ザ・ストーン・ローゼズ 芸能人
0post
2025.11.22 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
2012年のフジロックのローゼズは最後のこのシーンも好き
全員で抱き合った後、マニが全員の腕を上げるのを促す
マニはイアンと腕を繋ぐのを待ってから腕を高く上げる
やっぱマニの人間性ってローゼズに不可欠だったんだなーと勝手に想像した😭 https://t.co/6iQTL7jrKJ November 11, 2025
4RP
あぁ、まだ早いよマニ…ストーン・ローゼズとプライマル・スクリームをよく動くうねるベースで弾ませた伊達男。少年の頃の憧れの大先輩の旅立ちも悲しいが世の中に登場した時からずっと追いかけてた人の旅立ちはちょっと辛すぎるな、まだバリバリの年齢じゃないか…どうか安らかに、ずっと忘れないよ。 https://t.co/6gbSh7Oqyf November 11, 2025
3RP
オアナイ大阪明日です🙌🇬🇧
東京ドーム行った人も行ってない人も是非!爆音でoasis浴びてポズナンしましょ〜🕺🕺🕺
私はローゼズのシャツ着ていきます…😢
何卒何卒🦔 https://t.co/5JCYGfM855 November 11, 2025
1RP
THE STONE ROSES
ベースのマニが亡くなった
一番長生きしそうだなと勝手に思っていた。
ローゼズのマニを武道館で2回フジロックで
1回観た。今日は1日編み物⭐︎堀内さんにオーダーして編んでもらったセーターを着た。
福岡のDJはローゼズ大音量でかけまくりたい。
マニまたね!#thestoneroses https://t.co/owxaPOj5hY November 11, 2025
1RP
The Stone Roses, I Wanna Be Adored, Fuji Rock 2012
マニのベースイントロで始まって、マニとイアンが幸せそうに話して終わる
マニがローゼズの成功と再結成に果たした役割は大きいから、ローゼズでのマニの役割を象徴してる気がした
Oasisと同じくまさか再結成すると思ってなかったから、フジロックで見れて本当に良かった
一生の思い出をありがとう、マニ👏 November 11, 2025
1RP
ザ・ストーン・ローゼズとプライマル・スクリームで活躍したベーシストのマニは、亡くなる1ヵ月前にポッドキャストに出演し、「今、最高の状態だよ。早く戻りたくてうずうずしている。もう戻る準備はできているよ」と音楽活動の再開について語っていた https://t.co/0i1jbNzUqk November 11, 2025
1RP
2001年フジロックの苗プリで明け方、ローゼズのスタッフからマニがお酒を探してると云われ、ポケットサイズの角瓶をあげたとこ、数分してマニが🤗しに来てくれました。同行の友人が狂気乱舞、プリンスのスタッフに怒られました、ごめんなさい。
マニ、ありがとう!!
ボク達は忘れない! November 11, 2025
#今宵の1枚 #primalscream #マニありがとう
Kowalski / Primal Scream(🇬🇧original 12inch Single / Creation Records / CRE 245T / May 5, 1997)
ローゼズ解散後、街でホットドッグ売りをしていた(らしい🌭)マニが、あのプライマルに96年秋に加入したという衝撃的なニュースに当時驚き…😱
その僅か半年後(記憶では)、マニ加入後初のシングル盤を、今宵は聴き込みます🎧
マニの加入をきっかけに、バンドが再び勢いを取り戻した記念すべき一撃💥
とにかくマニの地を這うベースサウンドが凄過ぎます!!! November 11, 2025
#今宵の1枚 #primalscream #マニありがとう
Kowalski / Primal Scream
(🇬🇧original 12inch Single / Creation Records / CRE 245T / May 5, 1997)
ローゼズ解散後、街でホットドッグ売りをしていた(らしい🌭)マニが、あのプライマルに96年秋に加入したという衝撃的なニュースに当時驚き…😱
その僅か半年後(記憶では)、マニ加入後初のシングル盤を、今宵は聴き込みます🎧
マニの加入をきっかけに、バンドが再び勢いを取り戻した記念すべき一撃💥
とにかくマニの地を這うベースサウンドが凄過ぎます!!! November 11, 2025
ええー!😳ガンズのTシャツ売ってるー!あのジャケット柄、かっこよすぎ!私も欲しいなー(*^-^)
【ガンズ アンド ローゼズ・ GN'R LIES】 黒Tシャツ
https://t.co/8TYKwy5S7c November 11, 2025
#今宵の1枚 #primalscream #マニありがとう
「Kowalski」** / Primal Scream
(🇬🇧original 12inch Single / Creation Records / CRE 245T / May 5, 1997)
ローゼズ解散後、街でホットドッグ売りをしていた(らしい🌭)マニが、あのプライマルに96年秋に加入したという衝撃的なニュースに当時驚き…😱
その僅か半年後(記憶では)、マニ加入後初のシングル盤を、今宵は聴き込みます🎧
マニの加入をきっかけに、バンドが再び勢いを取り戻した記念すべき一撃💥
とにかくマニの地を這うベースサウンドが凄過ぎます!!! November 11, 2025
昨日の断絶交流のライブではこっそりストーンローゼズの曲のリフを曲中に忍ばせたりした
(直美ズの立花さんは気付いてた、流石!)
色んな人が色々なマニのエピソードを呟いてくれてマニの人となりが知れて嬉しい
ライブ盤のやつまた探さないと November 11, 2025
昔々マンチェスター滞在時クラブやライブに遊びに行くのにアテンドしてくれたのがマニでした ある日部屋まで迎えに来てくれた時ぼくがホテルのベッドシーツに選択洗剤をこぼしてキーパーさん用にお詫びのチップを多めに払おうとベッドに置いてたポンド紙幣を発見すると「こんなことしなくていい!」とガシッとポンドをつかんでぼくに返してきました ワイルドなんだけどとても優しい兄貴でした ローゼズでもプライマルでも繊細さはジョンスクワイアやボビーに任せて自分はワイルドさファンキーさを担っている印象でした人としてもミュージシャンとしても尊敬してましたし感謝してましたし大好きでした 悲しい お悔やみ申し上げます November 11, 2025
【今日のネオアコ】
‘The House Of Love’ - The House Of Love (Creation, 1988)
ストーン・ローゼズを評して「もし彼らにドラムとベースがいなかったらThe House Of Loveのようだったろう」とおそらくはそのリズム隊によるグルーヴの特筆性を表現したかったと思われる記述を当時の音楽誌で読んだ☺️ https://t.co/eWmeT5p0ka November 11, 2025
自分も観に行ったフジロックのローゼズ
マニもホントにいいプレイしてる
東京から日帰りだったけど一緒に行ったメンツも含めて楽しかった思い出
フル尺あるのしんみり見てる
https://t.co/01328dsaaN November 11, 2025
イアン・ブラウンに初めてインタビューした時は人生で最も緊張した。何せ私の中では神の中の神、ゴッド・オブ・ゴッドでキング・オブ・ゴッド。インタビュー中に緊張が伝わったのか「だいじょぶか?ジュース飲むか?オレンジ味でいいか?」と神はおもむろに冷蔵庫からオレンジジュースを持ってきてくださりごくごく飲んだ。今思うと恥ずかしいが、その時は緊張して味もよくわからなかった。マンチェスターのミュージシャンは総じて、自分の音楽を好きなキッズにとても優しい。ローゼズよ永遠に。 November 11, 2025
90's初期10代で洋楽、とりわけ🇬🇧ロックに陶酔した初めてのバンド、ローゼズの1stだった。冒頭からI Am The Resurrection、Fools Goldまで今でもキュンキュンきて脳汁が出る。リズムの骨格は野太いあのペースライン。フットワーク軽くプライマルに行ったのも嬉しい驚きだった。今夜は聴きながら帰ろ。 https://t.co/5D0PQUUfUt November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



