サーバー トレンド
0post
2025.11.27 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
NVIDIAの最大のライバルはAMDでもGoogleでもない。「物理学」だ。市場が次世代GPUの性能に熱狂している裏で、データセンターの現場では静かな、しかし致命的な「物理的敗北」が確定しつつあることを、どれだけの人が理解しているだろうか。
ぼくらが直面しているのは、単なるチップの進化ではない。熱力学という宇宙のルールが突きつける「120kWの壁」という絶対的な限界点だ。
「空冷」の時代は終わった。
これは比喩ではない。物理的に、空気という媒体ではもはやAIを支えきれないのだ。最新のBlackwell世代、特にGB200 NVL72が突きつけた現実はあまりに残酷だ。1ラックあたり120kW。この熱密度は、従来のハイパースケールデータセンターの4倍から6倍に達する。
これを「風」で冷やすことが、いかに狂気じみているか想像してほしい。
空冷で120kWを制御しようとすれば、データセンターはもはや計算する場所ではなく、巨大な暴風実験室と化す。ここで発生するのは2つの絶望的な現象だ。
一つは「寄生負荷(Parasitic Load)」の暴走。
空気は熱を運ぶ効率があまりに悪い。そのため、熱を排出するためだけにファンを限界まで高速回転させる必要がある。その結果、供給される電力の20%から30%が、計算ではなく「ファンを回すためだけ」に消えていく。AIを動かしているのか、巨大な扇風機を動かしているのか、もはや区別がつかない本末転倒な事態だ。
もう一つは、より深刻な「音響による破壊」だ。
120kWを空冷するためのファンノイズは、ジェットエンジンの至近距離に匹敵する音圧を生む。この凄まじい「音の振動」は、サーバー内のHDDの読み書き性能を物理的に低下させ、さらには精密な基板のはんだ接合部さえも破壊するリスクがある。
つまり、空冷を維持しようとすれば、AIはその「叫び声」で自らの身体を壊してしまうのだ。
だからこそ、産業全体が「水」へと舵を切る。これは選択肢の一つではなく、唯一の生存ルートである。
液体は空気の約4,200倍の熱容量を持つ。水冷(液冷)への移行は、単なる冷却方式の変更ではない。人類がシリコンバレーで築き上げてきたインフラの「血管」を、すべて引き抜いて交換するレベルの「総取り替え工事」を意味する。
NVIDIAという「脳」が進化すればするほど、その脳を冷やすための「心臓(ポンプ)」と「血管(配管・CDU)」、そして「冷媒」を支配する企業の価値は、指数関数的かつ不可逆的に高まっていく。
「AIバブル」などという言葉で思考停止する前に、足元を見てほしい。そのサーバーラックは、熱力学の審判に耐えられる設計になっているか?
物理法則は、株価のように反発してはくれない。限界を超えれば、ただ静かに、システムを焼き尽くすだけである。 November 11, 2025
14RP
#PSO2NGS_SS
#ma7ロゴ
よそのクリエイティブスペース行けるの楽しみー!
全サーバーともなればいつまでも見に行ってられそうねー https://t.co/4XOVXjpBVd November 11, 2025
9RP
「募集したいと思います。」
おかげさまでサーバー開設からもうすぐ2年。
今も連休などのにVALO、APEX、LOL などのカスタムを開催しています。
他にも、雑談や色々なゲームを皆さんしております。
実は2周年に向けて企画も準備中です。
入りたい方少しでも興味がある方は、リプやDMお願いします。 https://t.co/SPt4X1tndG November 11, 2025
4RP
オンライン上ではすでに作品を待ち望む読者たちの反応が熱い。
ダークムーン公式XなどのSNSチャンネルに、13日に新作の連載を示唆する文句「Two Moons rises on Nov 28」が投稿され、17日には主人公たちが通う学校で新学期が始まるかのような文章がアップされると、Xの国内リアルタイムトレンド2位・3位に「#DARKMOON」「#다크문」が入り、合計4万件の投稿がされるなど、関連キーワードが瞬く間に上位を占めた。
さらに21日には前作『DARK MOON:月の祭壇』に関するクイズイベントが実施され、ウェブサイトに合計52万件以上のアクセスが殺到してサーバー障害が起きるなど、作品を待ち望むファンの熱気は高まる一方だ。
https://t.co/RCpQbiD3ye
#ENHYPEN November 11, 2025
1RP
サーバーの自動バックアップ機能により復旧できるかもしれないとのご報告をいただきました。現在、復旧作業を行っております。
まだ確実に戻る保証はなく時間もかかりそうですが、追ってご報告致しますので今しばらくお待ちください。 https://t.co/lM2GnIKogH November 11, 2025
1RP
#ましろうどん屋
配信終了したよー🩶🎶
金魚すくい海外鯖だとガクガクで大変だた🔥😭
夜だったら倭国サーバーあるみたいなので気になる👀
アーカイブにコメントくれたら嬉しいなん🎶 https://t.co/MLFp1BcBhH November 11, 2025
1RP
おはIsoございます!
パルワールド合宿企画が今夜7時よりストリーマー専用サーバーで開催されます!
サンクスギビングのご馳走を食べながら皆と遊ぶのが楽しみです!
参加が決定している方々以外の飛び入り参加も大歓迎なので興味のあるVtuberの方は遠慮なくご連絡を!
https://t.co/NVWv3THO3t November 11, 2025
1RP
all1:30の怖いツイをお見かけして同じ状況で震えたのですが、相模国とのことでさらに怯えてます😂まさかね!三郎さんお迎えまだの審神者さま、どちらのサーバーですか…? November 11, 2025
📈 毎朝3分で分かる 今日の米国株まとめ
🧠 小学生でも分かる今日のひとこと
「アメリカ株はきのうも3つ全部上がって、“感謝祭前ラリー4日目”になったよ。」
【市場サマリー】
・S&P500:6,812.61(+0.7%)
・NASDAQ:23,214.69(+0.8%)
・NYダウ:47,427.12(+0.7%)
【変動の背景】
・テック&AIがまとめて強かった
→ NVIDIA、デル、マイクロソフトなどが上昇し、指数を押し上げた。
・“12月利下げあるかも”期待が続き金利が小幅低下
→ 金利低下=株に追い風で買い優勢。
・感謝祭前の楽観ムード
→ 休暇前で参加者は少なめだが売りが出ず、年末ラリーの流れが継続。
【注目銘柄3選】
1. Robinhood(HOOD):+10.9%
→ LedgerX買収(暗号デリバティブ事業)材料で一番上げた大型銘柄。
2. Dell Technologies(DELL):+6.0%
→ AIサーバー需要↑・通期見通し引き上げで買い集中。
3. NVIDIA(NVDA):+1.37%
→ 前日の反落から反発。AI関連の中心として継続的に資金流入。
#米国株 #S&P500 #NASDAQ #ダウ #テック株 #AI銘柄 #投資初心者 November 11, 2025
あれ?7時34分にサーバー切断無かったかな?
もう一日見てみるけど。まさかまた夜間の時間の
サーバー切断に戻るのかね?
昨日は回線落ちでしたが、昔はサーバー切断が
23時くらいだったんですよ。それが7時34分になり。
散々です。 November 11, 2025
連日賑わっているラムベガスに喜ぶわため ラムベガスサーバー解禁5日目これ好きまとめ【角巻わため/轟はじめ/切り抜き】 https://t.co/8qAo0aqzrL @YouTubeより November 11, 2025
缶コーヒーとお菓子もいただいたりして、ライブ自体は無料なのでビックリ&感謝💛
串の房のご夫妻がサーバーで生ビールを販売してた
飲みにも出なくなり、久々に串の房ご夫妻に会ったので、生ビール購入🍺
真夏でもビールが美味しいと思えなかった今年。。。
が、この日の生🍺は美味くて嬉し😆 November 11, 2025
https://t.co/BZAUW6y3ve
最近色々な状況が見られ、ある程度クローズな場の必要性を感じたので、discordサーバー作ってみました。会員数は現在僕を除き2名。その他何から何までまだ適当ですが、人が集まれば色々直したり発展させていきたいです。
※本投稿は、今日の適当な時間に消します。 November 11, 2025
@r18_tweet 駆けつけ一杯でキンキンビールをサーバーで用意して待っててくれる達磨さん、もてなし力が強すぎる……! 南風は食い切れるかわからんほどの食べ物持っていきます🍻 November 11, 2025
最低限であるbrandmeisterへの接続が確認できたので、改めてDMR Gatewayを選択した上で、BMの韓国サーバーやらTGIFの設定をしたものの、繫がらず。
ひょっとして、Pi-Starのバージョンが古いせいかと思い始めた。 https://t.co/2voj7vLJCd November 11, 2025
#タルコフ
#タルコフ募集
初心者も経験者も募集してます!
Kappaとかではなく、タルコフを始める足掛かりとして、タルコフを楽しめるように初心者さん、新規さんをお手伝いできるサーバーを作りたいです。
正直、自分一人では手が足りなくなると思います。
助け合いができる人をお待ちしてます! November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



