サンテレビ トレンド
0post
2025.11.23 03:00
:0% :0% (30代/-)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
高知県のアニメ事情…四国随一、倭国随一のアニメ過疎地。
1997年までは民放2局しかなかった。
民放3局でテレ朝系がない。ケーブルテレビが普及しておらず、更に県境を山に囲まれているために県外のテレ朝系列局の受信が困難なため、テレ朝系が見られない地域が多い。
しかも高知ケーブルテレビはアナログ時代はテレビせとうち、サンテレビの区域外再放送をしていながら何故かテレ朝系列局の区域外再放送はしていなかった。更に1997年まではフジ系列局の区域外再送信はされていなかった。
テレビ高知は土6が終始同時ネットだったのが救いか。
しかもテレ東系のアニメはおろかテレ朝系のアニメはドラえもんしか放送されていない。
クレヨンしんちゃん、プリキュア、仮面ライダー、逃げ上手の若君、エヴァンゲリオン、推しの子、IMAnimation、IMAnimation W、NUMAnimation、ANiMAZiNG!!!は放送されていない。
ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
高知さんさんテレビはノイタミナは2025年3月までは不定期ネットだったが、2025年4月からレギュラーネットで放送されるようになった。
高知さんさんテレビはフジ系日曜朝9時台のアニメは同時ネット。
高知放送は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
アニメイトは高知市にある。
メロンブックス、らしんばん、カードラボはない。 November 11, 2025
1RP
徳島県のアニメ事情…民放は日テレ系の四国放送の1局のみだが、殆どの地域でケーブルテレビにより関西の民放テレビ局を視聴可能。そのため、関西広域圏扱いされる場合が多い。
しかし読売テレビはケーブルテレビに加入しても見られない場合が多い。
関西の民放が視聴可能な徳島県内でもテレビ大阪やサンテレビが視聴かどうかで差がつくようになっている。
四国放送は鬼滅の刃などを除き倭国テレビや読売テレビで放送される深夜アニメはあまり放送しないため、BSやネットが必須になる場合がある。
三好市では西倭国放送を除く岡山・香川の民放(テレビせとうちとサンテレビ含む)になるため深夜アニメが少なくなる。
民放2局目のニュー徳島放送が1970年代初頭に開局する予定だったが、諸事情で頓挫した。
四国放送は読売テレビ制作月曜19時のアニメは2004年3月まで遅れネットだった。
四国放送は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
アナログ時代は読売テレビも視聴可能だったが、地デジ化以降は読売テレビは一部地域を除いて視聴出来なくなった。
倭国テレビの深夜アニメはサンテレビ送りにならない限り視聴出来ない。
アニメイト、らしんばんは徳島市にある。
メロンブックス、カードラボはない。 November 11, 2025
1RP
岡山県・香川県のアニメ事情…民放相互乗り入れ、テレビせとうちの開局によって五大都市圏以外で唯一の民放5局地域になった。
しかし深夜アニメの本数は民放4局地域並みに少ない。
特に岡山県・香川県の人口の合計は静岡県よりも少ない。
そのためアニメの本数は静岡県はおろか宮城県や広島県以下になる場合が多い。
RSK山陽放送は土6が2005年まで遅れネットだった。
岡山放送はフジ系日曜朝9時台のアニメは同時ネット。
岡山放送はノイタミナは2025年3月まで民放5局以上の地域でも珍しく不定期ネットだったが、2025年4月からレギュラーネットされるようになった。
西倭国放送は日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
深夜アニメはRSK山陽放送、岡山放送、瀬戸内海放送が主に放送している。
テレビせとうちはテレ東系列局では深夜アニメの本数はワーストで、ベネッセの本社が岡山県にある縁からか、しまじろうを制作している局であるが、テレ東系の子供向けアニメしかほぼ放送しない。
1985年に民放5局揃った。
ケーブルテレビでサンテレビが視聴可能かどうかで差が付く。
ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
アニメイトは岡山市、倉敷市、高松市にある。
らしんばんは岡山市、倉敷市にある。
メロンブックス、カードラボは岡山市にある。 November 11, 2025
1RP
山陰地方のアニメ事情…民放3局地域でテレ朝系がないが、鳥取市、米子市、松江市ではケーブルテレビに加入すれば朝日放送、瀬戸内海放送、広島ホームテレビにテレビせとうち+αでサンテレビが視聴可能。
山陰中央テレビはノイタミナは2025年3月までは不定期ネットだったが、2025年4月からレギュラーネットで放送されるようになった。
山陰中央テレビはフジ系日曜朝9時台前半のアニメは同時ネットだが、フジ系日曜朝9時台後半のアニメは遅れネット。
山陰放送は土6が終始同時ネットだった。
倭国海テレビは日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
ドラえもん、プリキュアは山陰放送で遅れネット。
クレヨンしんちゃん、逃げ上手の若君、IMAnimation、IMAnimation W、NUMAnimation、ANiMAZiNG!!!は放送されていない。
アニメイト不毛地帯であり、鳥取市にはアニメイトがなく、島根県は2015年までアニメイトがなかった。
隠岐や若桜町ではテレ朝系が視聴出来ない。
90年代のガンダムシリーズは一切放送しなかった。
平成新局ブームの恩恵を受けなかった。
ブシロードのアニメ作品はあまり放送されない。
アニメイトは米子市と松江市にあるが、鳥取市にはない。
メロンブックス、らしんばん、カードラボはない。 November 11, 2025
1RP
近畿広域圏のアニメ事情…1959年に民放4局揃った。
テレビ大阪とサンテレビが確実に視聴可能な地域でないとアニメを楽しめない。
特に兵庫県はポケモンが全国で唯一、地上波で放送されていないのでテレビ大阪が視聴出来なければポケモンが地上波で視聴出来ない。豊岡市など兵庫県北部ではテレビ大阪が視聴出来ない。
京都府は兵庫県ほどではないものの、京都市など山城地域ではテレビ大阪が視聴可能だが、亀岡市や福知山市ではテレビ大阪が視聴出来ない。
和歌山県ではテレビ和歌山が区域外再放送に反対しているため、ケーブルテレビに加入してもテレビ大阪、サンテレビ、KBS京都といった県外の民放は一切視聴出来ない。
但し関東広域圏とは異なり、在阪民放4局が深夜アニメに力を入れていると言う点がある。
特にMBS、ABC、関西テレビは全国ネットの深夜アニメを制作している。
読売テレビは全国ネットの深夜アニメを制作していない。
しかしそれでも食戟のソーマ3期以降のように在阪広域民放4局、KBS京都、サンテレビですら放送されないアニメも増えているのでBSやネット配信は必須。
1959年から1975年3月までは毎日放送がテレ朝系、朝日放送がTBS系という腸捻転状態だったが、1975年4月から毎日放送がTBS系、朝日放送がテレ朝系に移行して解消された。
関西テレビはノイタミナが2025年3月以前からレギュラーネットで、一時期制作協力に関わったことがある。
関西テレビはフジ系日曜朝9時台のアニメは同時ネット。
読売テレビは日テレ系土曜深夜のアニメは遅れネット。
奈良県南部、和歌山県では在阪広域民放4局の深夜アニメが重宝されている。
奈良市とコラボしたにも関わらず、しかのこのこのここしたんたんは放送していない。
ブシロードのアニメ作品はサンテレビだけで放送されることが多く、KBS京都ではあまり放送されない。バンドリはMyGO!!以降はKBS京都では放送されなかった。
深夜アニメの関西飛ばしが増えた。
倭国テレビ、TBSの深夜アニメはサンテレビ、KBS京都で放送される場合がある。 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









