顔認証 トレンド
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
お早う御座います。
今日もお休み
えいがさきは諦め、午前中は眼科の定期検診
午後は家で掃除🧹&洗濯🧺
来週のライブの顔認証登録しようと思います。
今回のえいがさきは、本当に上映スケジュールが🗓️私の生活と合わない🙅
これから2度寝するので、反応遅くなります💤
それでは宜しくお願いします https://t.co/a882hqNJt2 November 11, 2025
8RP
本日はネコたん!
なので耳が付いております☺️
耳が付いて顔認証は問題ないんですね☺️
出演一回だけなので楽しもう🤩 https://t.co/E41qEHPimG November 11, 2025
1RP
中国のトップには理系出身が多いが、それには訳がある。厳密には仮説にすぎないし、なにで読んだかは忘れたが書き留めておく価値があると思うので記す。
中国の一番偉い人、現在の国家主席・習近平氏は精華大学の化学工程部で学んだ(wiki調べなので間違ってたらご指摘ください)。その前任者の胡錦涛氏も精華大学で、こちらは水力エンジニアリング学部卒だという(同上)。それ以外にも指導部を調べれば理系の博士級の人はごろごろいるはずだ。
以下、one point of viewということを念頭にお読みいただきたい。
で、中国の指導部に理系出身が多い理由だが、端的に言えば中国が全体主義国家だからである。別に優秀な子供を国家が理系に進ませる、という意味ではない。
全体主義国家では、思想的主流が変わると、傍流は冷や飯を食わされる。冷や飯を食わされるで済めばいいが、下手すると指導教授や家族ごと粛清・抹殺されかねない。
だから目端の利く若者は、下手に政治系とかの学部に行かない。そのかわり理系学部に進学し、粛々と業績を上げながら、出世の必須要件である党活動も行うわけである。
倭国でも戦前、学徒出陣で駆り出されたのは文系学生であった。理系学生は兵器の開発などに回され、戦死のリスクは低かった。また、当時、医師になれば軍医にまわされて前線に立つリスクが減る、と考えた医学生もいたかもしれない。
進学する学部によって、生死を分けたケースも複数あったはずである。
以上、文化大革命で社会がしっちゃかめっちゃかになった中国において、自らの生き残りをかけて文系ではなく理系学部を選んだ者たちが、持ち前の才覚を発揮して数十年後に指導部に上りつめた結果、「中国の指導者やトップは理系が多い」現在に至った、という仮説を紹介した。
中国指導者が何を考えて若い時代に理系学部に進学したかの胸のうちを聞くことはぼくにはできないが、上記仮説は一考の価値があるように思う。
全体主義による粛清の恐怖が若く優秀な中国人学生に理系の道を歩ませ、その結果指導部が理系中心になり、それが遠因となって理系大国の現在があるとすると壮大な話だ。そしてその結果もたらされた顔認証技術やアリペイなどで使われている個人の行動データのビッグデータ処理技術などがさらなるデジタル全体主義を可能とするとすると、この壮大な物語はどのようなエンディングを迎えるのであろうか。 November 11, 2025
1RP
1万ちょいでAndroid15、顔認証も指紋認証もついてバッテリー5000mAh。ケースもSDカードもついてくる。サブ機にするつもりがメイン昇格。PR https://t.co/Xg4mKmiWJL November 11, 2025
ありがとうございます。
#倭国の顔認証個人特定技術(+・🧬・静脈等)マイナ🪪デジ化はICタグ体内埋め込みと同様の効果が有り、全人類登録義務化で犯罪や争いが減少
地球初、天国・涅槃・極楽・平等・平和が実現するかも❣️
貪欲のない心で、正々堂々と他人への愛❤️のために生きる人類の実現到来か https://t.co/6L56rOTGGv November 11, 2025
今年のはじめにインフルエンザで病院に行った時、感染るので、病院の外での診察になったんだけど、マイナカードは暗証番号か顔認証が必要で、受付の機械が使用できない為使えませんでした
たまたま普通の保険証も持っていたので対応できたけど、こういうの改善されたのかなー
#マイナンバーカード November 11, 2025
顔認証で買い物って、どうしてそうできるの!?とTVを見ながら思ってたけど、そういえば病院の駐車場が顔(車)認証だったな。
診察が終わったら、機械に車のNo.を打ち込むと「この車ですか」と写真が出てきて、お金を払うと棒が上がるのね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



