モアナと伝説の海 映画
0post
2025.11.23 02:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日は映画[モアナと伝説の海]公開9周年記念日は…
南太平洋ポリネシアの文化と伝説を主題とし…そこに非常に真摯に重きを置いて制作されたこの作品。
ポリネシアの島々で暮らす現地の人々をメンバーに加えたチームを発足し…
島の人々の意見を徹底的に拾い反映させた映画作りが行われました。
監督二人の[ポリネシアの英雄マウイを主人公とした作品を]という想いから始まったこの企画は、、そんな現地との連携の中で大きく変化。
スキンヘッドだったマウイの外見は長髪に変更され、、
[ココナッツをこんな雑に扱わない]と言われれば即座にシーン変更し、、
タトゥーや航海術にまつわる文化に感動すれば即座にストーリーに練り込み、、
島の人々が祖母や守護精霊の存在を大切にしている事実から…モアナの理解者として祖母のタラが重要なキャラとして立つことに。
さらに伝説の中の…
【ポリネシアの人々が一切航海を行わなかった空白の1000年間がある。】
という事実から物語の土台を築き…
海と島に根付き逞しく強く生きる現地の少女達と触れ合い感銘を受けたことで…
[英雄マウイの物語]から[島と海を愛する少女の冒険物語]へ…その主役までもが変更されました。
そんな徹底した[現地至上主義]な製作姿勢はそのまま着実に結果へと結びつき、、
このモアナは…これまで比較的批判や指摘の上がりやすかった[特定地域の文化や伝説を基にしたディズニー映画]の中で最も[現地の人々に愛される映画]となったんですよね。
ポリネシアの人々はこの作品を[我々の映画]と断言し…今でも年に数回島や地域をあげ上映会が開かれるそうです。
【この作品はポリネシアの文化と伝統と生き方に近代化した我々がのみ込まれる為の映画だ。】
…と監督二人は明言しています。
その一切の妥協のなさ。
社会的主張や世間の流れ、、方針、、そういう雑念に大きく囚われる事なく…ただ作品と徹底的に向き合っている事。
ひたすらにポリネシア文化、、そしてモアナという人物と向き合い一級のエンターテイメント作品に昇華させている事。。
それが…自分がこの作品を大好きな最も大きな理由の一つです。
魅力的なキャラクターと、、
応援したくなる主人公、、
素晴らしい音楽と、、
別世界を疑似体験できる映像表現、、
万人にわかりやすくも胸を打つテーマ、、
そして…魔法と笑いとワクワクするような大冒険。。
エンターテイメントこそがこの映画の主役です。それこそが本来のディズニーのアイデンティティ。
こういうディズニー作品を自分は長い間ずっと待っていました。
[昨今のディズニーの風潮が苦手で…]という人にこそ是非観ていただきたい、、
[ポリネシアの文化と伝統]を通しディズニーが久々に[作品とだけ]真摯にがっぷりおつで向き合った純度100%のファンタジーアドベンチャー。。
何度でも観たくなる、、心から大好き作品です。
9周年…本当におめでとうございます! November 11, 2025
1RP
果てしなきスカーレット、入場者特典でロキソニンを配って欲しいレベルの酷さ。全てが支離滅裂な上に核となるメッセージもド級に底が浅い。見れば見るほどキャラクターが嫌いになっていく。中盤以降ずっと苦笑いしながら見てた。調子悪い時のモアナみたいなババアが躍り出したあたりで帰りたかった。 https://t.co/7Pypq5JvcA November 11, 2025
11月23日はモアナちゃんのスクリーンデビューの日🌀
モアナちゃん9周年おめでとう🌺🌊
永遠の憧れだよ、あたしの人生に出会ってくれてありがとう
ずーっとだいすき!🧡🩵 https://t.co/KKJq4sR4KZ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



