ゴミ出し トレンド
0post
2025.11.24 22:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
仕事/家事/育児/人間関係/ゴミ出し/ジム/残業/早起き‥‥毎日みんなお疲れ様です!#勤労感謝の日
いつも頑張ってるあなたに「疲れたときに貰ったら嬉しいもの」を抽選でプレゼント🎁
✅ 応募方法
① @linegift_jp をフォロー
② この投稿をRP
⚠️11/24まで
⚠️規約:https://t.co/bJZ9Mtxxfn November 11, 2025
86RP
「たかがほんの数年の寝不足や疲労くらい」←これに全部詰まってるよね。
妻が全身負傷して心身ともに疲れ切ってる産後にゴミ出しすらしなかったんヤバ過ぎるだろ。 https://t.co/srENm3cUng November 11, 2025
33RP
👩「育児に一切協力せず、毎晩のように外出していたことが許せない‼️」
👨「ゴミ出しくらいしとけばよかったぁ💦」
全然話聞いてなくて怖…… https://t.co/DJ8MuZOpV4 November 11, 2025
11RP
これすごい性格現れてて面白い。普通の瑛は「まだギリギリまでいけるな。ゴミ出しと一緒に行くか」くらい優先順位低そうだし、好き以上でも志波くんが一番高いのは眠さが勝ってそうだし、氷上が2になってるのは前よりも準備とか身だしなみに気をつけて遅くなってるのかな?とか妄想出来て楽しい。 https://t.co/LzC8jdQJXk November 11, 2025
10RP
ゴミ出しでご近所さんと立ち話をしたんですけどね
なんだろうなぁ….
れいわに辿り着けない大人の迷子がこの国にはいっぱいいるね
『倭国は変わった
物価は高いし国会議員はやりたい放題💢』
ほぼ私と同じ意見なのに
『私は高市さん派だから』
と言う
なんなん😳⁉️
マジでなんなん😫⁉️
迷子すぎやろ😱‼️
何をしても変わらないと言う
自民党も悪いけどどの政党と政権交代しても倭国は変わらないと言う
違うよ?
この国が変わってしまったのは、自民党だけではなく諦めてしまった私たち大人の責任だよ
『倭国人はおとなしいからなぁ』
だから見て見ぬフリをするの?
政治の話をすると頭のおかしい人扱いされるけど、それじゃあこれからも変わらない
文句を言うだけじゃ変わらない
『子供たちの将来が可哀想や』
だから私は声をあげるよ
この目でしっかり見届ける
私には親としての責任があるから
この国を変えるという気概のある政治家と一緒に
れいわ新選組と一緒に
この目も耳も口もそして手も足も、使い方次第では心が前向きになれるんだから
#れいわ新選組
#経済成長こそが財源 November 11, 2025
2RP
@epichan77 ゴミ出しすらしなかったことを自ら話していて、しかも悪びれもしない感じが本当に罪深い。何もわかってないし反省もないし、次が無理そうだから離婚したくない、というのも、まるっきり家政婦扱いだなーと。呆れ。 November 11, 2025
1RP
に対してYはゴミ出しの日も覚えてなくて、そんなことも覚えてないんですか大人なのに、って言って二人でごみ捨てに行くんですけどね そのゴミの中にはりんごジュースが入ってるから しんせんとYという関係性が翌朝ゴミ出しされるっていう、そんなアフターストーリーを見せられて私は正気でいられなかっ November 11, 2025
母なら、私の身体を労る言葉を掛けてくれたのに、今や私の身体よりゴミ出しの方が大事になってしまい、これが年を取る、認知症が進むということなのかと思うと悲しくなった。
つらいね… November 11, 2025
すみません、またさよなら有楽町の話をするんですけど。Fが歌いながら、Yが買ってきてくれたりんごジュースをコンビニの袋から取り出して眺めてほかのゴミと一緒にまとめて、「さよなら有楽町、また明日、先輩」って言って暗転して、また明転して「先輩、朝ですよ、ゴミ出ししにいかなきゃ」 November 11, 2025
仕事して帰ってきてリフォームの打ち合わせしてご飯作って片付けしてゴミ出ししてたらゲームやってる夫にイライラしてきて動きが雑になって大事なお皿を割った。
サイテーだ。
早川窯元さんのお皿…もう手に入らないかもしれないのに。
大事にできなかった。
サイテーだ…現実逃避にドライブしてくる。 November 11, 2025
産後の夫への恨み…についての記事を読んだのだけど、産後自宅に帰ってから「そろそろ家事もしようかな」いうまで、毎日晩御飯を買って帰ってきてくれて、ゴミ出しも洗濯もやってくれていたうちの旦那には今更ながら感謝😂
夜中の授乳、おむつ替えは働いてない私の役目だと思ってたし。不満0
#子育て November 11, 2025
①軒目の
ホールに、到着する前に
トライアルに、寄って
米(⑤㌔)
焼酎
たばこ(iQOS⑤個)
買ったら
約①万円、無くなった😅
あと、帰ったら
ゴミ出し、行かなきゃ😌 November 11, 2025
【紙オムツの夜を越えて】
いま思えば、本当にたいへんだった。
長女9歳、長男7歳、次男4歳。
3人そろって寝る前は紙おむつ。
夜オネショをしていたからだ。
紙オムツは箱買いしてもあっという間になくなる。
ゴミ出しの日には、大きな袋を抱えた私を見て「サンタみたい」と笑われたほど。
「どうしてオネショが治らないんだろう。」
「私がダメなのかな。」
誰にも言えず、
胸の奥がじんと痛む夜が続きました。
できることは全部やったけれど、
変わらなくて、ただただ自分を責めてばかりでした。
でもある日、ふっと思ったんです。
20歳になって、オネショが治らない。オムツが外れない人はそうそういない。
そう思ったら、少しだけ息がしやすくなった。
紙おむつ売り場で「今日はどの紙オムツにする?」と、
子どもたちと選ぶ時間さえ、小さな楽しみに変わっていきました。
ところがある晩、ストックを切らしてしまい、おむつが0枚に。
「買いに行こうか?」と聞くと、
3人そろって
「お母さん、大丈夫。」
その日を境に、3人はそろって紙おむつを卒業しました。
こんなにもあっけなく前に進むなんて。
星がまたたく夜、並んで眠る3つの寝息を聞きながら思いました。
子どもって、こちらが肩の力を抜いたときに、そっと成長していくのだと。
そして気づいたのです。
あの頃の私は、ダメなんかじゃなかった。
精一杯の、ただ一人のお母さんだっただけ。
母親は完璧じゃなくていい。
自分を責めなくていい。
その優しさこそ、子どもを前へ進ませてくれるのだと。
#子育て
#やさしい夜
#おやすみなさい November 11, 2025
おはようございます。ゴミ出しに行ったら鳥たちが大騒ぎ…どうやらオオタカが出た感じ。平和な1日だ。
#見返りタヌキ
#タヌキ
#野毛山動物園 https://t.co/7QKuVdYqgw November 11, 2025
ポテトより貴方が好き…!
だからマック食べるなら基本朝だし、今この瞬間もゴミ出しついでに買いに行ってもらってるよ…
開店から閉店まで貴方に会えたらいいのに。いっとき業スーに浮気したこともあったけど、やはりマックハッシュポテトからは離れられなかったもの… https://t.co/9cVp0FDV4R November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



