フェイクニュース トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
読売新聞「様々な報道が出ているが今回の件は到着した水産物が通関手続きが完了してないことから輸入停止又は事実上 の輸入停止と大臣はお考えか」
茂木外務大臣「輸入を停止する旨の連絡を中国政府から受けたという事実はございません」
え?またオールドメディアがフェイクニュース流したの!? https://t.co/LvcjVVTGAS November 11, 2025
1,597RP
フェイクニュースじゃなさそう。この敵国条項、これまでChatGPTやCopilotに尋ねて「何度も国連で削除しようとしても挫折しているのは何故か」と追及しても死文化しているの一点張りだったのだが、遂に拒否権を持つ国連安保理常任理事国の中国が「戦略的曖昧性」をかなぐり捨てて伝家の宝刀を抜いたのか https://t.co/Mq66dZ6oaU November 11, 2025
179RP
【選書メチエ821】
誤解を招いたとしたら申し訳ない 政治の言葉/言葉の政治
藤川直也
「そんなつもりはなかった」
「心を痛められた方々がいらっしゃったのであれば、率直にお詫び申し上げます」
「フェイクニュース!」
「差別するつもりはないんだけど」
……言葉と責任の関係をあやふやにしようとする企みは、事例に事欠くことがない。
こうした発言が図らずも暴き出す、言葉とコミュニケーションをめぐるある真理、そしてその裏面とは。
言葉が溢れ、さまよい、傷つける時代に、気鋭の言語哲学者がデザインする、本当に豊かなコミュニケーションのかたち。(2025年2月刊)
[本書の内容]
はじめに
第一章 「そんなつもりはなかった」
第二章 言質を与える 言行一致の責任
第三章 意図しない表の意味・ほのめかされる裏の意味
第四章 なぜ言わなくても伝わるのか グライスの語用論
第五章 なぜ思いもよらないことが伝わってしまうのか 誤解と文脈
第六章 誤解じゃないって本当にわかるんですか? 知識と意味の否認可能性
第七章 「いいね」と「そんなつもりはなかった」
第八章 多様化する意味の否認可能性
第九章 犬笛とイチジクの葉
第十章 揺らぐ表と裏の境界線
第十一章 誤解だけど誤解じゃない──聞き手の意味
第十二章 言葉の意味を捻じ曲げる
第十三章 意味の遊びと意味の交渉
第十四章 「誤解を招いたとしたら申し訳ない」
おわりに
注
文献表
あとがき November 11, 2025
141RP
人間狩りなんて映画やゲームの世界のものだと思っていました…。
富豪たち100人余りが紛争地帯に行って、子供や一般人を銃で殺害できるメニューがあったとBBCが報道。
フェイクニュースかと思うほど。
本当だったら狂気の沙汰。常軌を逸してるどころの話じゃなくて、もはや人間じゃない。悪魔。 https://t.co/lWnfgYhVlk November 11, 2025
132RP
昨日、満席で入れなかった皆様ごめんなさい。わざわざ足を運んでくださりありがとうございました。
講演内で話した、今こそ見てほしいけど見られないドラマ「フェイクニュース」は、Kindle版のみシナリオブックが出てます。興味がある方はどうぞ📖
https://t.co/qA096i87mL November 11, 2025
106RP
記者会見を見ていますが予想通りだったのが、カショギ氏殺害容疑についてトランプが徹底的にMBSを擁護したこと。質問したABCの記者に対して、「フェイクニュースだ」「私たちのゲストを当惑させるな。彼は何も知らなかった」。その後も「放送免許を剥奪すべき」。https://t.co/pBAk2bQ4l7 November 11, 2025
88RP
ちょっとPIVOTの話について考えてたんですが、これ個人発信とメディア発信の二つの視点で考えるとより深まりそうだなと。
まず、個人発信で言うと
・個人発信だと本音で思ったことを話している感じがあると間違っててもある程度許されるのでそれが強み
と言うのがあると思っています。もし間違えても、「いいと思ってたけど、ダメだったみたい、すいません」とかで謝罪すればなんとかなっちゃう。
なので、本音や本当の情報を知りたい人は、それらを知れる感覚になれる、個人の発信を好むようになっていく。Re:HaQとかはある意味、個人発信に近い雰囲気があるのかなと。
一方で
・大きなメディアは調査とか裏どりとかをしっかりしてそう、という信頼感があるのが強み
というのがありそうです。僕が言ってても「本音ではあるが信頼感は薄い」と言うところを、NHKが言ってたら「ちゃんとした情報ぽい」となるというか。
なので、NHKが不正をしてた企業をフィーチャーしてたらみんな怒ります。「そこに期待しているんだから、ちゃんとやってくれよ」と。
で、今回のPIVOT、雰囲気としては「大手メディアであり、信頼感やメディアとしての重厚感が魅力になっていて、広告の費用の高さもそこがポイントとなっている」というのがあるんですが、不正をやってた企業の広告案件を出しているから問題視されているんじゃないかと思いました。
スタートアップ企業ではあるものの、雰囲気とかが大手メディアのような存在感になっており、にも関わらず不正をしてた企業をフィーチャーしているので「裏どりとか調査をしていないのでは=期待値と違う」となったのかも。大手メディアはある程度、広告の出稿に関しての審査とかがありますもんね。
個人の感覚で言うと、東証も見抜けなかったオルツの件とかをメディアが広告出稿の時に見抜けるかというと結構難しそう、というのもありますが、、
ユーザーも「大手のちゃんとした経済番組」と思っているからこその問題かなと。
--
今後、大手メディアは産業構造的にコストをかけるのが難しくなってきてそうなので、期待値に沿った正確性や信頼性を提供するのがやや困難になっていく可能性があります。
その時には個人発信がフィーチャーされ、人気になっていくと思いますが、
個人発信は個人の思い込みや間違え、強いバイアスやフェイクニュースなどの問題も抱えているので、
今後のネットメディアはこの中間くらいの、「適度に信頼はできるが、個人発信の範疇に収まるもの」みたいなのが増えるような気がしています。 November 11, 2025
73RP
トランプ氏
金曜夜、エアフォースワン機内でフェイクニュースメディアに述べた通り、下院共和党議員はエプスタイン関連文書の公開に賛成票を投じるべきだ。我々に隠すものは何もない。
https://t.co/X8YsBJLyKj
民主党の「シャットダウン」阻止における我々の最近の勝利を含む共和党の大成功から目をそらすため、過激派左派の狂人たちが仕組んだこの民主党のデマから脱却する時が来たのだ。
司法省は既に「エプスタイン」関連で数万ページを公に開示し、様々な民主党関係者(ビル・クリントン、リード・ホフマン、ラリー・サマーズら)とエプスタインの関係を調査中だ。
下院監視委員会が法的に要求できるものは全て渡せばいい、どうでもいい!
私が気にかけているのは、共和党が本筋である経済、「 「手頃な価格」(我々が大きく勝利している分野!)、史上最高水準だったインフレを実質ゼロまで削減した勝利、アメリカ国民の物価引き下げ、歴史的な減税の実施、アメリカへの数兆ドル規模の投資誘致(史上最高!)、軍の再建、国境の安全確保、犯罪歴のある不法移民の国外退去、女子スポーツへの男子参加の終結、全員へのトランスジェンダー政策の停止、その他多数!
ジェフリー・エプスタインが生きていた頃、誰も彼に関心など持っていなかった。もし民主党に何か材料があったなら、我々の圧勝選挙前に公表していたはずだ。
共和党の「一部メンバー」が「利用」されている。そんなことは許せない。共和党の記録的な成果について語り始めよう。エプスタインの「罠」に陥ってはならない。これは実際には民主党への呪いであり、我々ではない。アメリカを再び偉大にしよう! November 11, 2025
52RP
@yumi_kobayashi_ これは凄いスクープだ。朝日新聞はこれまで靖国問題、慰安婦問題、今回の存立危機問題において全てフェイクニュースを垂れ流し倭国の国益を毀損させた罪は大きい。即時廃刊を! November 11, 2025
49RP
トッポッキ侍。中国人による犯罪増加、死体発見などのフェイクニュース動画のみ削除。
‐‐‐‐‐‐‐
彼が発信する韓国関連の情報は、誤った内容が非常に多いです。韓国に興味がある方は、彼らの動画は避けた方がよいと思います。デマだろうが何だろうが、とにかく利用して儲けようとしているだけですから。 https://t.co/iWbldX4beW November 11, 2025
44RP
トランプ大統領: 「フェイクニュース! ABCはフェイクニュースだ。業界で最悪レベルのひとつだ。
でも、質問には答えてやる。
私は家族のビジネスには一切関与していない。家族がやっていることは全く問題ない。サウジアラビアとは実際ほとんど取引していない。もっとやれたはずなのにね。
この素晴らしいビジネスを長年築いてきた私が、アメリカを史上最高に成功させた。誰が大統領でも21兆ドルは絶対に持ってこられなかった。
この紳士(MBS)は素晴らしい仕事をした。君が言及している人物(カショギ)は非常に物議を醸した人物で、多くの人が嫌っていた。好き嫌いは別として、事件は起きたが、彼(MBS)は何も知らなかった。」
MBS王太子(ムハンマド・ビン・サルマン): 「OK、答えさせてください。
9・11で亡くなったアメリカの家族のことは本当に心が痛みます。でも私たちは現実を見なければなりません。
CIAの文書をはじめ多くの公式文書が証明しているように、オサマ・ビンラディンはあのテロで『サウジの人々(=サウジのパスポートを持った実行犯)』を利用した』のです。
その唯一の目的は、米・サウジ関係を破壊することでした。
それが9・11の本当の目的だったのです。
だから今でも『サウジが悪い』と騒いでいる人たちは、ビンラディンの目的を達成させていることになる。
彼は、米国とサウジアラビアの強い関係が、過激主義やテロリズムにとって最大の脅威だと知っていたからです。
だから我々は彼を間違っていると証明し続けなければならない。
両国の関係をさらに強くすることが、世界の安全にとっても、過激主義・テロとの戦いにとっても決定的に重要なんです。
ジャーナリストの件については、本当に痛ましい。理由もなく、違法な形で命を奪われるのは耐え難いことです。
サウジアラビアにとっても大きな痛みです。我々は徹底的に調査し、責任者を裁き、制度を大幅に改善しました。二度とあのようなことが起こらないようにした。
それが我々の答えです。」 November 11, 2025
39RP
Grokが許せないのは次のような返事が返って来た時
デマ・フェイクニュースです。信頼できる報道機関(NHK、朝日、読売、産経、日経、首相官邸公式など)では、そのような内容は一切報じられていません。
だから間違うんだよ。 November 11, 2025
29RP
@mas__yamazaki このNHKニュースみたいなのって、この動画で言われている「タチの悪い」報道。
あからさまなフェイクニュースではないが受け取る者たちのリテラシーがないとそういうものだと刷り込まれてしまう😱
だからTV観なくなったのよね、私は。
https://t.co/ovbqUTnglH November 11, 2025
23RP
【トランプ:エプファイル公開への賛成表明】
金曜日の夜、エアフォースワン機内でフェイクニュース・メディアに述べたとおり、共和党下院議員はエプスタイン関連資料の公開に賛成票を投じるべきである。
われわれには隠すべきものはなく、急進左派の狂信者らが仕掛けた、この民主党による欺瞞的工作から前進すべき時が来ている。これは、共和党の大きな成功、特に民主党による“政府閉鎖”をめぐる最近の勝利から注意をそらすためのものである。
司法省はすでに「エプスタイン」に関する数万ページ規模の資料を公表しており、民主党系オペレーター(ビル・クリントン、リード・ホフマン、ラリー・サマーズ等)とエプスタインの関係について調査を進めている。
また、下院監視委員会は法的に取得可能な資料はすべて入手できる。私はその点は一切意に介さない。 私が唯一重視するのは、共和党が本来の争点に立ち返ることである。
争点とは、経済、“生活の手ごろさ”(ここではわれわれが大勝している)、歴史上最悪の水準からほぼゼロにまでインフレを押し下げた事実、国民に対する物価引き下げ、歴史的な減税、アメリカへの数兆ドル規模の投資誘致(記録的水準)、軍の再建、国境の防衛、犯罪歴のある不法移民の国外退去、女子スポーツにおける男性参加の排除、“万人へのトランスジェンダー化”の停止、その他数多の政策課題である。
ジェフリー・エプスタインが生存していた時、誰も彼に関心を払っていなかった。仮に民主党が何かを握っていたなら、われわれの地滑り的選挙勝利の前にとっくに公表していたはずである。共和党内の一部“議員”が利用されている状況が見受けられるが、これを容認するわけにはいかない。
いまこそ共和党の記録的成果について語るべきであり、エプスタインという“罠”に落ちてはならない。それは本質的に共和党ではなく民主党に降りかかる呪いである。
MAKE AMERICA GREAT AGAIN!
***
ま、ミンス党もMTGもがんばりなはれや。
ほなな🍵
https://t.co/ipV6Ihg7gv November 11, 2025
21RP
万博デザインシステムのCD 引地耕太さんと高木新平の対談、めちゃくちゃ面白かった。
・引地さんのデザインシステム。「生きたデザインシステム」「開かれたデザイン」など5つのポリシー、ID・ GROUP・WORLD という3つのエレメントからなる。
・この"ID"を誰ともなく"こみゃく"と呼ぶようになり、ファンアートが爆発的に広がった。(引地さんが名付けたのではない)
・はじめは自動生成して色々なところで展開していくことを考えていただが、むしろみんなが勝手にいじれるような余白を残した。その結果、想像以上にみんなに愛された。
・オープンで世界をつなぐはずのwebやSNSが断絶とフェイクニュースを生む中、"公共に開くデザイン"という理想が奇跡的な形で体現した。
・デザインシステムの考え方はデザイナー自身がXで継続的に発信。この姿勢は藤本さんに影響された。
・今回の万博はロゴとキャラクターが同一である稀有な例。だからこそデザインシステムもこみゃくとして愛された。普通はこうはならない。デザインは問題解決の記号なのでなかなか愛されにくいが、キャラクターは愛される。
・実は引地さんは東京五輪2020でもデザインシステムのコンペに出していたが落選。万博はそのリベンジでもあった。五輪では世間から建築やデザインやプロセスへの不信が示されクリエイターへの逆境を感じた。万博でそれをひっくり返せたと思う。
・五輪はコロナ禍で行われ祝祭の場が失われてしまった不運があった。万博は、長期間で大阪の熱気とSNSの盛り上がりがシンクロし、デザインと建築の祭典だった。
引地さんは紅白のロゴも担当。万博との連続性も感じられ、国民的デザイナーになったと思う。今後も万博のソフトレガシーとしてのこみゃくの展開が楽しみ。
ガンガン本質につっこみ、話を引き出した新平も素晴らしかった。
最後に
「元から知り合いだったからよかったけど、そうじゃなかったら今ごと嫉妬で話せなかったと思う。それぐらい見事な仕事だった」。
こういうこと素直に言えちゃうところがいいよね。
素晴らしい時間をありがとうございました!
そして、引地さん、おつかれさまでした!
@Shimpe1
@kouta_hikichi
(画像は万博サイトより) November 11, 2025
21RP
倭国はこうしたことを報道しませんよね。
尹錫悅支持者は韓国では「クソ野郎」と見なされています。そして、倭国が尹錫悅を支持する姿を見ると、韓国人が感じるその怒りと嫌悪感は言葉にできません。
尹錫悅を支持する者の中には、シンチョンジや統一教会のカルト宗教信者、そして彼らの支援を受ける「自由大学」という極右団体のメンバーも少なくありません。極右ユーチューバーも扇動で金を稼いでいました。もちろん現在、そのユーチューバーの多くは逃げ出していますが、倭国のデボちゃんやキバルンも自由大学所属の信者を対象に扇動を行い、フェイクニュースで人々を騙したこともありました。
だから、ギャップを大きく感じることでしょう。これが事実です。 November 11, 2025
20RP
(セルビア外務省の声明)
セルビア共和国外務省は、1990年代のボスニア・ヘルツェゴヴィナ紛争にセルビアのアレクサンダル・ヴチッチ現大統領が参画していたとする一部の海外メディアが流布しているセンセーショナル、かつ根拠なき主張、さらにはサラエボ包囲戦中にいわゆる「人間狩りツアー」があったなどとする虚構の言説に対して、これを強く非難するとともに、深刻な懸念を表明致します。
セルビア外務省はこのような虚偽の言説を明確かつ断固として退け、これらがセルビア共和国及びその最高機関の名誉を傷つけることを目的とした、組織的なフェイクニュース拡散の一例であると考えます。
またセルビア外務省はここに、国内外のあらゆる関連司法機関、調査機関、監督機関のいずれにおいても、アレクサンダル・ヴチッチ大統領が軍事行動や戦争犯罪、あるいは国際法違反に該当し得る行為に、いかなる形でも関連付けられた事実は全く無いことを改めて強調するものです。
特に憂慮すべきことは、バルカン現代史における最も困難な時期にまつわる問題が、再び政治的操作の手段として利用され、意図的に私たちの地域の緊張と不安定化を助長している点です。いわゆる「人間狩りツアー」に関する全く根拠のない主張を含む、悪意に満ちたセンセーショナルな物語の構築は、犠牲者の尊厳を著しく損なう行為であり、地域における信頼醸成と相互尊重、建設的な協力の雰囲気を築こうとする責任ある関係者の努力を踏みにじるものです。
またセルビア外務省は、一部の国々で展開されているこの種の組織的なメディアキャンペーンが、セルビア共和国に対する歪曲された、敵意あるイメージを意図的に作り出し、その国際的地位を弱体化させ、国家機関の信用を損ね、責任ある国家指導部を貶めることを明確な目的としているものだと主張します。こうした試みは、国際関係における信頼醸成を損ない、地域の安定的かつ予測可能な政治環境の構築という努力にも害を及ぼすものです。
セルビア共和国は、地域および国際社会における平和、安定、そして建設的な協力の政策に引き続き一貫して取り組んで参ります。この精神に基づき、セルビア外務省はメディア、政治、そして公共空間の全ての参画者に対し、センセーショナリズムを忌避し、とりわけ敏感とされる歴史問題を扱う際には、事実への最大限の敬意と専門家としての高度な責任をもって情報を取り扱うよう呼びかけるものです。真実と紛争犠牲者に対する責任は、いかなる政治的・報道上の利害よりも優先されなければならず、そのような姿勢によってこそ犠牲者の尊厳が守られるのであり、また地域および国際社会における協力への信頼が保たれるのです。
📄⬇️(セルビア語および英語でのセルビア外務省の声明全文)
🔗 https://t.co/zxBOPEmCzU
🔗 https://t.co/JxOmHt03Ck November 11, 2025
17RP
古舘伊知郎はいいとか
筑紫哲也は悪いとか
久米宏はマシとか
どーでもいい
関係ないんだよ
キャスターやれて有名な時点で
人身売買犯・殺人犯・凶悪犯罪者
毎晩毎晩フェイクニュースで
大衆を誤誘導した罪は重い
#絶対に許さない‼️🤬
#我々は全ての有名人の4kを執行する🐊
#我々は全ての有名人の4kを執行する🐊
#我々は全ての有名人の4kを執行する🐊
#古舘伊知郎_kiII🔥 November 11, 2025
15RP
トランプ大統領の投稿
なぜABCフェイクニュースは、才能ゼロでテレビ視聴率も非常に悪いジミー・キンメルを放送し続けるのか?なぜテレビ系列局はそれを我慢しているのか?さらに、完全に偏った報道だ。あのろくでなしを放送から降ろせ!!! https://t.co/Gqx4Tg1Bw1 November 11, 2025
14RP
江南タイムズは機械翻訳で英語版や倭国語版などをネット上にバラ撒いている迷惑なサイトだ、怪しいしウザすぎるんだよな・・・フェイクニュースサイトの手法なんだよ、ソースの信用性を判定できない馬鹿連中が読んでて肥しになってるけど。 November 11, 2025
13RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



