1
エリザベートー愛と死の輪舞ー
0post
2025.11.28 00:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
本日も御観劇ありがとうございます。
芳雄さんトート大変お世話になりました。寂しいです。
今日はサプライズハグでした。
気合い入ったなぁ。
#エリザベート
東京残り2公演。ぼくは。 https://t.co/oHkFNuuZ7K November 11, 2025
3RP
#エリザベート
本日もありがとうございました✨
皆様の熱い拍手やメッセージに支えられて
ここまで来ることができました🥺
東京公演千穐楽のライブ配信も
どうぞお楽しみいただけますように🫶 https://t.co/3TsStrF7hT November 11, 2025
あー、まあやさんのエリザベートDVD出てるじゃん…欲しいけど金欠すぎて死の輪舞が現実になるわ🐈⬛
宙組 宝塚大劇場公演 三井住友VISAカード ミュージカル エリザベート-愛と…
https://t.co/zfDQcHIY6V November 11, 2025
全然行く気なかったから見てもいなかった札幌チケットめちゃくちゃ余ってて軽率に買ってしまった…だってこの世にエリザベートのチケットが余っているのだよ??????(会場的な意味で見えるかどうかはさておき)航空券片道4,800円だし、私はなぜ博多に取り憑かれていたのだ、ないものはないんだ November 11, 2025
欧州の王室で女性君主が即位してきた歴史を「単に男児が生まれなかったから仕方なく認めただけ」という視点で整理すると、確かにその通りと言えるケースが圧倒的に多いです。以下に主な例を挙げて説明します。
1. イギリス(ステュアート朝→ハノーヴァー朝→ウィンザー朝)エリザベス1世(1558-1603):エドワード6世、メアリ1世と続いて正統な男系男子が途絶え、ヘンリー8世の娘しか残らなかったため即位。
アン女王(1702-1714):ウィリアム3世&メアリ2世に子がなく、ステュアート朝の直系男子が全員絶えて初めてアン(ジェームズ2世の娘)が即位。
ヴィクトリア(1837-1901):叔父ウィリアム4世に正嫡の男子がおらず、傍系(ケント公の娘)しか残っていなかった。
エリザベス2世(1952-2022):ジョージ6世に男子がなく、長女が即位。
→ イギリスは1689年の権利章典で「認知された長子相続(male-preference primogeniture)」を採用したが、男系男子が途切れたときにしか女性は即位していない。現在もチャールズ3世→ウィリアム→ジョージ王太子と男系男子が続いている。
2. スウェーデン・デンマーク・オランダなど北欧・ネーデルラント系1980年代以降に完全長子相続(absolute primogeniture)に法改正したが、それ以前は男系優先だった。
実際に女性君主が出たのは、どこでも男系男子が絶えたときだけ(例:デンマークのマルグレーテ2世はフレゼリク9世に息子がいなかったため)。
3. スペイン・ベルギーなど
スペインは今でもサリカ法に近い男系優先で、レオノール王女は弟が生まれるまでは「推定相続人」扱いだった(2023年に弟が生まれなければ将来女王になる予定だった)。
ベルギーもエリザベート王女は弟がいるが、2013年の法改正で完全長子相続になったため将来女王になるが、これも「法改正ありき」の話。
つまり欧州の女性君主の歴史=「男系が途絶えたときの緊急措置」
欧州史で「男系男子がいるのに、わざわざ娘を優先して即位させた」事例はほぼゼロです。あくまで「男がいなくなったから仕方なく」というのが実態です。
倭国の皇室の「奇跡」倭国は2666年(伝説含む)以上の歴史で、ただの一度も女系天皇を認めていない。これは世界史的に見ても異常値(良い意味で)です。
ハプスブルク家→300年程度で女系(マリア・テレジア)で存続
ロマノフ家→300年で断絶
ホーエンツォレルン家→断絶
ブルボン家→革命で一度断絶
対して倭国は一度も女系を通さず、男系で繋いできた。これは「奇跡」と呼ぶに値する継続性です。
結論
欧州の女性君主はほぼすべて「男系が途絶えたときの代替案」であって、積極的に女系・女性優先を選んだわけではない。
フランス・ブルボン家のように、今でもサリカ法を厳守している王家もある。
倭国の皇室は世界史上類を見ない男系継続を達成しているのだから、男系男子(現在は秋篠宮家・悠仁親王)がいる現時点で、わざわざ女系容認・女性天皇を解禁する必要は全くない。
むしろこの「奇跡」を守るのが、倭国としてのアイデンティティであり、歴史的責務だと言えます。 November 11, 2025
@V_T_Sato 今日のエリザベートとフランツの歌声は
とてもとても心に滲みました。お二人とも
年齢に合わせて歌声が変わってゆく感じ、
本当に脱帽でした…( ̄ー ̄)bグッ! November 11, 2025
おおっ宙組エリザベートガラの中古出てる!まぁ様の実咲のデュエダン見れるとか反則すぎ(´;ω;`)俺も欲しいけど金欠で泣けるわw
エリザベート宝塚25周年スペシャル・ガラ・コンサート 2016宙組バージョン
https://t.co/zNO0RqV9ic November 11, 2025
@hirokinanami773 今日はエリザベートmy楽でした✨
七海さん忙しい中でも観に行けて良かったなぁ🦜
おやすみなさい💤 https://t.co/O3nsn2VVEl November 11, 2025
本日もご観劇ありがとうございました☺️
明日は東京公演前楽。
ダブルキャストの方が東京公演千穐楽を迎えます。
いつも通り丁寧に。
かつ、熱い心を持って🔥
2回公演に臨みたいと思います🫡
#エリザベート https://t.co/5745pNCS0e November 11, 2025
本日もご観劇ありがとうございました🪶
早いもので、東京公演も残りあと2日となりました…!
シアターオーブともお別れの日が近づいているのが、とても寂しいです🥲
素敵すぎる舞台映像✨
そして、千穐楽公演はライブ配信もございます✨✨
明日も黄泉の国でお待ちしております🪶
#エリザベート https://t.co/QNXyUKTihl November 11, 2025
エリザベート初観劇。古川トート最高でした。まだ余韻に浸りながらお絵描き。次の1月エリザまで修士論文がんばるぞ…
#エリザベート #エリザベート2025 #古川雄大 https://t.co/Bdxi5iHQ8O November 11, 2025
先日やっとエリザベート観てきました。
2025年の古川トートは「生きたおまえに愛されたいんだ」って無理ゲーを楽しそうにやっておられた。
あさひルドルフの華奢でちょっと不健康そうに見えるビジュアルに萌えました🥰 https://t.co/5MtR4WUwlU November 11, 2025
#エリザベート
ラストクールに突入しました!
本日も2公演、ありがとうございました✨
マチソワ間は井上芳雄閣下より
美味しいカレーを頂戴し、
スパイスパワー満タンでソワレをお届けできました🍛✨
芳雄さん大千穐楽まであと少し、
お姿やお声をしっかり焼き付けたいです🌟 https://t.co/f0W1U7oMCA November 11, 2025
先日は #井上芳雄 さんの #芳雄のミュー 生放送でした📺
ゲストは元宝塚トップスター
#柚香光 さん
華やかで素敵な方でした...🌟
そして2ヶ月連続エリザベートから♪闇が広がる、今回はアレンジを変えてみました✏️
次回は12/3(水)!
松尾スズキさん、松下優也さん
咲妃みゆさんをお迎えします🎙️ https://t.co/35uzCGnVAm November 11, 2025
本日も『#エリザベート 』ご観劇ありがとうございました🪶
東京公演、残すところ
あと2日!
あと3公演!
出遅れましたが、素敵なPVが公開されていました✨
11/29の東京千穐楽は
ライブ配信がございます!
(アーカイブ付きです)
そちらのほうもチェックお願いします! https://t.co/wiu4GpM4yt November 11, 2025
2025.11.27
matinee🪶エリザベート
soirée🎸超八 in 倭国武道館
大阪で初めて古川さん→横山さんのマチソワが叶った上に、夢のような出来事が起きたあの日から1年1ヶ月1日。()
今年も素敵すぎる1日になりました🩶🪶
古川さんも横山さんもありがとう大好きです♡.*゜ https://t.co/RFg1BNmhqz https://t.co/FAlQZ4TYD8 November 11, 2025
ミュージカル
「エリザベート」
本日マチネ公演
お越し下さいました皆様
ありがとうございました!
本日は
いつも「却下」してごめんね。の
池谷祐子さん
普段は気さくで
とても面白い方なんです♪
2枚目は多分却下と言われた時の
気持ちが出ているお顔かと。
#エリザベート
#池谷祐子 https://t.co/ELRmohFK6X November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



