君の名は。 映画
0post
2025.11.22
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
果てしなきスカーレットを観てきた叔母が、君の名は。とかすずめの戸締まりとは作風が全然違ってて驚いたよーと言っていた
一般人にはやはり2人の区別がついていない November 11, 2025
1,844RP
12月20日に高山市民文化会館で映画「国宝」の特別上映会をやるそうです。この映画の舞踊指導をした谷口裕和さんが高山市出身ということで、当日は谷口さんの舞台挨拶もあるそうです。
ただ前に「君の名は。」の上映会に行ったことがあるのですが、文化会館の大ホールのスクリーンとはいえ「こんなに小さいの?」って感じでしたんで、やっぱりちゃんとした映画館で見たいかなと思います…。
#飛騨高山
https://t.co/FKfPl1kk4J November 11, 2025
3RP
@r17117199 あの人はもう宮崎駿の跡を継ぐ気は無いみたいだな…「君の名は」以降大衆向けも取り入れてる新海誠さん以上に「売れる」より「作りたい」を優先してる感じ… November 11, 2025
3RP
細田守監督が『時をかける少女』、新海誠監督が『君の名は。』でブレイクしたのは「時間ものSF+恋愛」という“みんな大好き切なさ全開ジャンル”だったからではという持論 November 11, 2025
2RP
@r17117199 あの人はもう宮崎駿の跡を継ぐ気は無いみたいだな…「君の名は」以降大衆向けも取り入れてる新海誠さん以上に「売れる」より「作りたい」を優先してる感じ… November 11, 2025
2RP
分かんない、分かんない、分かんないーってなったがラストは王道展開で良かった。
明らかに泣かせに来たなと感じたけども…
最初ゾンサガかと思い、君の名は。で観た地形が出て来て、かがみの孤城で観たシーンが出てくるという。
現代ミュージカルパートは必要?と疑問符。
#果てしなきスカーレット https://t.co/QcBQWBEM8P November 11, 2025
1RP
けいちゃん得意の混ぜ混ぜミックスアレンジ(。•ᴗ•。)♡最高
#けいちゃん #フリースタイルピアニスト #スパークル #君の名は
「君の名は。」の2曲を混ぜると… #piano https://t.co/QkjbvegGNQ @YouTubeより November 11, 2025
1RP
映画とか「君の名は」以来観てなかったのに何故かここ最近映画観る機会多くて、
・鬼滅
・呪術廻戦
・秒速5㌢㍍
みたんだが、秒速5㌢㍍だけは俺は一体何を見せられてるんだろう?っていうただただ苦痛な時間で、俺の心は多分もう荒んでるんだろう…。 https://t.co/1zkY8Tw084 November 11, 2025
1RP
書き忘れてたけどこの本を読んで新海誠監督の「君の名は。」に「。」がついてる理由を知ることができました
#凶鳥の如き忌むもの https://t.co/lUCp8ebN5c November 11, 2025
1RP
けいちゃんが「君の名は」を弾くと神がかり✨
けいちゃん/Keichanの投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/d664ONYfD9 November 11, 2025
1RP
そういや「君の名は」テレビ放送時、提供でさらっと企業ロゴ遊びしてたけど、凄いことだったんだな… https://t.co/DFxPBmeH7k https://t.co/tJFZX0i2SG November 11, 2025
1RP
【30日間無料で“聴ける天気の子”】
https://t.co/S9R0z1oSHK
Audibleで原作小説がまるっと聴ける!声は醍醐虎汰朗×森七菜✨
通勤中でも泣けるレベルの没入感…まじで映画超える
#君の名は から3年、新海誠監督の最新作
#ad #天気の子 #Audible
11/22 19:09 November 11, 2025
1RP
「君の名は。」の2曲を混ぜると...🎶✨
#けいちゃん #Keichan 🐥✩*॰¨̮♬*:・゚
けいちゃん/Keichanの投稿動画を楽しみましょう!#TikTok https://t.co/u5eEkfwqHR November 11, 2025
1RP
🎬『#君の名は。』再鑑賞
人は出会う前から、誰かを探している。この映画が描くのは、恋愛というより、“まだ言葉にならないつながり”の物語。
三葉と瀧の入れ替わりは、奇跡でもファンタジーでもなく、失われるはずのものを必死につなぎとめようとする“世界の働き"。その描写が、新海誠特有の“すれ違う運命”を、よりくっきり浮かび上がらせている。
とくに印象的なのは、二人が階段ですれ違うシーン。見知らぬはずなのに胸がざわつく——その“理由のない引力”こそ、この映画が語りたかったものに思える。
すれ違い、忘却、追憶。新海誠監督のカット割りは、都市の速度と人間の感情のタイムラグを精密に重ね合わせる。
光で満たされた空、交差する視線、途切れそうで途切れない糸。それらが言葉より先に、二人の"まだ知らない記憶"を形づくっていく。
“名前”とは、世界と自分をつなぐ最初の符号。だからこそ、彼らが互いの名を求め続ける瞬間は、恋ではなく"存在そのもの"の救済のように見える。
あの「君の名は——」で切れるラスト。呼びかけの続きを観客に委ねたとき、物語はスクリーンから解き放たれ、私たち自身の記憶や喪失とつながりはじめる。
美しく、切なく、それでも前へ進むための物語。この映画は、現代の都市に生きる私たちにとっての“祈りの映画”だ。
#HARUのおすすめ映画 November 11, 2025
1RP
岸)特技で昔の会話とか何でそんなこと覚えてるの?ってこと覚えてる
神)前前前世までいけてるってこと?
岸)いやいや、君の名は?
紫)岸の名は?
頭の回転早すぎテンポ良すぎおもろすぎwwwwwwwwww
#Number_i https://t.co/4o84uX5thZ November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



