ。
彼らがあなたの注意を単一地域へ向けさせようとする中、トランプは発表でガザに一言も触れなかった。
一度もだ。
なぜか?
平和委員会は地域委員会ではないからだ…
これは旧体制の外で、協力・繁栄・紛争解決の新たな枠組みに複数の国々が結束する、世界規模の平和連合なのだ。
もう一度読み返せ。
旧体制の外側で。
自由・平和・豊かさに基づく地球規模のリセットは、まさにこのように導入される——穏やかに、平易な言葉で、「地球規模の改革」という言葉が引き起こすマトリックスに条件付けられたパニックを誘発せずに。
つまり?
✨ これは変装したGESARAのエネルギーだ。
地球規模の平和枠組み。
新たな国際パートナーシップ。
国家間協力の再構築。
戦争経済からの脱却、繁栄と人道的調和への移行。
支配ではなく協力に基づく主権国家の世界構造。
彼らは(まだ)GESARAとは呼んでいない…
呼べないからだ。
大衆はその言葉を受け入れる準備ができていない。
メディアは狂乱状態に陥るだろう。
そしてカバルが運営するシステムは即座にこれを潰そうとする。
だから代わりに、彼らはこれを「平和」というパッケージで包む。
シンプル。ソフト。受け入れやすい。
だがその背後にある周波数は?
全く異なるものだ。
そしてメディアが即座に誤った方向へ誘導し、混乱させ、実際より小さなものとして描こうとする時、何かが本物だと常に分かる。
今日の見出しは報道していない——方向転換させているのだ。
彼らは必死に、実際に語られた内容に気づかせまいとしている。
なぜなら人類が「平和評議会」の真の意味を理解すれば、大いなる覚醒のタイムラインが前倒しになったと悟るからだ。
これはガザ問題ではない。
特定地域の問題でもない。
旧来の政治問題でもない。
これは我々が待ち望んだ宣言だ——世界が段階的に消化できるよう、巧妙に偽装されている。
主権と協力と豊穣に基づく世界平和運動。
旧体制のマトリックスから脱却する国家連合。
舞台裏で既に構築されつつある新世界のソフトな開示。
そしてそれを見抜く者たちは…見抜いている。
周波数は周波数に共鳴する。
目覚め続けよ。
調和を保て。
我々は転生した目的の時代へと移行している。
✨ 覚醒はすでに始まっている。 November 11, 2025
2RP
【公式】ボラギノール/天藤製薬様
@amato_PR
フォロー&RPで当たる!おしりケアCPに当選しボラソフトプロテクトバームをいただきました💕
ボラギノールはCMでお馴染みですがプロテクトバームはおしりのための化粧品でデスクワークが多いので嬉しいです🥰
ありがとうございました🍀
#tamaの喜び https://t.co/dEkY0ohMBd November 11, 2025
2RP
マンガ・アニメ・ゲームに関する議員連盟(MANGA議連) に顧問として出席し、冒頭にご挨拶申し上げました。
倭国が世界に誇るマンガ・アニメ・ゲーム産業は、文化的価値のみならず、今後さらに大きな成長が期待される重要な産業分野であり、その潜在力は計り知れないものがあります。
我が国のソフトパワーの基盤として、そして将来の産業競争力を支える分野として、引き続きその振興に取り組んでまいります。 November 11, 2025
2RP
耕一、競馬のこだわりは血統か。
で、耕一といえば耕一路。
ここのモカソフト美味しいよねぇ。
今日久しぶりに行けた東京競馬場で食べられて幸せでした。
#ロイヤルファミリー https://t.co/Nqcz4leej0 November 11, 2025
2RP
㊗️おい森20周年!🎉
はじめは娘が発売日の翌年の夏頃から始めて、そのすぐ後に私も同居する形で始めて⋯
その後娘はソフトを新しくして引っ越しして行って、私は最初のソフトをず〜〜っと今でも続けています。
今の固定住人たちと自分を描きました♪
#おいでよどうぶつの森 #おい森 https://t.co/XDnQEfvhBJ https://t.co/aNs9TrD4AR November 11, 2025
1RP
ヨルダンの砂が夢みなとタワーにやってきたんだって?!今日はボク、オープニングセレモニー行ってきたんだ٩(ˊᗜˋ*)و
砂に触れるだけじゃなく、砂ソフト🍦やヨルダン館で人気だったフムスも楽しめちゃう✨️
みんなも夢みなとタワーに立ち寄るダン♪ https://t.co/HhdEG8hXBq https://t.co/PUyEmRqb8Z November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



