1
ジュンク堂書店
0post
2025.11.22 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
左は大阪梅田、右は名古屋栄、どちらもジュンク堂。「売ってました!」とご連絡頂きました。ありがとうございます! https://t.co/rdrPRbtnXn November 11, 2025
1RP
当団の団員が池袋ジュンク堂にて中川郁太郎先生 @Ikubass の著書を発見!バッハに関する書籍が並んでいる中にあります https://t.co/1QS5JKGVKt November 11, 2025
1RP
@arimoto_kaori 昨日ジュンク堂行ったら、プリズムは在庫1冊。
Amazonは電子版以外はちょっと時間かかる様子。それは赤澤さんが震えた、と言えば読んでみたくなりますよねぇ。 November 11, 2025
これはジュンク堂でしょうか?
えっと、すみません。今回のこの販売方法について、多分、私は多くの侍タイファミリーの皆様とは違う視点でお話しているだろうと思います。つまり、出版社側(担当者)に、本気で売る気が感じられないのです。それでなくてもこれだけ大当たりした映画のノベライズなのですから、もっと大々的な売り出しをするべきなのに。
個人的にすっごいストレスを感じています。 November 11, 2025
頑張って行ったかいがあって、ミャクミャクだらけの可愛い空間でした!😆
三宮の近くで盛大に迷子になったけど…(ジュンク堂に行こうとしたせい) https://t.co/SsdG7N9k6d November 11, 2025
帰り本屋さんで貰って帰ったジオルジュという読み物📖意外とこういうの好きなんですよ、地質で悩む新幹線のルート選定 いいわいいわ〜👏リニア私が生きてる間には難しいんだろうな🙄こんなのがタダで貰えるの有り難い ジュンク堂がお近くにある人はぜひ https://t.co/PrDCW1BGEC November 11, 2025
執筆陣に原田実氏が名を連ねていることからも偽史偽書案件も抑えていて気になっていた昭和・平成オカルト研究読本のスピンアウトとしてその前段階の1970年代以前のそれを掘ることで新たに見えてくる景色に迫ったASIOS(編著)昭和オカルト前史研究読本(サイゾー)を出先のジュンク堂で購入いたしました https://t.co/awT5XqI6jJ November 11, 2025
ジュンク堂書店立川髙島屋店にて許可を得て撮影。井上逸兵・堀田隆一『言語学でスッキリ解決!英語の「なぜ?」』(ナツメ社)、語学新刊・話題書および英語雑学・英語読物の棚にて展開中 #いのほたなぜ #フォトチャレンジ https://t.co/HFoNxY5SBK November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



