udo ゲーム
0tweet
2025.02.03 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のツイート ※表示されているRT数は特定時点のものです
\#ROWOON 2025 SPECIAL FANMEETING IN NIPPON BUDOKAN -Time to Say Goodbye-/
オフィシャルFC先行受付スタート!!📢
しばしのお別れの前に #ロウン と思い出に残る素敵な時間を作りましょう❣
🗓日程:5/2(金)昼公演 14:00~ / 夜公演 18:00~
📍場所:倭国武道館
🔗詳細
https://t.co/cMrpMKvrZ6 https://t.co/Sm8Jr5pzlr February 02, 2025
10RT
The Doobie Brothers Long Train Runnin' Live at Budokan '932.flv
https://t.co/erXrHrQs9R
今夜もこの曲🎸です🤣 マタデスカ
このライブヴァージョン いいですね🤙
ハーモニカと二人のドラマー🥁に痺れます
ドゥービー・ブラザーズ
Long Train Runnin (1993年武道館にて)
@YouTubeより https://t.co/Od8LMw4HIX February 02, 2025
久しぶりにEC-CUBE弄ってるけど、だいぶ変わったな。
そのままだとプラグインが入らなかったり、有効化できなかったり…
サーバにsodium拡張を入れて、設定を書き加えたらいけた。
サーバがVPSじゃないのでsudoもApacheの再起動もできずにどうしようと思ったけど、sshだけで何とかなった。 February 02, 2025
うーーーん $ visudo は、なぜ nanoで開くんだ^^;
他に開くやつは、修正したら、viで開くようになったのに。
sudo で開くから、、、そっちの調整がいるのかな?
それともなんか読み込みが違うのかな。 February 02, 2025
@kei31119691 これ、昨日見てやってみた。
すんなり行かなかった><
export EDITOR=vim の設定も変更してみたけど。
他の使いたいやつでは、その2つで、なんとかクリアしたけど。
visudo は、無視されて、nanoになる。
visudoは、あまり触るケースは、ないから、、、ほっといてもいいきがするけど気になって February 02, 2025
@kei31119691 うん....w
CGTPにいいきてみたら、EDITOR 変数が未設定のときに使用とか、/usr/bin/editor を参照するプログラムで、扱うコマンドがちがうとかいってた^^;
visudo は、 EDITOR変数より優先する変数があるとかも、いってたきが。
どれがどれをつかってるかと、深く読まないとわからないじゃん February 02, 2025
@kei31119691 そんな仕組みがあるのか。
別ので見たときは、なんか、システム関数? VISUALを読み込むと古い記事と、GTPとかも言ってた気がして、そっちもいじったけど、まとまらなかったw
ユーザーとsudoの管理者権限ある場合は、扱いや引き継がないものあるのかなぁ。。。 February 02, 2025
<ツイートの表示について>
本サイトではTwitterの利用規約に沿ってツイートを表示させていただいております。ツイートの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。