サラリーマン トレンド
0post
2025.11.24 12:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【🐄 M!LKメンバーイメージ調査 ✨】
⏰12:00まで!
本日のファンミーティング内でみなさまのアンケート結果をもとにした企画を実施予定です❣️
Q.一番記念日を大切にしそうな人は?
Q.一番サラリーマンとしても無双しそうな人は?
などの設問があります✏️
楽しんでご参加ください!
📄アンケートはコチラから
https://t.co/7uaAPQbmDX
#MILK11時間生配信 November 11, 2025
17RP
一度しか言いません!
に以下の倭国株が下落した場合——全力で買いましょう。
倭国株悪いことは言いません!1990年代、倭国は造船シェア世界一でした。
今、政府が本気で造船業を重点支援→復活確実です!推奨銘柄:
・三井E&S(7003)
・川崎重工(7012)
・三菱重工(7011)
・名村造船(7014)
・倭国郵船(9101)
・中国塗料(4617)次の大本命銘柄もすでにロックオン済み!少額投資家・サラリーマン・主婦の方も大チャンス!→ 興味ある方は「いいね&フォロー」+コメントで「888」と書いてください!最新リスト即お届けします!【最新情報】
倭国造船は「量」から「高付加価値」へ完全シフト!
LNG船・省エネ船・スマート船舶で世界トップクラスを維持。
政府は3500億円・10年基金でガチ支援中!政策+技術+需要がトリプルで重なる大相場到来!この波、絶対に乗ってください!!
株にご興味がある方は、DMで「88」と送信してお問い合わせください! 「いいね」と「フォロー」を押していただければ、最適な売買タイミングを優先的にお届けします!ぜひお見逃しなく November 11, 2025
3RP
本日で活動10周年です。
10年前、漫画家になる夢をあきらめて、
絵を描くことを封印して、
サラリーマンをしながらYouTubeを始めました。
気がつけば登録者は累計80万人、
再生回数は3億6000万。
さらにはステージに立って、
歌って踊る活動までしている自分に
いちばん驚いています。
出版社に漫画を持ち込むために、
東京中を足に豆をつくりながら
歩き回っていたのが懐かしいです。
夢は叶わなかったけど、
あの時「面白い」と言ってくれた担当さんの言葉は
今でも忘れません。
夢はあきらめたけど、
作ることはやめませんでした。
人生なにがあるかわかんないね。
10年ぶりにイラストを描いてみました。
久しぶりに筆を走らせながら、
「やっぱり自分は何かを作るのが好きなんだな」と
あらためて思いました。
これからも物づくりを続けていきます。
僕の作るものを楽しみにしてもらえたら嬉しいです。
そして、ここまで続けてこられたのは
間違いなくみんなが支えてくれたおかげです。
決して自分だけの力じゃない。
まだまだ未熟な僕ですが、
これからもよろしくお願いします。
あなたと出会えて本当によかった。 November 11, 2025
2RP
ラーメン発見伝読了。
これはすごい。ラーメン店の開業を目指すサラリーマン藤本と、彼にラーメンのプロとは何かを伝える芹沢(ラーメンハゲ)を通して、ラーメンとは何か?創作とは何か?を問いかける物語になっている。
藤本は理想の創作ラーメンを作り、店を開くことを目指す青年だ。
そんな彼とヒロインの佐倉さんがラーメン店に纏わる様々な事件を解決するラーメン版美味しんぼという形式で物語は進む。
しかし、ラーメンというテーマと、途中から現れる芹沢というライバルの存在によって物語は大きく独自性を帯びていくこととなる。
この芹沢、ライバルというにはあまりにも強い。ラーメン界の酸いも甘いも知り尽くしており、藤本と戦うたびにその一歩先を見せ付けるダーティーなキャラクターだ。
一方、藤本はラーメンへの情熱を燃やす真っ直ぐなキャラクター。彼は、芹沢を通す事で、ただ美味いラーメンを作る事が良いラーメン屋を経営する事ではないと知っていく。
芹沢は藤本にとっての敵であり、ライバルであり、師匠である。この2人の対立軸と相互理解が、読者にテーマを強く印象付ける。
そしてこれは創作においての話でもある。なぜならこの作品がメインに据えるのは「創作ラーメン」だからだ。
ラーメンと共に創作の真髄も描かれているように感じる。
創作には伝統があり、流行があり、理想と現実が存在する。一歩商業という世界に足を踏み込めば、そこにはこの物語のように綺麗事では済まされない世界が広がっている。
そんな世界をどう進んで行くのか?己の理想を追求するのか?はたまた客への対応に徹するのか。
藤本と芹沢の対比は、この2つの対立軸軸とも読み取れる。
加えて、様々なキャラクターがこの厳しい世界を進み、どのように生き残っているかもまた創作に繋がる部分がある。
ラストまで美しいラーメンと創作の物語。全26巻。ネットミームだけではなく、ぜひ本編と共に味わってみて欲しい。 November 11, 2025
1RP
サラリーマンで不動産投資やってる人、実は有利。
なぜか?
信用力があるから。
給与所得がある。
勤続年数がある。
社会保険に入ってる。
これ、銀行からしたら「めっちゃ安定してる人」。
融資が通りやすい。
でも、多くのサラリーマンはこの武器を使わない。
「忙しいから」
「リスク怖いから」
って、何もしない。
もったいなさすぎる。
サラリーマンの信用力を使って融資を引き、
不動産でキャッシュフローを作る。
これが、最強の資産形成。
独立してから不動産始めるより、
サラリーマンのうちに始めた方が絶対有利。
あなたの信用力、今しか使えない。
会社辞めてからじゃ遅い。 November 11, 2025
1RP
天王家 天王ラーメン1150円+小ライス50円 初訪問。お得過ぎるメニュー。めっちゃうまい!!
#サラリーマンめし #サラリーマンランチ #家系ラーメン #家系 #ラーメン https://t.co/aFIE8sbohl November 11, 2025
1RP
▼安定収入があるなら専業トレーダーを無理して目指す必要は100%ない
専業トレーダーはイバラの道でしかありません。しかし、サラリーマンであれば必ず毎月決まった収入が手に入るし、それを無理に放棄する理由がありません。
失敗しようが何しようが、毎月必ず固定給が入るのはこの上なく素晴らしいことだからです。
これがもし専業になったらどうでしょうか?
給料を良くも悪くも決めるのは自分次第で、稼げなければ貯金を切り崩していく羽目になる。
それに対して、会社で働きながらFXを兼業で続けていれば、仮に損失が大きく発生したとしても給料で何不自由なく生活する事が可能です。
この保証は、専業だと絶対にあり得ません。
専業トレーダーを目指す気持ちも分かりますが、今の収入を大事にしつつトレードも大事に扱っていく二刀流。
これがベストではないかと思う。
目指すなと否定している訳じゃなく、別の選択肢をとる事も出来るんじゃないのか?とお伝えしたいだけなんです。 November 11, 2025
1RP
不動産売買は“勉強した人が勝つ”世界。
これは本当に真実です。
情熱でも、根性でも、学歴でもない。
「知識 × 行動 × 仕入れ × 交渉 × 顧客心理 × 仕組み化」
この6つで結果が決まります。
そしてこれは、不動産投資もまったく同じ。
会社員みたいに
「毎月決まった給料が入る」世界ではありません。
実力が、そのまま収入に直結する。
だから
・高卒の営業マンが年収1,500万
・中卒の買取業者が年商10億
・逆に、高学歴でも“成果ゼロ”の営業マン
・一般のサラリーマンが年間500万の副収入
・一般のサラリーマンが毎月80万のCF
・その一方で、エリートサラリーマンが“借金地獄”に落ちる
こういう現象が、普通に起こる世界。
不動産は、
“実力ゲーム”であり、“勉強ゲーム”。
知識を積んだ者が勝ち、
学んだ分だけ行動することで
人生が本気で変わる世界です。 November 11, 2025
1RP
もりもとらさんに紹介される
日が来るとは…感無量です🙏🏻
本当にありがとうございます。
実は私のせどりスタートは
4年前のもとらさんの楽天Pせどりです。
ちょうどコロナ禍のサラリーマン時代
有志の副業組が集まって
せどり勉強会などを開いてました。
そこから中古,新品店舗,電脳など…
色々な手法を試して
中古せどりに戻って今に至ります。
そんな一方的な恩があるので
今回の販売はBrainやnoteを使わず
セールスマート1本で販売させて頂きました。
商材のレビューも
高評価いただけて嬉しいです!
ただ…コンテンツ量が多過ぎたのは
少しやり過ぎました😂
お陰様で
自分のやってきたことや
ノウハウが正しいものであると
確信が持てました。
最高のお墨付きをありがとうございます!! November 11, 2025
@nikkei 結局サラリーマンから見たら仕事が無くなることはあり得ないのよ。週5勤務で早く済ませたら新たな仕事振られるだけ。なら週4でゆっくりやっても同じこと。ただこの世は競争社会。他社が2週間でやることをうちは1週間でやりますと言われたらそっちに案件行くよね。だから国ごと一斉に変えるしかない。 November 11, 2025
先生に12/1が望ましいと言われ
お客さんとのアポガッツリ入れちゃってるからどうしようと思って
結局土曜日にしたけど良かったのかと不安(´・_・`)自分の身体は替えがきかないのにこういうとこやっぱりサラリーマンなんよなぁ...悲しい November 11, 2025
病気でサラリーマン生活とおサラバ、現在極貧生活でギター🎸のレッスンに通えない私😢
なのでギターは教則本に頼り
色々試して、ベストな教則本は渡辺隆介さん著の⬇️
noteなので解説や譜例の直後に実演動画が見れるのがありがたい
今までで積読だった本も理解、練習できるようになりました😇 https://t.co/G2PwXpMZTD November 11, 2025
職場で見てしまった、許せない光景。
数字を上げるために、明らかにルール違反してる人がいる。
真面目にコツコツやってる自分がバカみたい😮💨
上司は気づいてないのか、見て見ぬふりなのか😡
でも、こういうのって放置したら、真面目な人がどんどん損する環境になっていくんだよね。
正直に働いてる人が評価される会社であってほしい。
もう我慢の限界かもしれない。
みんなの職場にも、こういう「ずるい人」いる?
どう対処してる?教えてほしい。
#社会人の本音 #職場の悩み #コンプライアンス #不正 #モヤモヤ #仕事の愚痴 #転職したい #ブラック企業 #働き方 #サラリーマンあるある November 11, 2025
職場で見てしまった、許せない光景。
数字を上げるために、明らかにルール違反してる人がいる。
真面目にコツコツやってる自分がバカみたい😮💨
上司は気づいてないのか、見て見ぬふりなのか😡
でも、こういうのって放置したら、真面目な人がどんどん損する環境になっていくんだよね。
正直に働いてる人が評価される会社であってほしい。
もう我慢の限界かもしれない。
みんなの職場にも、こういう「ずるい人」いる?
どう対処してる?教えてほしい。
#社会人の本音 #職場の悩み #コンプライアンス #不正 #モヤモヤ #仕事の愚痴 #働き方 #サラリーマンあるある November 11, 2025
10年ぶりくらいに、カイシャノノミカイってやつに行かねばならんらしい。
今まで回避しつつ楽しくサラリーマンやってたが、役がつくとクソなイベントが現れるな。
何が楽しいん?
帰って子どもとスイッチしたいわ。 November 11, 2025
もう少し思い出した
採用面接に行く途中で『荒木』さんにバッグ持って行かれたおかげで、面接に遅刻したばかりでなく、開始時間の15分後まで電話も入れられなかった
『荒木』さんと一緒に阿ニキも歩いてたので、実質サラリーマン狂騒曲だったな
(夢の中だからか2Dと3Dの境は気にならなかった) November 11, 2025
サラリーマン社会において「上司にキレる」のは100%ナシ。感情コントロールできない人間は永久追放を受ける。キレてカッコよく見えるのは「ドラマや映画」だけ。間違ってもリアル世界でキレてはいけない。未来永劫下っ端で終わるよ。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









