1
服を着るならこんなふうに
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
引用元ポストがたくさんの方の目に留まっているので補足させてください!
拡散希望です!
僕は本当にガチで勝負服のつもりで着ていきました!
そもそも、38年間人生を諦め適当に生きていたので身のこなしに気を遣うという概念すらありませんでした。
本当に30代でも母親がサンキとかで買って来た服を着ているような毎日でした。
服のサイズが5Lとかなので、そのへんの服屋に売ってません。
自分にとってファッションやオシャレは苦痛でしんどいことでした。
他人がごく当たり前にやっている、できていることが自分にはできないから。
服に金かけるぐらいなら美味いもの食べてた方がマシって感じでした。
だから痩せてユニクロで普通に買い物ができるというだけでもとっても幸せでした!
デートすら行ったことがないので、勝負服と言われてもまったくピンと来ません!
そこで友人に相談したところ「服を着るならこんなふうに」という漫画をオススメされました。
そこで初心者に無難なのはユニクロのジャケットに黒スキニーとあったので真似をしたんです。
ところがその漫画には下に何を着るか書いてなかったので、ひとまず手持ちのTシャツを着たのですが色合いや生地が野暮ったいのでしっくりこない。
そこで閃いたのが白くて薄い記事のエアリズムでした!
着てみると全体の色合いも良く、スッキリしたシルエットでカッコイイじゃん!と当日は意気揚々でした。
自分のなかで常識がなく、エアリズム=下着という概念を持ち合わせていなかったばかりに多くの方から「わざと」「台本、演出」と誤解される場面になってしまったことをお詫び申し上げます! November 11, 2025
1,022RP
服を着るならこんなふうに
キンドルで制覇。
最終巻でした。10年もお疲れ様でした。
服の世界を等身大で見れてよかった。
書けること全部書いたという感じですね。
ファッションが目的の人と手段の人がいて、尖ったものか馴染むものの間で選ぶって感じかあ。納得。 https://t.co/sPsDwPRzbZ November 11, 2025
1RP
縞野やえ「服を着るならこんなふうに」18巻(角川書店)読む。
最終巻。
センス、と呼ばれるものを分解して言語化した系のもの、は、おしなべて好き。
本作も楽しませていただきました。
とは言え我が身を振り返ると、結局シーズンごとに同じ服6〜7着用意して着回す生活習慣が定着しておりますが。 https://t.co/5wEn7mRHfc November 11, 2025
>そこで友人に相談したところ「服を着るならこんなふうに」という漫画をオススメされました。
そこで初心者に無難なのはユニクロのジャケットに黒スキニーとあったので真似をしたんです。
作品名を出して適当なこと言わないでほしい、漫画の内容が読めてないじゃないですか。 November 11, 2025
前後知らないのでこの方に関してはなんともだけど「服を着るならこんなふうに」は良い漫画です。最近読めてないからまた読もう。 https://t.co/8KyLZBmZ7g November 11, 2025
色々考えて上でこの仕上がり、すごい。経験値って大事なんやな。
この時点で指摘されてよかったと、傍から見て思います。
「服を着るならこんなふうに」をもっと読み進めれば上の服の選び方も紹介してるので、どんどん読んでください。 https://t.co/2pddeWnQV4 November 11, 2025
@diet_hero_yoshi 頑張っていらっしゃる!ここからです、ヨシタカさんファイト〜!
「服を着るならこんなふうに」、私も息子が中高生時代に勧めたら、読んですぐにUNIQLOで黒スキニーを買っていました。
ただ、息子はその後ビッグシルエットに目覚め、黒スキニーは全て処分済み💦 November 11, 2025
『服を着るならこんなふうに』の監修者MBさんだって、まさかジャケットの下に直エアリズムの発想があると思わなかったろうに😂>RT
「分かってる人」には思いもよらない「分かってない人がいる」っていうお話はいつ見ても面白いね。 November 11, 2025
「服を着るならこんなふうに」で描かれてる"黒スキニーは無難"すらもはや無難じゃなくなってスキニーはちょっとダサいよねになったからファッションって難しい
無難な格好すら移り変わるんだから https://t.co/fNF6zVUuTj November 11, 2025
『服を着るならこんなふうに』は言わずと知れたMB理論のコミックですが、私は以前よりこのメソッドを「偏差値25を52に引き上げる」と評価しています。
とにかく再現性の高い「正解」を提示しているので解りやすく、それでいて一般的な感覚でちゃんと服に気を使っているレベルに見えるわけです。 November 11, 2025
この説明と「服を着るならこんなふうに」、ユニクロのエアリズムの3点からあの事故コーデになったのかも。ユニクロのポスターではエアリズムを普通のTシャツみたいに着てるし、ブラトップも同じ。あれできるのモデルだけだって。こういう失敗は普通にあるある、これからが楽しみだよ。 https://t.co/L0BMfkAr8Z November 11, 2025
【服を着るならこんなふうに(1) (カドカワデジタルコミックス) Kindle版】
★4.5
▶日々の仕事や勉強でくたびれて、ファションに気をつけなくなってしまった男性が、今一度洋服を買いに行こうと思わせてくれる本
一話一アイテムの話の進め方なので、とてもわかりやすい
https://t.co/HjhZ8bfIGP November 11, 2025
服を着るならこんなふうに18巻(完)
メンズファッションのハウツー系漫画の完結巻。
メンズファッションのイロハやトレンドを描いてきた本作だったけど、最終巻では時も流れて漫画としてのエピローグにも仕上げた印象。
テーマがブレることなく、それでも常に新鮮な読み口の良作でした。面白かった。 https://t.co/455Nn8cvlm November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



