サラリーマン トレンド
0post
2025.11.24 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
/
#こえフェス2026
1/10(土)福岡で開催🎉
\
━━━━━━━━━━━━━
イマドキOL「タナカ」役
#鬼頭明里 さんビジュアル👔✨
━━━━━━━━━━━━━
生アフレコに加え🎙️
限定トークやゲームコーナーも👀
#空想サラリーマン https://t.co/2uXpXQss3b November 11, 2025
3RP
@i4CXbFKvwRUpJs0 @hinabe_ch 実際この手の動画作成案件は頻繁に募集があります。
受けるのは主婦や副業サラリーマンです。受けてみてから驚きはするけど、明確に断る理由がなくそのままやる人も少なくない、という感じ。
一回教えている人が獲ってしまい、憤慨していましたが。 November 11, 2025
1RP
Nano Banana Proを触ってみて思ったんですが、「意味が伝わるレベルの漫画」ならもう普通にAIで描ける時代になりました。
広告漫画とかチラシ用の説明マンガくらいなら、ちゃんと指示を出せばほぼ代行できるはずです。ここって昔は「技術職」としての漫画家の仕事だったところなんですよね。
で、こうなると漫画家はどんどん「芸能職」に寄っていくと思ってます。
サラリーマンって、会社が時間をかけて育てれば再現性高く戦力になってくれる職業ですよね。でもアイドルは違う。オーディションで何百人から数人を選んで、その中のさらに一部しか当たらない。完全に「この人じゃないとダメ」という世界です。
漫画も同じ流れになりつつあって、「漫画を描ける人」はAI込みで爆増する。その中から「この作品、この人だから読みたい」が選ばれていく。
だからこそ、技術だけじゃなくて、生まれ持った(あるいは長年積み上げてきた)自分だけのクセや価値観、声みたいなものをどう作品に乗せるかが、本当に重要になっていくんだろうなと思います。 November 11, 2025
1RP
@ao_xin514761 私はしがないサラリーマンですが、病院に行くたびにお医者様の仕事への敬意とご苦労を感じていたので、個人的には、ハードさは医者>GS・電通・商社、であってほしかった…少なくとも、お医者様に楽な仕事と思って仕事してほしくなかったという一方的な意見です… November 11, 2025
@voovxoox わかるー!Geminiさんにスリーピース着たツーブロックのガチムチなサラリーマンって言ったら…ヤバイの出されたꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ
お二人は…特別室のわちゃわちゃを聴いてると楽しみしかないよね( ´艸`)♡ November 11, 2025
2000年当時サラリーマン経営が主流で中国シフトが当然視されていた。
その選択が中国依存と空洞化を進めたのは事実だと思う。
今回のNHKの件もその延長にある歪みのように思える。
国の弱点を外部に垂れ流すような組織ならスクランブル化ではなく解体してほしい。 https://t.co/09ULCSB2qW November 11, 2025
まだ千日前でガキの頃に見ていた、関西テレビの阪急ドラマシリーズに出てくる街並みと宝塚沿線住宅開発のCMを見て商売人の息子としてはサラリーマンの家庭像とのあまりの環境の違いに憧れた(笑)。のちに宝塚沿線に住んだが正解だったと思う。もし阪急ドラマシリーズがDVD化されたら狂喜乱舞する。 https://t.co/dBqt89qli9 November 11, 2025
駐在員アカが"駐在"に固執するのはきっと本国帰国になったらただの普通のサラリーマンに逆戻りになるからだよ。
今までキラキラだったものが何も残らなくなるのが怖いんだよね。
俺は倭国帰国しても堂々と発信できるようなキャリアを歩みたい。 November 11, 2025
大学時代に住んでたとこはロータス世田谷のすぐ近くで、サラリーマンで東京行った時はK-Clannのすぐ近くで。その頃は音楽にしか興味関心が無かったけど、練習風景を近くで有料でも観たかったな。 November 11, 2025
深夜なのでこっそり言う。
3年前に比べていいねは全然つかなくなったけど、売上は地味にずっと右肩あがりなんだよね。
今年もご覧の通り、10月時点で過去最高利益更新してます。
ちなみにこれはあくまでもStripe経由のみで、これ以外に銀振売上がそこそこあります。
本業サラリーマンの副業、「情弱刈り」もせず「稼ぐ系」でもなく、「非稼ぐ系・スキル系」にしてはそこそこかなと。
一応自分の事業計画上は、毎年目標対比100%以上。
ちなみに僕のコンサルメンバーさんのほうが、僕よりずっと多く稼いでいます(本業フリーランスで年収1000万が3,4人いる)
みんなすげーなあ。 November 11, 2025
@shiduaya999 素敵ですね〜!若者が作り出すあの美しいアレンジに観客が包まれた直後、トリのサラリーマンのオジサマ達がどんなテンションで何の曲をぶち込んでくるのか、気になって仕方ありません🤣(楽しみ過ぎるw) November 11, 2025
あと個人的に、電験三種の花形、ロールモデルと言えば外部委託の仕事ですが…これサービス業の一面が正直強い。まぁそれはそれで楽しいのですが。苦手な人もいるかも?サラリーマンな従事者は結構神経使う(管理技術者の場合は人によりけり)
担当現場でそこそこでかい顔出来るのは二種以上かも? November 11, 2025
学生の時分サラリーマンの社畜になるしか考えが及ばなかったワシには、住む世界の違う人たちが本当にいるとはこの歳になるまで知らなかった
そう思わされた週末2日間
明日も休める社畜のささやかな幸せを噛み締めて寝よう November 11, 2025
学生の時分サラリーマンの社畜になるしか考えが及ばなかったワシには、住む世界の違う人たちが本当にいるとはこの歳になるまで知ることすらできなかった
そう思わされた週末
明日も休める社畜のささやかな幸せを噛み締めて寝よう November 11, 2025
@kakera52 何かの記事で
すごいオンライン会議を仕切れるスーパースター
みたいなの読んで🤣
自分自身ワーカーホリック気味なので、
ビジネスマンとして優秀なとこ
ホント好きなんです。
5ヶ月でサラリーマン辞めたと思えない🤣 November 11, 2025
サラリーマン社会に闇を見た。
「5時間かかる仕事を1時間で終わらせると1時間で仕事が終わってしまう人扱いされて5倍の仕事が来る」
できる人に仕事が集中して給料はほぼ同じ。
倭国の会社、頑張るほど首絞まる仕様なのマジで意味不明。 November 11, 2025
本日で活動10周年です。
10年前、漫画家になる夢をあきらめて、
絵を描くことを封印して、
サラリーマンをしながらYouTubeを始めました。
気がつけば登録者は累計80万人、
再生回数は3億6000万。
さらにはステージに立って、
歌って踊る活動までしている自分に
いちばん驚いています。
出版社に漫画を持ち込むために、
東京中を足に豆をつくりながら
歩き回っていたのが懐かしいです。
夢は叶わなかったけど、
あの時「面白い」と言ってくれた担当さんの言葉は
今でも忘れません。
夢はあきらめたけど、
作ることはやめませんでした。
人生なにがあるかわかんないね。
10年ぶりにイラストを描いてみました。
久しぶりに筆を走らせながら、
「やっぱり自分は何かを作るのが好きなんだな」と
あらためて思いました。
これからも物づくりを続けていきます。
僕の作るものを楽しみにしてもらえたら嬉しいです。
そして、ここまで続けてこられたのは
間違いなくみんなが支えてくれたおかげです。
決して自分だけの力じゃない。
まだまだ未熟な僕ですが、
これからもよろしくお願いします。
あなたと出会えて本当によかった。 November 11, 2025
ラーメン発見伝読了。
これはすごい。ラーメン店の開業を目指すサラリーマン藤本と、彼にラーメンのプロとは何かを伝える芹沢(ラーメンハゲ)を通して、ラーメンとは何か?創作とは何か?を問いかける物語になっている。
藤本は理想の創作ラーメンを作り、店を開くことを目指す青年だ。
そんな彼とヒロインの佐倉さんがラーメン店に纏わる様々な事件を解決するラーメン版美味しんぼという形式で物語は進む。
しかし、ラーメンというテーマと、途中から現れる芹沢というライバルの存在によって物語は大きく独自性を帯びていくこととなる。
この芹沢、ライバルというにはあまりにも強い。ラーメン界の酸いも甘いも知り尽くしており、藤本と戦うたびにその一歩先を見せ付けるダーティーなキャラクターだ。
一方、藤本はラーメンへの情熱を燃やす真っ直ぐなキャラクター。彼は、芹沢を通す事で、ただ美味いラーメンを作る事が良いラーメン屋を経営する事ではないと知っていく。
芹沢は藤本にとっての敵であり、ライバルであり、師匠である。この2人の対立軸と相互理解が、読者にテーマを強く印象付ける。
そしてこれは創作においての話でもある。なぜならこの作品がメインに据えるのは「創作ラーメン」だからだ。
ラーメンと共に創作の真髄も描かれているように感じる。
創作には伝統があり、流行があり、理想と現実が存在する。一歩商業という世界に足を踏み込めば、そこにはこの物語のように綺麗事では済まされない世界が広がっている。
そんな世界をどう進んで行くのか?己の理想を追求するのか?はたまた客への対応に徹するのか。
藤本と芹沢の対比は、この2つの対立軸軸とも読み取れる。
加えて、様々なキャラクターがこの厳しい世界を進み、どのように生き残っているかもまた創作に繋がる部分がある。
ラストまで美しいラーメンと創作の物語。全26巻。ネットミームだけではなく、ぜひ本編と共に味わってみて欲しい。 November 11, 2025
◤#勤労感謝の日
働くあなたにありがとう!◢
このあとは
「#ノーサイド・ゲーム」全10話
◆11/23(日)あさ9時50分~
#大泉洋 が池井戸作品に初挑戦👏🔥
低迷するラグビー部と
出世の道を絶たれたサラリーマンの
再起をかけた戦いを描く🏉
#松たか子 #眞栄田郷敦 #上川隆也
https://t.co/0y6bgJo0uv https://t.co/lty4snvoqy November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。









