スラム トレンド
0post
2025.11.27 17:00
:0% :0% (-/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🌸スラムの花売り🌸
ID:YQZGKAR6HHQCU
メンバー2名募集中です💐
人柄重視で楽しむゆるふわギルド☺️
🐥メンバー戦力120万台〜360万台
🕶簡単なノルマあり(リアル優先)
⚔️ギルバトSTGは自由(前回37位)
気になる方はお気軽にDMください🐰
#FF7EC
#FF7ECギルドメンバー募集 https://t.co/KgSd6nTM29 November 11, 2025
1RP
11/24(月・祝)、 #男女共同参画センター #すくらむ21 開催された
#早川千晶 さんの「ケニアからのメッセージ ~生きる力と生命の輝き~」のお話し会に参加。
主催は #リズムフェス実行委員会 です。
早川さんは若い頃に世界を放浪し、その旅の果てにケニアへ。
現在はアフリカ最大のスラムである #キベラスラム で、ストリートチルドレンや貧困家庭の子どもたちの駆け込み寺かつ学校の #マゴソスクール を設立・運営されています。
早川さんが倭国を飛び出した理由、キベラスラムの壮絶な環境、そしてその中でも希望を失わずに生きようとする人々の姿-
どの話も胸に響き、思わず聞き入ってしまいました。
こうした早川さんたちのような方の取り組みの積み重ねが、少しずつでも世界を良い方向へ動かしているのだと感じました。
高津区リズムフェス実行委員会
https://t.co/VlxnKYXHtD
【感動】アフリカのスラムで26年…子供たちに寄り添う倭国人がスゴすぎた
https://t.co/NE5fcPmJmq
※早川さんの活動に関心を持たれた方の為に寄付ページを共有します。
マゴソスクールを応援!
https://t.co/tkPlPphNL0
#岩田ひでたか #高津区 #川崎市議会 #維新 November 11, 2025
東山線は栄から藤が丘まで駅歩いたことあるけど上社一社がダントツでマナー底辺。評判の悪い高校の児童wが多いし年寄りは睨む線路に唾を吐くなど名城線ではありえないスラム環境です。高校生の見た目をした児童wと年寄りには要警戒⚠️ November 11, 2025
倭国は性犯罪が少ない国のカラクリがこれ、訴えるのを断念する人も多いんだよ。なのにデータだけ見て「倭国は世界一安全な国、嫌なら外国のスラム歩いてこい」と言う男がわんさかいる。実際は女は1人で民宿泊まり歩くお遍路もできない国なのに。 https://t.co/B4TbEjAFPY November 11, 2025
習得にドラマなどない。
英語が苦手だったけど、努力と挫折を繰り返して、何年も掛けてTOEICを――。
そうした「感動の成長物語」を、人はなぜか求める。
同じ成果を、努力せずに得ることは天才の特権だと思い込んでいる。だが実際、あなたが「できるようになったこと」の多くは無音だ。
好きなゲームを繰り返し遊び、気づけばクリアしている。好きな漫画を読み込み、世界観を語れるほど詳しくなっている。好きな曲を歌い続け、気づけばカラオケで95点を取れている。
そこに、ドラマチックな過程などない。
ただ興味があり、欲しい刺激を得るために自然に動いているだけだ。
スラムの子供でも勝手に覚える英語を、
世界一難しい言語を操る倭国人が手に入れられない。
その理由は単純だ。
「苦労しないと得られない」という倭国の宗教に顎まで浸かっているからだ。
習得とは、苦しみの対価ではなく行動の副産物である。
対象に欲望が向かい、必要な行動が自然に発生する。
それを続けるうちに、結果は勝手に積み上がる。
「努力をする」ことを目的化した瞬間、人は成長から遠
ざかる。努力という油を撒き、興味という火を捨てる。
やる気を燃料にしている限り、
その炎はすぐに消えるように設計されているのだ。
努力ではなく、構造を変えろ。
興味が勝手に動く配置を作った人間だけが、「努力せずに成長する」という自然な進化を享受する。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



