スーパーロボット大戦 ゲーム
『スーパーロボット大戦』(スーパーロボットたいせん)は、1991年4月20日にバンプレストが倭国で発売したゲームボーイ用シミュレーションRPG。
「スーパーロボット大戦」 (2024/10/25 10:30) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.03 01:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
実はコレ、最近スパロボの寺田さんに電池少女見て貰えていた事を知って監督とメカデザでキャッキャ喜んでたら、そのテンションで描いてくれたモノですw
メカデザの廣瀬さんも勿論スパロボ大好きマンですからネェ、
観て貰えただけで感激してました🤩 February 02, 2025
1RT
関節を動かす為のアソビを開けてるせいで、正面からだとSDとしてはまとまりが悪く見えるんですよね…↓
スパロボの様な横アングルやポーズをつけたら成立するんですが、正面棒立ちは見せたく無かった…のに公式がHPに堂々とアップすると言う(爆)。
SDに対して付け焼き刃な現場の限界を感じましたね。 https://t.co/4dl6HHC9S4 February 02, 2025
1RT
うひゃびっくりした
安藤監督にフォローされてら(^_^;)
立体物ないのほんとね…シャーク1好きなんですよ
それこそもっとデフォルメ強くてグリグリ動かしてた時期のスパロボにいそうな可愛さとかっこよさ兼ねてるデザインだと思っております・ω・ February 02, 2025
1RT
やっぱ…
2021年組のロボットアニメ達でスパロボ作るそうでは…?等と
個人的にはロボットアニメぽくはないかもしれませんが(あれ生きてる?し…)
SDガンダム欲しいなと(曹操CEO使わせて下さい) February 02, 2025
もちろんこれはスパロボを当時やってたか否かで変わってくると思う
スパロボ勢なら「あーはいはいテキサスマックね」ってなるけど、アニメ勢は「テキサスマック…?あーそういや昔いたねそんなの」ってなる February 02, 2025
おくすりたいむー
なんか夢見てたけど思い出せない(;´・ω・)
3日はスパロボ配信やります。
5日雀魂
6日レイコちゃんとぷよテト
7、8日TRPGしばらんさんの枠で寝子やんさんとブルキラ(R18)
今週はビッチリだぜ。明日画像にします。
じゃあおやすみ https://t.co/kpiQ8EbkPX February 02, 2025
ジークアクスにファーストのキャラが出ると言われてもいまいち観に行く気が起きないのは、個人的に自分の中で完結していると認識してるアニメや漫画の続編やスピンオフ、新解釈などが好きじゃないからだと思う。
だからスパロボもあまりやらない February 02, 2025
MD、スパロボJとかGCのみならず、ムゲフロとかザ・グレイトバトルシリーズとか参戦作品に癖があるのも いや個人的にはそういうの超好き❤️ですが(コンパチヒーローシリーズ未履修) February 02, 2025
ロボットアニメ好きは絶対楽しめるから暇な時にでも観て!
出演者の回答の捻くれ具合とか最高だからw
特に東海村原八さんがw
そんなにマニアックなロボはそんなに出ないから!
追悼も込めて。
「激突!リアルスーパーロボット大戦」【オタク大賞マンスリー105】 https://t.co/qe5m5Q0det @YouTubeより February 02, 2025
たった今やばい起きなきゃ!
という夢を見て飛び起きた。
ざんねんですが、貴方遅番ですよ。
まだ、寝れるだとぉ!?
それはさておきブルアカはスーパーロボット大戦なん?www
ここの戦闘おもろかったっす。 https://t.co/QO51kfMK59 February 02, 2025
最近の購入品です(^^)
コズモギャングザビテオはコミカルなギャラクシアンといったゲームで、ゲーセンでよく遊んでました😀これのエレメカも有りましたね!
スパロボEXはゴーショーグン初参戦のスパロボでしたが、ちょこっと出てはすぐ離脱で後半まで仲間に出来なかった記憶が😅 https://t.co/SIwJgfF6I7 February 02, 2025
@miozin35 廣瀬さんのコメントもありがとうございます。ディフォルメロボは、やはりSDガンダムなどを手掛けられた先達の方々のご苦労あってのことですし……スパロボはその延長線上にあるわけですから、私などがディフォルメロボの何たるかを語るのは、僭越なのですが(^_^;… February 02, 2025
@miozin35 おお、頭部のバランスが絶妙ですね。スパロボだと、ディフォルメロボを(特にCGの場合は)格好良く動かすには頭身をある程度上げねばならず……かと言って、そうなると従来のディフォルメ感が減っていくというジレンマがありました。それをオリジナルロボットアニメで魅せるとなると、相当のご苦労と拘… February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。