1
耐震化
0tweet
2025.01.17 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
【お知らせ】マンションにも倒壊等の大きな被害がでた阪神淡路大震災から30年が経ちました。これを機に旧耐震基準マンションの耐震化を進めましょう。「マンション耐震化通信11号」では実際に耐震改修工事を行ったマンションの取組みを掲載しています。 #耐震 #マンション
https://t.co/hpcUiPkkyp https://t.co/pxMYugKg41 January 01, 2025
3RT
【長岡平野西縁断層帯の被害想定】
今月1日に新たにSクラスの活断層となった長岡平野西縁断層帯(想定M8.0)が活動した場合、震度7の激震やそれに伴う火災、土砂災害、津波などによって最大8000人が犠牲になると想定されています。しかし、耐震化や迅速な避難を行った場合、被害は大幅に減少します。 https://t.co/wWYFtkJaYd January 01, 2025
家屋の耐震化
大変、高い…そうかもしれませんが、最も効果がある対策です。
倒壊すれば、備蓄品も役に立たず、津波から逃げることもままなりません。そればかりか、火災の原因になったり、避難や救援の遅れにつながる可能性も…
1981年,2000年がキーワード。自治体の補助金を確認してみましょう https://t.co/UIiFSc1uS0 January 01, 2025
阪神淡路大震災から30年、コンクリート構造物が脆弱でショックだった。東倭国大震災は建物の耐震化が進んで地震による被害は少なかったが、巨大津波が来るなんて想像できなかった。
幸い、身内知人は無事だったが自分の若い頃の写真や卒業アルバムを失ったのが悲しい。同級生の顔が思い出せない。 January 01, 2025
建物の耐震化も重要だが、当時神戸市東灘区・灘区の被災地で立入り調査して、隣地と段差のある住宅地では、土留め擁壁の倒壊崩落現象を多く見た。
基礎や地盤がダメージ受けては元も子もない。
宅地造成盛土や擁壁が基準通り築造されているか、二段よう壁のリスクも注意が必要。
阪神・淡路大震災30年 https://t.co/GAUntZEKL1 January 01, 2025
都内のアパートはほぼ旧耐震は消え、マンションもだいたい耐震強化とかしている。だが、どんなに補強しようとも、断層の上にあった学校が阪神大震災でグチャグチャに破壊されたのを見てもう運でしかないと思った。
震災から30年 住宅耐震化進んだか
#Yahooニュース
https://t.co/pTlWTVYXqu January 01, 2025
@kicktombraider わたしは東京だから関係なかったけど、朝起きてテレビで流れてる映像を見た時「え?嘘でしょ」と思ったのは鮮明に覚えてるよ。
その後取引先の人(神戸)が亡くなったという知らせを聞いて、より忘れられない記憶になってるよ。
まだ耐震化工事が済んでない家もあるという新聞記事を読んだ。 January 01, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。