君の名は。 映画
0post
2025.11.27 15:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
そーいや、昔直木賞までとった小説家様が、「君の名は」がヒットした時に
「あの恋愛は理想的過ぎる。あれはロクに楽しい恋愛をしたことがない監督の妄想」とか批評したんですよね。
いや・・・。これ恋愛小説とかの書き手にこんなこと言われたことないんですよ。アニメだから、オタク臭がしたから、そして「小説よりアニメは下」と思ってるから監督個人に「お前モテねぇだろ」みたいなことを普通に「当たり前」に言っちゃうんだろうなぁとは思った。 November 11, 2025
40RP
原作ものの監督と比べる時点で全然違う。
「ルックバック」が普段映画見ないような人にも売れたのは「藤本タツキ」の名前があるから。
監督でも原作者でも脚本家でもいいけど、作家の名前につられて映画を見に行く一般人も大勢いるかと。
「君の名は」以降の新海誠作品なんてまさにでしょ。 https://t.co/6v5Vr7nK9f November 11, 2025
1RP
『じゃあお前は誰なんだよシリーズ』、リプ欄にいつも、
「誰!? 誰なの!? 怖いよぉ!」(金カム)
「ウオオオオ!」「誰?」「誰です?」「誰じゃコイツ」(チェンソーマン)
【お前は 誰だ?】(君の名は)
のどれかが必ず居る。pixivの鼻血噴いてるゾウ? November 11, 2025
菊田一夫の「君の名は」のことだと思って読んでたら「アニメ」とか「オタク」とか出てきて、「君の名は。」のことだと気づいた。「。」大事なので落とさないでほしい。 https://t.co/lcNbRsVnJp November 11, 2025
@gerogeroR 昔の直木賞作家が「君の名は」の恋愛描写を理想的すぎると批判。でも、アニメだからと一方的に見下して、監督に失礼な言い方をするのはどうかと思う。恋愛経験じゃなく、作品の魅力をもっと公平に評価してほしいな。 November 11, 2025
@FunashowS @avaqzsb7wnuH9FV 新海誠も同じような感じですけどね
「天気の子」の時も「すずめの戸締り」の時も、
話のプロットと言うよりも『あの君の名はの新海誠の新作』って事で、映画普段行かない友人もみんな見に行ってましたし。 November 11, 2025
高校生達に
「どうして君の名はのような恋愛映画が作れるんですか?」
との質問を受けた際に、
新海監督は
「君たちの年頃の時に、君の名はのような恋愛をした事がないからだよ笑」
と自虐ネタ回答してウケを取っていたから、直木賞作家の批評はある種正しいと証明されたな🤣 https://t.co/Qf4kXyGP2b November 11, 2025
君の名は。って正直映画館マジックかかってないとつまらん映画だよな
レンタルで見たときずーっと入れ替わり父にどうやって説明すんだろと気になって見てたらただの画面暗転で終わってショックだった https://t.co/XLnMbWX2JX November 11, 2025
@shirouhirasaka2 @gerogeroR へいさんの意見ほとんど全てに同意した上で、ちょっとだけ訂正をしますと、直木賞は純文学ではなく大衆文学の賞で、つまりはライトノベルに近いですね。
『君の名は』批判をしたその作家も、むしろ10代向けの小説で売れた人なんです。なので見下しというよりは同業者としてのライバル意識でしょうw November 11, 2025
2025年7月に立石公園から撮影した諏訪湖。大社四社巡り後、地元の人に薦められ急遽帰り電車時間を氣にしながら行った。君の名は。(新海誠監督)で一躍有名になったそう
なぜか25日の夜は一睡もできず...2011年3月から15年も経ったのかと脳裏に浮かんできた
重圧から解き放たれタケミナカタトミ復活ー https://t.co/Sh8mgGFkZ9 https://t.co/qYROXqJQB5 November 11, 2025
君の名は。は、個人的には恋愛映画だと思って観てないんだよなあ。
狂気の夢追い人の話だと思ってる。で、君の名は。でようやく手応えを感じたって話。
それに恋愛のガワをつけたような感じ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



