サッカー トレンド
0post
2025.11.27 16:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
影山拓也さんエピソードその5。腹減ってたのかお気遣いいただいたのか、たぶんその両方なのですが、撮影が終わってほかのスタッフの皆さんは次のロケ地に行ってしまったのに残さず全部食べてました。魚の食べ方も綺麗。サッカー少年の練習後のような食べっぷりでほっこりです。とても元気に「ごちそうさまでした!」と言って次のロケ地に向かいました。なんというか...とてもいい奴。 November 11, 2025
12RP
2025年度Proライセンスコーチ養成講習会
Module5 集合⑬を開催⚽️
約一年にわたり開催された2025年度Proライセンスコーチ養成講習会も、いよいよ最終章を迎えました。
最後の講習会では、これまでの学びの成果を確認するため、試験と面談が実施されました。
試験ということで緊張した面持ちの受講者もいましたが、終了後は共に学んだ仲間との別れを惜しみつつ、やり遂げた充実感と次のステージへの期待を胸に、晴れやかな表情で講習会を締めくくりました。
参加者コメント💬
👤#宮澤浩(Al-Kholood/アシスタントコーチ)
「最後のモジュールが終わりました!今回のモジュールは、2日間に分けて筆記試験(マネージメント・プレーモデル)と口頭試験(パフォーマンス分析と改善)そして、チューターの方々と個人面談を行いました。各自が一年間で学んできたことが問われる2日間でした。
また、夜にお世話になったチューターの皆さん、サポートスタッフの皆さんと全員で最後の懇親会を行いました。
実は私自身、今年一年間宴会部長をさせていただき毎回本当に楽しい会でしたが、最後が一番盛り上がったのかなと感じました!
チューターの皆さん、サポートスタッフの皆さん、一年間本当にお世話になりました。
毎回モジュールを開催するにあたり、私たちの目に見えないところで多くの苦労があったのだろうと察します。私たち受講生を代表いたしまして、この場をお借りして感謝の気持ちを伝えさせていただきたいと思います。
愛情あふれるご指導、サポート本当にありがとうございました!特に、私自身、7月からサウジアラビアのチームでの仕事が決まり、倭国とサウジアラビアを行き来しながら参加をしなくてはならない状況の中、私に合わせて柔軟に対応していただき、本当に感謝をしております。
そしてプロライセンス2025年組同士の受講生の皆さん!一年間お疲れ様でした!今年のグループは、一番最初に集まったときからみんなが意気投合し、毎回集まるたびに笑いの絶えない、本当に楽しいグループだったなとつくづく思います。皆さんと今年一年で築いた人間関係は、自分にとってこれからの人生の財産だと思っています。2025年組の宴会部長として、みんなで集まれる機会をこれからも作りたいと思いますし、個々にはどこかで会う機会は必ずあると思います。皆さんのこれからの指導者としてのキャリアを心から応援していますし、いち倭国のサッカーファミリーとしてこれからの倭国のサッカーに少しでも貢献できるようお互い切磋琢磨していきましょう!2025年JFAプロライセンス万歳!!
ありがとうございました」
👤#矢島卓郎(川崎フロンターレ/アカデミーサポートコーチ)
「約一年間にわたって続いたProライセンス講習が、ついに最終日を迎えました。
この講習では、素晴らしいチューター・講師の皆さまから多くの学びをいただき、個性豊かな受講生同士のディスカッションからも、大きな刺激と気づきを得ることができました。
緊張感のある環境でありながら、常にオープンマインドで前向きに学べるこの場所に足を運ぶのが、毎回楽しみでもありました。
この一年でサッカーをより深く捉え、これまで持っていなかった多様な視点に触れたことで、サッカーそのものの面白さ、そして指導の奥深さを改めて実感しました。
ここで得た学びを現場に還元し、サッカーの発展に少しでも貢献できるよう、これからも励んでまいります。
関係者の皆さま、本当にありがとうございました」
※Proライセンスコーチ養成講習会は、スポーツ振興くじ助成金を受けて実施しています。
2025年度Proライセンスコーチ養成講習会についての詳細はこちら⏬
https://t.co/JqZFepQEOH
#jfa
#Proライセンスコーチ養成講習会 November 11, 2025
10RP
なんというか…外国人が倭国🇯🇵に帰化したり、永住権取るのって、意外と簡単なんですね
倭国人がベトナム🇻🇳に帰化なんて
ベトナム人と結婚するか、サッカー代表とか科学者とか国益になるスーパー人材じゃないとできません
12年住んで、会社経営して、たくさん納税してても、できません
帰化どころか、永住権ももらえません
だから、土地も買えませんし(※外国人でもマンションは買えます)、労働許可や居住証も大学卒業証明やら無犯罪証明やら用意して三年ごとに更新です
外国人だからって差別は感じたことはありませんが、外国人だからって区別は明確にあるし、優遇は皆無です
まだ発展途上国と言われるベトナムより倭国の方が帰化が簡単って、不思議だ November 11, 2025
9RP
【契約満了のお知らせ】
この度、岸本 駿朔選手との契約満了に伴い、2026シーズンの契約を更新しないことが決まりましたので、お知らせいたします。
🔻詳細はコチラ🔻
https://t.co/IChqXCdNDJ
#関西サッカーリーグ
#BASARA
#FCBASARAHYOGO
#兵庫県
#HYOGO https://t.co/sMTvIPAqzJ November 11, 2025
6RP
森永製菓 inゼリー様【公式】
@in_jelly_
inゼリー🌈Jr.エネルギー🌱✨
いただきました✨
長男テニス🎾次男サッカー⚽️
練習、試合の際
必ずinゼリーを持たせています🎀
成長期をサポートしてくれる✨
魅力的なinゼリー🌈嬉しいです✨
ありがとうございました🎀 https://t.co/Jmmei2PINa November 11, 2025
5RP
いつもありがとうございます。
きょうは、後藤若葉選手にお話を聞かせてもらいました。
「今後も応援したいと思ってもらえるようなサッカーチームを目指していきたい」
https://t.co/SZ93wexcxj
よろしくお願いします。
#三菱重工浦和レッズレディース #浦和レッズ
#urawaredsladies #urawareds https://t.co/48yepiBpqi November 11, 2025
5RP
🆕コラム🖊️
「『最後かもしれない』 キャプテン菊井悠介は“緑の系譜”に連なる最終節へ」
https://t.co/Le7vcwPi1G
⚽️#松本山雅FC 🐦️
サッカーJ3は29日に最終節を迎えます‼️松本山雅は東京の味の素フィールド西が丘で北九州とのホームゲーム🔥
この一戦に間に合わせて復帰したキャプテン・菊井悠介選手(@_yusukekikui_)の胸のうちに迫りました‼️
#yamaga November 11, 2025
5RP
J1昇格が懸かる最終節をホームで戦う心境は?
#米倉恒貴 選手は「幸せです」と言いました。「こういう経験ができること自体、幸せだと思うし、サッカー選手っていいなと思う今日このごろです。全部良かったと思えているので、今回もそうなると信じています」
(エルゴラ千葉担当:菊地正典)#jefunited https://t.co/uiYOJXmbLR November 11, 2025
4RP
#川崎フロンターレ #安藤駿介 選手が引退会見を実施。
契約満了を告げられた際の気持ち、最初に伝えた #家長昭博 選手とのやり取り、”ファン感だけ復帰”など、いろいろ聞きましたので、ぜひ読んでください!
■中地:他の選手がメンタルの強さをよく口にしています。
安藤選手の中でそれはどう感じていて、何か柱になっているものってあるんですか?
■安藤:うーん、いや、どうですかね。メンタル、強いんですかね。 メンタルというか、まあ考え方一つで全部変わっちゃうんで。あんま自分のことをメンタル強いとは思わないですけど。どっちかって言ったら、すごい守り志向というか、やっぱり常にリスク管理みたいなものを考えちゃうから、それイコール動じないとかにつながってくるんじゃないかなって自分の中で結論づけてますけど。だから、自分がメンタル強いとかは分かんないですね。
■中地:個人的にはメンタルの強さも感じるし、何かあるといつもいろんな場面で安藤選手に話を聞きがちになってしまっていて、それぐらいこうクラブのことを分かっている選手なんですけれども、だからこそ、契約満了をこのクラブから告げられた時は改めてどんな気持ちでしたか?
■安藤:伝えられた場面は、他から聞かされてる身なんで、あんまりこう……。まあ、ついに来たかとか、それぐらいの感覚で、だったんですけど、いざ、それを周りに伝えようとした時にはちょっと、うまく伝えrれないというか、こらえらられなかった自分がいましたね。
■中地:他から聞かされていた?
■安藤:面談があって、で、強化部の方から”来年は……”って話になって、契約書をもらえないっていう時は、別に冷静だったんですけど、いざ、でもそれを自分の中で噛み砕いて、例えば先輩の選手とかにこう伝える時に、自分の口からその引退の二文字を伝える時にはなかなか出てこなかったというか。 そういう感じでしたね。
だから、会話にならなかったと思います、最初、その日。自分もこらえられなくて、感情的にはなっていて……感情的にはって、別に怒るとかじゃないですけど。言葉を出せなかったりとか、でしたね。
■中地:他の選手には、どのぐらいまで伝えたんですか?
■安藤:けっこう幅広く、伝えましたね。このチームで同じ時間を過ごしたゴールキーパーの方々とか、先輩にはほとんど伝えました、キーパーの先輩に。あとは、ノボリであったり、長くやった選手はだいたい伝えましたし、ここにいる選手も、本当の若手以外は自分の口からは伝えました。最終的にでも、ミーティングの前に全員に伝える場があったので。
ただ、(契約満了を)伝えられた日以降はわりかし冷静に伝えられることができましたけど、その日だけは、なかなか気持ちの整理がつかずに、さっきも言ったように、自分で引退っていう言葉を他人に言う時にはもうこらえられなかったというか……。
変な話、あの、みんな、”いや、あんちゃんは大丈夫でしょ?”って言うから、言うからっていうか、思ってるから。その面談の後に、ロッカーで待ってるんですよ。”どうだった?”みたいな。”条件どうだった?”みたいな、金額的なものとか。(実際には)”一番やばいやつ”と思いながらも。
(面談後に1Fに)降りて、ロッカー入ったら何人かの選手が待ってて、”どうだった、どうだった?”みたいな。
でも、僕ちょっとしゃべれなくて。 面談の前に歯を磨いたばかりのに、もう一回歯を磨いて、ちょっとしゃべれない状況を作って、一回、自分を落ち着かそうと思って。
で、最初にアキ君だけ倉庫の方に呼んでしゃべろうとしたけども、もうしゃべれなくて、”すいません”ってことで。そんな感じでしたね。
■中地:最初に伝えた家長選手はどんな反応だったんですか?
■安藤:めちゃくちゃ驚かれました。”えー!?”みたいになって。で、”あー、ごめんごめん”みたいな、”俺、ちょっと帰るわ”みたいになって。 ”あんまりこうやって(俺と内緒で)話していると、みんなにもバレちゃうから、ロッカー行かずにそっちの方でちょっとゆっくりしとき”みたいな感じで。
で、次の日、もう一回冷静になって話したって感じですね。
あんまり、隠せてなかったみたいですね、自分の表情とか雰囲気を。
だから、小林悠さんからいきなりLINEが入ってて、”お前大丈夫か?”みたいな。”実は、こうなんで、また明日ちょっとゆっくり話します”みたいなLINEをした覚えがありますけど。
■中地:ショックが大きかった……
■安藤:まあ、ショックも大きかったですけど、まあ、ビックリはしましたよね。 もうちょい早く言われるもんじゃなかったのかな、っていうところで、来年の契約があるような面談表っていうのもあって。
”あ、ここで言われるんだ”と思って。でも、ほんとその日だけでした。落とし込めなかったのは。
■中地:その日を過ぎてからは、引退をこう実感する場面だったりはあまりなく、ある意味、うまく消化しながら過ごせてるってことですか?
■安藤:はい、過ごせてて。でも、日に日にちょっと寂しさは増してますけど。でも、正直、この決断に対しての後悔は全くなくて。まあ、心残りがあるとすれば、やっぱ、元気な状態で引退するっていうところは……。
いろんな先輩方を見てきた時に、もう怪我が多くて、けっこう体がボロボロの中で引退していく選手も見てきたので、それとはまたちょっと自分は違うなというところと、全然まだ、なんなら今年に関してはけっこう稼働できた方だと思うんで、まだまだやりたかったですけど、さっきも言ったように、フロンターレ以外に選択肢がないっていうところで、ここで決断をしたので。今はすっきりはしてます。
■中地:改めて、川崎フロンターレってどういうチームでした?
■安藤:他のチームのことがあんまり分かんなくて、湘南ベルマーレに1年間だけ行ったってだけで、他のチームをあんまり分からないのであれですけど……。
多分、多分ですよ、これは憶測ですけど、めちゃくちゃ変わってるとは思います、フロンターレというクラブは。同じクラブにい続ける選手が多いというか、二桁年数所属している選手がこんなにいるチームってあんまりないと思っていて、サッカーで言えばそういうところだし。
サッカー以外の面でも、まあ、意味分かんないし。本当にサッカークラブがやることなのか、っていうところじゃないですか、冷静に考えたら。でも、それをやることによって、ファン・サポーターやスポンサーを獲得してきたと思えば、やっぱり必要なことなんだっていうふうにも、答えが出るし。
なんか、僕はだから、これが普通です、はい。今、フロンターレがやってることが普通だと思うんで、できれば、フロンターレ以外のチームもやってほしいなっていう。そうすれば、Jリーグ全体がもっと盛り上がるだろうし、地域密着っていう部分、チームと地域の結束力は強くなると思うんで、フロンターレ以外もやれば、もっとJリーグが面白くなると思います、僕は。
■中地:ACLE決勝後のサウジアラビアのスタジアムで、「フロンターレは倭国一諦めの悪いクラブで、フロンターレサポーターは倭国一諦めの悪いサポーター」って言ってたんですけど、その思いはいかがですか?
■安藤:サポーターの皆さんの存在がこのクラブを大きくしたとも言っても過言ではないと思いますので、そのサポーターの方々とやっぱりもう一回あの舞台に戻って、チームとしてはやっぱりACLEを優勝してこそだと思うんで、なんとかまた国内タイトル取って ACLE出て、あの舞台に戻って、もう一回あの環境でやってみたいですよね。
あの環境で叩き潰さないと、やっぱリベンジにはならない気がしなくもないっていう。あの決勝戦の相手サポーターの、声援じゃないですね、それぐらい大きな声が上がって、本当に聞いたことないぐらい、隣に座ってても普通に会話ができないぐらいの声援でしたから、もう一回そういうド・アウェイの中で倒したいなっていう欲は僕は持ってます。だから、もう一回そこを目指して、また来年以降やっていってほしいなと思いますね。
ーーー会見後ーーーー
■中地:来年も、ファン感だけ復帰しますか?
■安藤:それはもういいです(笑)。
■中地:ドラム担当の後継者はどうします?
■安藤:どうするんですかね。若手には、歌うとか踊るよりも、絶対に負荷は少ないって言ってるんですけどね(笑)。来年以降は、宮城がエースになるでしょうね。歌うならやりますっていうタイプで、なかなか珍しいタイプでしょ。 November 11, 2025
4RP
一番肝心な視点が抜け落ちてる
大半のサポーターは、サッカーファンは
「レベルが高い『だけ』の試合を見たいわけじゃ無い」んだな
そんな事も分からないなら永遠に壁に向かって自論を唱えてればいいよ https://t.co/TjvkTQPX22 November 11, 2025
3RP
サッカーは煽り合いが文化だよと言いつつ、今のJリーグは見てられない幼稚で稚拙な煽りが多くなってる。
人をdisる時は愛情かリスペクトかユーモアかアイロニーを入れるのが基本ですよ。 November 11, 2025
3RP
♦️現在、チケット販売中です♦️
チケット販売中のホームゲームは下記2試合です。
ぜひ、三菱重工浦和レッズレディースのホームゲームにお越しください。
🎫11/30(日) N相模原戦 14:00 K.O.
🎫12/20(土) 新潟L戦 14:00 K.O.
チケット販売はこちら▶https://t.co/OXnsC7gj2M
※いずれも浦和駒場スタジアムでの開催です。
#三菱重工浦和レッズレディース
#WEリーグ
#サッカー
#BeyondWE November 11, 2025
3RP
/
#ちば夢チャレンジかなえ隊 の活動に行ってきました⚽
\
#ジェフ千葉レディースの #山口千尋 選手、#田中桃子 選手、
#源間葉月 選手、#小林莉々子 選手の4名がちば夢チャレンジかなえ隊の活動で
#南流山小学校 を訪問し、6年生にサッカー体験授業を実施しました🌈
最初は表情が固く緊張している様子でしたが、時間が経つにつれて積極的に選手が考えたメニューに挑戦していました⚽
最後はミニゲームを行い、学年選抜との試合も😮
短い時間でしたがとても楽しい交流となりました!
南流山小学校の皆さんありがとうございました😊
#jefunited
#夢を拓けWINBYALL!
#ちば夢チャレンジ November 11, 2025
3RP
/
📣出張販売も決定!!
\
12月7日(日)に開催される「高円宮杯JFA U-18サッカープレミアリーグ2025 EAST 浦和レッズユース戦」ではユニパッチンの出張販売を実施いたします✨
ユニパッチンを買って、ご青援をお願いいたします🇧🇼
▼詳細▼
https://t.co/OshbCQZJFq
#frontale #フロンタウンさぎぬま https://t.co/BTZEiC8n4A November 11, 2025
2RP
16年間、最高に楽しいサッカー人生でした⚽️✌🏽
レノファ山口そして山口県のみなさんが大好きです🫰🏽
自分で決めた道。必ず楽しみます🌟
本当にありがとうございました!! https://t.co/sfhcd482WP November 11, 2025
2RP
5歳が先生に
「どようびに ちばけん いくんだ〜」
🧑🏫「えっ?ディズニー??いいねぇ」
👦「ううん、サッカー」
🧑🏫「えっ?お母さんサッカー?千葉に?」
私「えっ、えぇ、ジェフって分かります…?」
笑…そりゃわざわざサッカー観に千葉行くなんて思わないわな…普通ディズニーだわなw November 11, 2025
2RP
2021年11月27日。つまり、四年前の今日。
まだ、ほとんど訳もわからないまま、400キロ先まで初めて新幹線でお弁当を運んで、人生で初めてサッカーを観たあの日。
後半アディショナルタイムにゴールを叩き込まれた瞬間、時間が止まったかと思いました。
僕にヒーローが出来ました。
#森田 https://t.co/KQK9JnCO3n November 11, 2025
1RP
めちゃくちゃ上手なテクニックなどを見て興奮した時に「エロ!」って言うのサッカー界隈の方言らしい
(と元サッカー部の夫に聞き込み調査をしました)
#タイムレスマン November 11, 2025
1RP
ちなみに「苦戦の前に良いところを見せろ」ですけど。
別に必ず戦闘をいれて勝利しろとかじゃないですよ(それでも全然いいしオススメだけど)。
例えばサッカーなら「木造の壁を貫通するほどのシュート力を見せる」とかそういうのでもいいわけです
タイトルあらすじで教えてもいいです
そんな感じ November 11, 2025
1RP
中学生の取材前に小学校低学年&園児を対象にしたスクールを見学。「ボール買ってもらった」という喜んでいた園児が5分後には座り込んでボールへの拒否反応を示すという笑 こういう子らをサッカー好きにして上手くして人らってホンマに凄いよね。おじさんも彼のどんぐり拾いのパートナーとして楽しんださ November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



