山姥切国広 トレンド
山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)は、安土桃山時代に作られたとされる倭国刀(打刀)であり、倭国の重要文化財に指定されている。重要文化財指定名称は「刀 銘九州日向住国広作 天正十八年庚刁弐月吉日平顕長(山姥切)」。
「山姥切国広」 (2024/7/20 13:10) Wikipedia倭国語版より
0tweet
2025.02.23 21:00
:0% :0% (20代/女性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
本丸の刀剣男士とふわふわくん
誉を取ったご褒美ごはん
「ふわとろ玉子とじ揚げたてカツ丼(3合)」
*本日の誉獲得→山姥切国広(近侍)
🐱「にっに~♪(全部食べてご機嫌)」 https://t.co/6oxJv0g3Qb February 02, 2025
21RT
足利市美術館で開催中の伯仲燦然で見た山姥切国広の拵が可愛かったなーを刺繍してみました。小柄に動物がいて、二羽の鳥に見えたんですけど片方は兎だったらしいです……どっちにせよ可愛い
#感想刺繍 https://t.co/7ScJT6Kimu February 02, 2025
1RT
今日はとっても楽しい一日でした!
念願の山姥切国広と本作長義に会うことができて、美味しいものもたくさん食べられて、足利の人たちの温かさに触れながら素敵な時間を過ごすことができました☺️
明日も楽しみだ〜✨ https://t.co/y2otIKRFgo February 02, 2025
1RT
足利の思い出②ランチはひなたやさん
ご当地グルメのポテトやきそば美味しかったです☺️
まんばちゃんデザートもドリンクもかわいい✨✨
フォトスポットに我が本丸の子達を並べられたのも嬉しかったです✨ https://t.co/u30Vg7GwE5 February 02, 2025
1RT
⚠️コスプレ⚠️イベのリストバンド付いてます
おそくほー
まんばちゃんでいました🙌めっちゃ悩んでたけど来て良かった✨
お声がけしてくださったり、一緒に雪遊びしてくださった方ありがとうございました😆
本歌とたくさん雪遊び出来て楽しかった(*´`*)🥰
#UOZUGAMEDAY https://t.co/oWtpszlSYx February 02, 2025
1RT
@1bZ5HIEEgHgkFYi はい!日干しガエルさんのおかげで色々と助かりました😌無事、まんばちゃんも見れたし周遊もできたので満足です!(私も同じ気持ちです...)
ありがとうございます〜!また後で今日の足利旅のまとめ呟くので見てください。そして語りましょう笑 February 02, 2025
1RT
足利美術館で開催されている、#山姥切国広展 に行ってきました。
数百年前の物とは思えないほど美しく輝いていて、しばらく見入ってしまいました。… https://t.co/0l2wqjrBX4 February 02, 2025
1RT
※cos※
まんばちゃんで炎撮影行ってきたょ。ちょぎに見守られたり暖を取ったりまったり。カメラ持ってくればよかったー💦
とっても楽しかったです🫶
集合写メはまた後で📸
メンバーさんタグ付けできなかったからあっとまーくで失礼します🙇♀️
@nahccccccces
@jin0666
@happyorange59
@__kazumasa__ https://t.co/QoeYzoVjcN February 02, 2025
1RT
にっこ〜くんとまんばちゃん連れてバーガー店に入ったかずみさん、でっかく口開けてハンバーガーに食らいつくふたりにニコニコしてそう 付け合わせのフライドポテトも二人に渡して飲み物みたいになくなってくな〜って見てる February 02, 2025
山姥切国広クッション!倭国に数台しかない特殊な製綿機で製造した超極細糸中材が入っているらしく手触りが最高!すべすべモチモチ!
圧縮されてペラペラ状態になってるからかさばらないのありがたい〜!
美術館の目の前にある岩下書店さんで販売されてます!
#足利市美術館
#伯仲燦然
#山姥切国広展 https://t.co/knOii4ISm1 February 02, 2025
実はこのアニメイトカフェコラボに行く時、電車ったら目の前の席に刀剣乱舞オタクの女性2人が座ってきて(まんばちゃんのトート持ってた)、心の中で大興奮してました
嬉しすぎて、そっと痛バ煮つけてた石切丸さんのキーホルダーを女性側に出して、気づいてくれるかなーってしてました(笑) February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。